賃貸マンションで将来も続けていき問題無いでしょうか?

男性50代 tmltetsusumiさん 50代/男性 解決済み

現在53歳会社員で、妻は47歳の専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。
世帯年収はおおむね1000万ほどとなります。ご相談する内容は、今後将来のマイホームについてとなります。現在は賃貸マンションに住んでおり、いつか購入する気持ちでありましたが、最近の自然災害(台風、地震)などマイホームが崩壊するシーンを見たり、家を購入したのは良かったが、結局その後、相続人が財産を放棄して空き家になっていたりと、あまり最近の時代の流れを見て、マイホーム購入がもたらすメリットを見つけられなくなりました。
今後も賃貸で夫婦一緒にで生活していく事へのデメリットと対策等アドバイスを頂ければと思います。以上宜しく願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
賃貸か、購入かで迷われる方は、多いですね。まずは賃貸住宅のメリット・デメリットを整理します。
<メリット>
・住宅ローンの支払い(元金+金利)がない。
・天災時に失う家屋資産がない。
・固定資産税などの税金負担がない。
・引っ越しがしやすい。
<デリット>
・家賃を永久に支払い続けなくてはならない。
・老後の住居の不安がある。
・ローン支払い額と同じ家賃の場合、一般的に持ち家のほうがグレードの高い広い家に住める。
・リフォームが自由にできない。
以上のとおりで、一概にどちらがいいという答えはありません。
購入であればローン返済が終われば月々の返済額がなくなるほか、家が自分のものとなります。金銭面だけを考えれば、現在の歴史的低金利が続くのであれば、持ち家のほうがメリットがあるといえます。災害の不安はありますが、保険を手厚くするなどの手段を講ずることもできます。
一方、賃貸であれば家賃を永久に支払い続けなくてはいけませんし、老後も不安は残ります。ただし引っ越しもしやすいなど、身軽さが魅力です。
あとはご夫婦で、今後どのようなライフスタイルで過ごすのかを、時間をかけて話し合われてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供が3人、世帯年収が400万円でも家を建てるには?

小学4年、小学2年、保育園年長と3人います。旦那と合わせて世帯年収は400万円くらいです。今は、一戸建ての借家を借りています。この借りている借家が古いので大屋さんからは、リフォームなどして良いと言われているのですが、リフォームをするのか家を建てなおすかで悩んでいます。家をリフォームや建てなおすにあたって貯金もしていきたいのですが、なかなか貯まりません。毎月の収入が31万円ほどで光熱費、家賃、スマホの支払い、消費者金融での返済、車のローンなど月々の支払いが18万円~20万円です。家計の収支を見直すのはもちろんですが、すぐになくなる支払いばかりではないので家計の収支を見直し、貯蓄するにはどうしたら良いでしょうか。また、リフォームするのと建てなおすのでは、どちらが良いのか、また助成金などあるのでしょうか?どちらにしても上手なローンの組み方があれば教えて頂きたいです。

男性20代後半 ぱんぱーすさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

長期的にみた住宅ローン

わたしは45歳にして住宅ローンを組むことになりました。それも79歳にして完済するというプランです。もちろん、自分自身が死亡すれば完済ということもありますが、実際に今の収入を得ることができるのが流石に60歳まで。それ以降は収入が下がることを想定すればかなり厳しい状況に陥る可能性もあるかなと懸念しています。実際に借り換え無検討する必要もあるのか、または退職金で一括で支払ってしまう安易な考え方で良いのかなど長期的にみた住宅ローンの返済方法についてファイナンシャルプランナーに相談できれば幸いだと考えている次第です。

男性50代前半 たむのさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

次に家を買うタイミング

40代後半の夫婦に、小学生1人の家族構成です。子供もが生まれる前に、30代でマンションを買い、その後戸建てを買い換えたのですが、転勤で地方に引越すタイミングで手放し、数年後また戻ってきて、現在は賃貸マンション暮らしです。今の賃貸生活がとても快適で、しばらく自宅の購入はいいかなというのが夫婦の考えなのですが、やはりペットを飼ったり、自由度が少ないのが賃貸の難点だとは思います。子供がもし地元ではない私立中学に入学したら、そこから通いやすい地域にまた引っ越そう、ということも考えているのですが、引越し費用やそれに伴う家具などの出費を考えると、無駄遣いしてるな・・・と最近感じてしまいます。もし、次のタイミングで家を購入するとしたら、やはり夫婦2人で暮らすついのすみかを考えるべきでしょうか。家を売ったタイミングで現金も手元に残りましたが、やはり年々何かしらのイベントで切り崩したりして、減ってきています。貯金ができない自分たちの体質では、むしろ住宅ローンが貯金がわりになっていたかも、とまで感じてしまいます。これから先2、30年は物件が減り、今より賃貸が借りやすくなると言われていますが、本当に老人でも借りられるようになるのか、も不安要素の一つです。今の私たちの環境で、家を買ったほうがいいでしょうか。買わないほうがいいでしょうか。

女性50代前半 nala123さん 50代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

固定金利と変動金利について

私は30代前半の専業主婦で主人も同じく30代前半で年収400万円程の会社員です。子供は長女2歳、次女三女0歳(双子)です。現在貯金が400万円程あります。そろそろマイホームの購入を考えているのですが、周りの声を聞くと、だいたい固定金利を選んでいます。しかし以前金利関係に詳しい人から絶対に変動金利にすべきだ。多少、返済額が上がる時もあるかもしれないけど大幅には絶対変わらない。なぜなら大幅に上がると返済できない人が増えて困るから国は必ず手を打つはずだから総合的に見て変動金利の方が得と聞いたのですがそれは本当でしょうか?私は正直どちらもリスクがあってどちらが得かは今の時点ではわからないのでは?と思っているのですが本当に変動金利の方がリスクは少ないのでしょうか?

女性30代後半 ponchan0928さん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

賃貸か持ち家か

賃貸か持ち家か悩んでいます。今年結婚の予定があり、パートナーと将来の人生設計を話し合う機会を持ちました。私は家族の人数、ライフステージの変化に合わせて賃貸で、その時に適した賃貸物件に住みたくその旨伝えました。私は実家が持ち家で、修繕にお金がかかること、ローンを払い続ける大変さは両親を見ていて感じ取っています。しかしパートナーはマイホームを持つのが夢とのこと。パートナーは生まれてからマンション暮らしで、一軒家に住む事に憧れがあるのは想像できます。しかし持ち家となると住宅ローン、修繕、固定資産税など、現実味が出てきて、何も考えていないパートナーにイライラしています。その上、貯金もほとんどしておらず、計画性の無さに正直呆れています。とりあえずは賃貸で2人暮らしをする予定ですが、子どもを望んでおり、先々のことを考えると不安でいっぱいです。

女性30代前半 ほしのさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答