税金対策について

男性20代 Kaeruさん 20代/男性 解決済み

個人事業主として活動しています。しかし活動を始めたのが4月になってからで何も知識がない状態です。確定申告等自分で行う必要がありますし、まだまだ個人として稼ぐ力がないと感じています。プログラミングの勉強も始めました。税金についてが主な相談内容ですが、将来的には投資にも興味があります。税金の種類も含めて知らないことだらけですので初心者です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/06/02

ご質問の件について、個人事業主として事業を行っていくのであれば、節税対策について知ることは長い目で見た時、とても大切で重要であることは確かです。

質問者様は、税金対策について知りたいことを質問内容から確認しておりますが、まずもって知識を付けるべきことは、個人事業の会計処理とe-taxを活用した電子申告による所得税の確定申告の方法です。

この理由は、個人事業主(青色申告者に限る)が、毎年行う所得税の確定申告について、e-taxを活用した電子申告によって行うことで、青色申告特別控除と呼ばれる控除額を多く受けられ、これによって節税を簡単に図ることが可能だからです。

この節税対策は、所得税・住民税・国民健康保険税といった各種税金額を算出する際に大きく影響する内容であるため、現時点におかれましては、最優先で知識を得ておくことが望ましいと言い切ります。

質問者様は、個人事業主として安定した稼ぎを確保できている状態ではないということですので、専門家である税理士へ会計帳簿の記帳代行や確定申告の依頼をするといった選択肢を選びにくいと思われます。

そのため、翌年2月16日から始まる確定申告期間までに、まだまだ時間が多くありますから、今の内に会計帳簿の作成や電子申告による所得税の確定申告について、自ら学んでおくことを強くおすすめします。

上記のほかにも、節税対策には細かく専門的な対策もあるわけですが、質問者様は、投資にも興味があるようですので、現在抱えている疑問をすべて解決できるFPや税理士などの専門家を探して直接ご相談されることで、より明確かつ合理的な方法を一通り聞くことができるでしょう。

個人事業を始めて日が浅いからこそ、知っておくべき大切な知識というものは多々あるわけですが、先々のことを考えた時、専門家へ相談料(授業料)を支払ってでも早い時期からそれらの知識を得ておくという選択肢もあるのではないでしょうか?

本回答を参考に、ご自身にとって最も望ましい方法を探していただき、早い内から行動へ移されることが得策になるものと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ひとり親控除をし忘れてしまいました。

昨年(令和2年度分)の確定申告をした時にひとり親控除をし忘れてしまい、 元々所得税が0円だった為、更正の請求も出来ない状況です。 ひとり親控除をした場合は非課税世帯になるのですが、 税務署では対応できないと言われどのようにして訂正の申告をすれば良いのかわかりません、 よろしければご教授頂けないでしょうか?

男性40代前半 imoさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

副業での収入について

当方は29歳の会社員で年収は400万円程度です。現在は持ち家一軒家で専業主婦の妻と1歳の子どもと生活しています。貯蓄は少なからずできていますが、来年に子どもが産まれる予定でして、副業として簡単な在宅ワークをしています。私が勤務している会社は副業については公には認めていませんので、ばれないようにしたいと考えています。そこで、副業での収入がどのようにばれるのかということと副業での収入が少しでもあった場合はどのように税金の手続きが必要なのかわからないです。また、手続きが必要な場合はどのように実施したらよいのかなども分からないため、詳しい方法やどの程度の金額の収入が副業であると税金がかかるのかご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

確定申告について

家族(父親)が自営業を営んでいたこともあり、年に一度確定申告をするために税務署に資料を提出しておりましたが、高齢になってきたので仕事をやめて年金生活に入りました。自営業なので、年金自体はそれほど多くないのですが、それでも確定申告はした方がいいのかと思い、毎年申告しておりましたが、父も高齢にですし、もともと年金額も多くないので申告書に書くこともそんなにありません。知識がないながら、300万円以下の収入なら確定申告の義務はないと聞いたことがあり、そこに該当する場合、それでも確定申告をした方がいいのか、確定申告をするメリットとデメリットを知りたいです。医療費なども些少で高額医療費を申請するまでもありません。

女性40代後半 mako11さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

副業について

夫婦で会社員(正社員)として働いています。子供は1人です。現在、夫は本業の傍ら、少しずつ副業をしています。年収の割合として、本業:副業=3:1くらいの比率です。副業が本業よりも収入が増えて軌道に乗ってきたら、本業の仕事を辞めることも考えています。個人事業主にする場合と法人化する場合のメリット・デメリットをそれぞれ教えていただけないでしょうか?今は会社員として働いているので、厚生年金や社会保険などの恩恵を受けられていると思います。個人事業主として働くと、これらの恩恵が受けられなくなったり、税負担が増えたりする印象ですが、実際どうなのでしょうか?収入を増やすことを考えると、今のまま会社員として副業を続ける方がいいのでしょうか?

女性30代前半 w0409sさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 舘野 光広 2名が回答

確定申告は自分でやった方がいいかどうか

会社を経営しています。それほど規模も大きくなく売り上げもそこそこです。確定申告は毎年自分で行っていますが、いつも税務署から呼び出されて間違いなどを指摘されます。数字上のものが多いですが、それほど多額な売り上げがある訳でもない小さな会社が、そんなに気になるものなのでしょうか。はっきり言って毎年の確定申告の作成は大変です。数字が苦手ということもありますが、だからといって税理士など専門家に依頼する余裕などありません。税務署に相談してほしいと、毎回税務署に言われますが場所も遠いしいつも混んでいるのでちょっと億劫にはなります。それなら格安で確定申告を作成してもらえる税理士などを探してもらいたいと思います。

男性60代前半 yellowtiger19さん 60代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答