この先銀行にお金を預けて何もしないで安全なのでしょうか

女性40代 あーちゃんさん 40代/女性 解決済み

コロナの収束目処が立たない中、またAIにより一般事務やコンビニなどの仕事も激減していく中、収入を得てそれを銀行に貯めておくという一辺倒なことをしていても安全なのか心配になります。我が家は共働きで日々の生活には苦労していませんが、住宅ローンは二千万まだ残っています。それとは別に、千五百万程度の貯金がありますが、資産を運用した方が良いのでしょうか。株などで投資を行ったら、金を買ったりすることを考えています。この先、日本の景気が後退していく事は確実と言われている中で、銀行に預けてそのままで良いのか不安です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 その他資産運用
40代前半    男性

全国

2021/06/03

ご質問の件について、質問者様の場合ですと、収入を得てそれを銀行預金へ預け入れるといった一辺倒なことをしたとしても安全性は高いのではないかと感じています。

ただし、「時間をお金に変える」といった機会を考慮しますと、今の考え方、やり方では機会損失が大きいと言い切ることができます。

そのため、預金の一部を資産運用へ回すことを視野に入れ、バランス良くお金を回すことが長い目で見た時、質問者様のプラスになると考えます。

ちなみに、質問内容を見ますと、株式投資や金への投資など、どちらかと言えば、ハイリスク・ハイリターンの資産運用を掲げておりますが、資産運用を始める前に、資産運用を行う目的とどのくらいの期間に渡って運用するのかは、最低限、明確にしておくことを強く推奨致します。

なぜならば、上記を明確にしていなければ、資産運用の方針がぶれてしまい、良い資産運用と効果を得られる期待が低くなってしまうからです。

たとえば、短期・中期・長期のどの期間で、どのくらいの資産形成を目的としているのか、投資資金はいくらを想定しているのかを知るだけでも、向いている資産運用、不向きな資産運用を容易に分けることができます。

最後に、質問者様は、預金額が多いことが確認でき、投資初心者の印象を受けることから、つみたてNISAを活用した長期の資産運用をまずは始めてみてはいかがでしょうか?

つみたてNISAは、1年間で投資金額が最大で40万円までと決まっているものの、最長で20年間に渡って、資産運用で得た運用益に税金がかからず、かつ、確定申告をする必要もありません。

また、証券会社や銀行などの金融機関を通じて「NISA口座(つみたてNISA兼用)」を開設し、投資をする銘柄を選んで毎月積み立てするだけで、後はほったらかしで足りるため、投資初心者でも簡単に時間をかけてお金を増やしやすい特徴があります。

このような理由から、株式投資や金投資を始める前に、つみたてNISAを活用した積立投資を始め、住宅ローンの繰上返済資金または老後資金準備といった目的を持って、コツコツ始めてみてはいかがでしょうか?

おそらく、数年間、継続して積み立てを行いますと、もっと早く知ってやっておけば良かったと思える日が来るものと回答者は自信を持ってお伝えさせていただきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の税金について

実際に副業を始めようとした際に、課題かなと思うのは、税金です。いかに副収入を得ようとした際もいくら稼いだら税金を支払う必要があるのかな?というところがあります。実際に所得税と地方税があるはずです。所得税がいくらから発生するかが一番気になります。これは、自分ではなかなか理解できないのでファイナンシャルプランナーのみなさんにアドバイスをいただきながら、うまく運用したいです。地方税は必ず支払う必要がありますから。いづれにしても、さまざまな税金の相談ができることがポイントではないかと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 古戸 賢一 2名が回答

その他資産運用

あと数年で50歳になります。いま不安なのはズバリ老後です。個人事業主なので公的年金は国民年金と国民年金基金しかありません。あと、60歳まで払えば返戻金が受け取れる民間の保険に加入していますが、期間は10年間です。個人事業主に定年はないので、理屈としてはずっと働き続けられるはずですが私の仕事(ルポライター)の場合は50代が限界です。となれば頼りは年金なのに、この程度の年金では老後の暮らしは不安です。なので今からでも運用してもらいながら積み立てられる保険の加入を考えています。加えて最近では死亡保障のほかに「介護保障」がついた保険があるとも聞きました。掛け捨てをできるだけナシにしてこういう保険にも興味があるので教えて欲しいです。

男性50代前半 tokumorigohanさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FPだからできる資産運用を教えてください

私もFPの資格を持っていますが、世間一般に大きな誤解をされているように思います。そこで、FPを生業としている方にお聞きしたいです。FPは資産運用の達人のように思われてないでしょうか?資産運用のプロはトレーダーであって、FPはただ単に金融の事に詳しいだけではないでしょうか?詳しいから資産運用ができると思われていたら、それは大きな間違いではないでしょうか?もしFPが資産運用の達人であるということであるならば、FPだからこそできる資産運用を教えてください。例えば、どんな投資をしてどんな風にお金を稼いだのか?それがどうしてFPじゃないとできないのか?一般の人には何故できないのか?等詳しく解説して頂けるとありがたいです。

男性40代後半 gotegoteさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

運用資産の比率の妥当性と今後について

40代半ばの会社員です。現状の法律でいけば、65歳で定年退職となります。ただ、勤務先での退職金にはあまり望みが持てません。公的年金もあまりあてにならないと感じております。老後の資金にiDeCoに興味がありますが、まだ手続きには至っていません。現在、「貯蓄性保険、定期預金、純金積立、有価証券」の4つに資産を分けておりますが、その割合がいびつな気がしています。ちなみにその割合は現在の評価額で「保険100、預金65、金40、証券1」です。このまま4種の資産運用すると仮定した場合のお勧めの運用割合を教えていただけないでしょうか。この4種以外に運用先として検討したらよいものがあれば、iDeCoも含めてその商品や運用割合も併せて教えてほしいです。

女性40代後半 和水燕さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

40代独身。結婚できるかわからないので、自分のために財産形成をしたい。

いろいろな資産運用があると思いますが、独身で、結婚できるかどうかも分からない状況の中で、自分の将来を守っていくために一番良い資産運用が何なのかを知りたい。もう40代にも入っているので、正直、結婚するとしても、ここまで頑張って貯蓄してきたこともあり、旦那さんにというよりは、自分にきちんと使える財産形成をしたいです。また、不動産投資とかとなると、独身で、これからどこに住むか、どういう将来を描くかが、既婚者よりも流動的になるため、その不動産が重荷になったりする可能性や、自分がいなくなった後のその財産の処理等も考えないといけません。また、このご時世、都会での不動産のニーズが下がっていることもあり、結婚すれば売ればいい、もしくは貸せばいいという単純な計画ができない気がします。

女性40代後半 inuakiko1229さん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答