複数の株式口座開設で得るメリットは?

男性40代 besroさん 40代/男性 解決済み

40代独身、自営業を営んでいます。ここ数年の売り上げ減が著しくみられ先行きに不安を感じ始めています。実収入もアルバイトをした方がいいのではと思えるほどです。そこで少しでも蓄えを増やしておきたいと株式への投資をするようになりました。多少の利益は出るようになりましたが、もう少し効率的に利益を得られないものかと欲が出てきました。現在開設している株式口座は1社のみですが、他社複数の口座を持つことで投資の幅が広がったり、何かしらのメリットがあるのではと興味があります。実際のところ、デメリットなども含めての詳細を教えていただけると嬉しいです。よく行っている取引は、主に現物と信用、NISA、たまにIPOへの参加のみです。

1 名の専門家が回答しています

志塚 洋介 シヅカ ヨウスケ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

実際の収入と家計の状況を見てみないと判断できない部分もありますが、本業以外にアルバイトなどの副業で安定的な輸入を得ることも必要なことだと思います。ただある程度余裕資金があるのであれば仰る通り投資によって資産形成をしていくという方法も大切です。
証券口座が1社のみということですが、株式投資だけでしたら他社との差が出るのは手数料とIPOの銘柄の種類、取りやすさといったところです。投資信託や債券、海外株式などは証券会社によって扱っている銘柄数が異なります。そのため、株式以外の商品に投資することを考えているのであれば複数の口座を持ち投資の幅を広げていくことができます。また、ロボアドバイザーや取引自体のサービス内容も異なりますので各証券会社の強みを活かして効率的に投資を行うことができます。
デメリットとしては他社口座同士での損益通算などの計算がやや複雑になるという部分や管理が大変になるといった部分はありますが、その辺をしっかり管理できるのであれば複数口座を持つことも有効でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

安定した資産運用

資産運用で、資産の目減りがあまりなく、高利率な投資信託はどんなものがあるか?その際の期待できる利率は何パーセント程を期待できるのかが興味深いです。やはり債券型の投資になってしまうのでしょうか?また、逆に高利率を期待できる投資信託どんなものがあるのか興味があります。海外株式が対象になると思いますが、ほかにオススメがあれば知りたいです。ビットコインなどを含んだ投資信託などはありますか?また、さわかみファンドみたいなテーマを設けない株式投資の専門的なプランナー集団に投資できるファンドなどはありますか?色々分散して投資はしたいと思っておりますが、やはり投資するならある程度騰落率を求めれればとおもいます。

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

株で資産運用をする時は、日本株と米国株のどちらがいいのか?

30代の会社員です。未婚で結婚の予定は今のところありません。これといった趣味や物欲があまりないので、貯金が500万円近くあります。30歳を過ぎ自分の将来のことを考えた時に、先行き不透明な世界でおそらく自分の年金は自力で作らなければいけない世代だと思いました。副業を解禁する企業も増えてきており、個人で稼ぐ世の中になって行くのだと感じています。自分も何か始めようと思ってネットを探し回っている時に資産運用に出会いました。幸い貯金はあるので、今からコツコツと始めたら年金も作れるのではと考えました。貯めて放置していても増えないので、やらないのは損だと思い始める決意をしました。まずは100万円からスタートして、様子を見て行こうかなと思います。資産運用といっても書類はたくさんあって、どれが自分に合っているのか分からなかったので、初心者向けの方法で始めようと思い、色々調べていたらFXが簡単に始められるということでしたが、レバレッジが掛かりリスクも高く資産運用向きではないと思ったので株式投資を選びました。そこで質問です。先のことは誰も分かりませんが、「日本株に投資をしても将来的には縮小されていくから、外国株に投資した方がいい」という記事を目にして悩んでます。株で資産運用をするなら、日本株と外国株のどちらで始めるといいでしょうか?具体的な運用計画や方法は、まだ決まっていません。初心者向けの運用方法があれば、そちらもお教えください。

男性30代後半 ウルマントンさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資信託の売却タイミングについて

以前から書籍やネットの情報などを参考にして投資信託やETFを購入してきました。ただ、「基本は長期保有」ということだったのでこれまで一度も売却もせず、ほったらかしにしてきました。しかし、その後にもっと信託報酬などが低いものや人気の投資信託などがでてきています。そこで乗り換えを検討したいのですが売却すれば税金が引かれてしまうので結局、損をしてしまいそうで心配です。(例えばeMAXIS シリーズは何本か持っていますが、その後に出たeMAXIS Slimシリーズに興味があり買い替えたいです)。以前購入した信託報酬やETFの売却を検討する際、信託報酬の他どういったものが、どれだけの差を有していれば売却しても特になるのかを知りたいです。

男性50代前半 SoloHikerさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の資金は一体、どれくらいあったら楽に生活が出来るか?

私はサラリーマン、家内は国家公務員です。現在、私は51歳、家内は48歳で貯金は1300万円。これから子供が大学に行きます。子供は出来れば国立大学に入ってもらえれば家計が助かりますが、私立(理系)にいく事も想定しなければならないと思っています。私と家内が預貯金が出来るのはあと10年くらいだと考えていますが、老後の生活を楽に生活する(具体定期には65歳以降は働かない)としたらどれくらいの蓄えをしておけば良いのでそうか?ちなみに私は退職時(60歳)に退職金が1500万円ほど出る予定です。家内は国家公務員ですが勤務歴は短いのでそれほど退職金は期待出来ません。出来れば老後は夫婦二人で毎年国内旅行には行きたいと考えています。

男性50代前半 totoroさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金をどうやってしたらいいか分からない。

そろそろ貯金を始めたいと思っています。サイトを見ると、まずは固定費の削減からというのがデフォルトの貯金の仕方らしいのですが、この前引越したばかりで家賃の安いところに引っ越すのは無理です。携帯も格安SIMだし自炊もしています。お酒を飲むのが好きですがいまはあまり飲みに行けないのでそんなに外食もしていません。今は歯の矯正のローンと奨学金を払っています。これからそんなに給料もあがりそうにないし、どこをどう工夫すれば貯金ができるのか、またよくみる世代平均貯金額は本当の話なのか、疑問に思っています。ファイナンシャルプランナーの資格もとろうかと思いましたが自分のお金もちゃんとできないのに、、と尻込みしています。これからお金を貯めていくには何に気をつければいいですか?

女性30代前半 みきさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答