確定申告のやり方がわかりません

女性30代 garicatさん 30代/女性 解決済み

パートと在宅ワークで収入がある場合、確定申告はどのように行えばいいのでしょうか。パートでは源泉徴収票がもらえますが、在宅ワークでは源泉徴収票がもらえません。そのような場合での確定申告で、収入の申告をどうしたらいいのかわかりません。ネットなどで調べると、収入の金額によっては確定申告の必要がないというものもあり、自分が確定申告の対象になるのかもわからないです。
在宅ワークでは、手取りでいくら稼ぐと確定申告が必要になるのでしょうか。扶養以上に働いているので、確定申告が必要だとは思うのですが、ダブルワークだとどうしたらいいのかがわからず困っています。
パートと在宅ワークのダブルワークをしている時の確定申告の方法について、詳しく教えていただけると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/14

ご相談頂き有難うございます。
ダブルワークの確定申告についてお答えします。
本業はパートタイムの給与所得で、源泉徴収票を受け取っているようですね。本業の給与所得以外の収入がある場合は、収入額から経費を差し引いた額(所得額)が20万円を超えると確定申告が必要になります。

在宅ワークは時間給の場合は給料ですが、あなたの場合は出来高制の委託業務だと思われます。また2ケ所や3ヶ所から在宅ワークの収入がある場合は合計が必要です。問題は在宅ワークの費用です。モノを作るような場合は材料費や器具代が費用になりますが、パソコンを介しての仕事の場合は費用の算出が分かりにくいと思われます。

具体的には、パソコン関係の消耗品の購入費用、レンタルサーバーの費用、プロバイダー費用などの副業にかかっている比率を案分すれば良いのではないでしょうか。また支出の明細記帳とレシートや領収書などが必要です。家賃や光熱費は難しいと思われますので、上のような関連する費用と年間の収入を一表にして、領収書・本業の源泉徴収票と共に税務署に持参してはいかがでしょうか。
ある程度まとめてから税務署にもって行けば、初年度は記入しながら教えてくれるでしょう。

e-TaXを使うと初めての人でも、比較的簡単に申告ができますから、この先長く利用できるので、便利かもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業収入の税負担や支払いについて

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、収入が本業からのみしかないことに不安を覚えるようになり、副業を検討しています。しかし、副業を始めた場合に、住民税や所得税で収入の申告や税金の支払に関して具体的にどのような手続きが必要なのか分からず、副業を実際に始めることができていません。インターネットで調べると、20万円以下なら支払わなくていいという情報もあれば、たとえ少額でも確定申告が必要という情報もありどれを信じたらいいのか分かりません。支払うべきものは支払いますが、可能な限り支払う税金の金額は少なくしたいと思っています。本業からの収入については勤め先の年末調整で手続きしている場合、副業収入についてどのような手続きによる申告が必要なのか教えて下さい。

女性30代前半 ぱらこさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

失業保険受給中の収入について教えてください。

こんにちは。現在、専業主婦です。今月から失業保険を受給しています。受給期間中の仕事についての質問です。失業期間中ですが、時間がたっぷりあるので、何か少しでも収入が得られればと、クラウドファウンディングやアンケートサイトなどで極少額ではありますが、収入を得ています。1ヶ月1000円程度です。収入があると、失業保険を受給できなくなるのではないかと思い、インターネットでそのことについてたくさん調べましたが、結局よくわからず、少額ならいいのかな、と思い、始めてしまいました。20万円未満ならば確定申告の必要がない、という情報があったため、きっと大丈夫なのだろう、と思っているのですが、実際のところ、このような収入を得ている私に、失業保険の受給資格はあるのでしょうか。あるとしたら、どの程度まで収入を得てもよいものでしょうか。宜しくお願いいたします。

女性40代前半 kdnsさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

基礎控除(48万円)を超えた際にすぐに青色申告にするべきか

クラウドソーシングで年間25万円ほどかせいでいるのですが、基礎控除の48万円をこえた場合、すぐに青色申告で確定申告をしたほうがお得なのか、それともデメリットのほうが大きいのかがわからなくて困っています?青色申告にしたほうが、控除や税制優遇を受けられるという話を聞いて、興味を持っているのですが、具体的に基礎控除を超えて何十万円程度収入を得るようになったらメリットがあるのか、また低い収入(例えば50万円など)の際に青色申告で確定申告をすることでどのようなデメリットがあるのかなどをしりたいです。個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいたので、それがどういう意味なのか、またどの程度の収入で青色申告で確定申告をすることが一般的なのか知りたいです。

男性40代前半 tanpopo_yellowさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

扶養かフルタイムで働くかと、転職後の確定申告について

私(30台、男性)は今後結婚を控えており、それに伴い妻は一時入籍まで退職し、再度転職予定です。そこで、税金上おすすめの働き方について質問があります。妻がフルタイムで働いた方がよい場合とその時の参考となる年収ライン、または、私の扶養の範囲内で働いた方が良い場合とその年収ラインについて教えてほしいです。また、私は今後転職も予定しているため、転職を伴う年度は自分で確定申告を行った方がよい場合とそうでない場合もあるかと思います。転職後の具体的な確定申告のメリットやしない場合のデメリットも併せて教えてください。確定申告をする方法は税務署にいくことと思いますが一度も経験がなく、必要物品や書類の書き方についても留意点があればお教えください。

男性30代後半 Ralphyさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

夫の扶養の範囲内で開業届を出す必要はありますか

40代のパート主婦です。現在パートをしながら、副業としてWEBサイトコンテンツの制作を行っています。夫の扶養の範囲内になりますが、収入の割合はパートが6割、副業が4割といった状況です。パートを続けて3年になりますが、今年はコロナの影響により収入が激減しました。職場での密を減らすために出勤人数を絞っていることもあり、希望のシフトの半分も出られません。その為、思い切ってパートを辞めて副業であったWEBサイトコンテンツの制作をメインにしようかと考えております。これを機に今まで提出していなかった開業届も出そうかと思うのですが、起業しても夫の扶養から外れることは考えておらず、この場合でも開業届を出す必要はあるのでしょうか。勿論収入分の税金は納めるつもりでおりますが、数年は青色申告が必要なほど稼げる予定もありません。このような状況でも開業届を出すメリットやデメリット等、何かありましたら教えていただきたいです。

女性40代後半 nina17さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答