がんと遺伝の関係は、色々な説がありますが、そのひとつに食事などの生活習慣が引き継がれてることにも関連している説があります。いずれにしても、心配されているがんへの備えについて、回答したいと思います。
ご両親が、がん保険に加入していて、その保険金で治療費等が賄えたとのことですが、このがん保険をひとつの軸にして検討されてはいかがでしょうか?
現在のがん保険は、入院よりも通院に力を入れてるものが多く、放射線治療や抗がん剤などの投薬療養に対応したものが増えています。これはがんの治療法のトレンドに合わせたものだと考えられます。それとご両親が加入していたがん保険を比較してみて、追加(削除)をしていただければと思います。
また、がんは複数回罹患するケースもあり、かつては1回限りの保障だったものが、一定期間経過して再発した場合にも保障が受けられるものも増えています。近年は一定期間が1年という期間が短いものもあります。
あと、医療保険に加入中とのことなので、がん特約が付帯できるのであれば、特約で付帯することを軸に検討していただければと思います。
それと、先進医療特約についてですが、先進医療に該当する治療法は、がんに対応したものが多く、その技術料が全額自己負担になります(公的保険適用の対象外)。なので、特約を付加しておくことをお勧めします。近年は、技術料だけでなく、付随する諸経費をカバーするものも増えています。
参考にしていただければと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
自分には本当に保険が必要なのかわかりません
数年前まで医療保険に入っていたのですが、高額のお金を払うのが勿体無いと思って解約してしまいました。保険に入っていなくても高額医療費制度などがあるからなんとかなる、というのを聞いたことがあるのですが、その制度を利用すれば保険に入っていなくても大丈夫でしょうか?本当に保険が必要なのかどうか、自分には何が必要で何が必要でないかが分からなくて困っています。


「がん保険」はやはり必要?
45歳の男性です。5歳の娘が1人います。現在、加入している保険の見直しをしていますが「がん保険」の必要性について疑問を感じ始めています。「がん保険」の保険金額は300万円ですが、毎月9000円を負担しています。払込期間は23年で、現在8年目です。癌の発生率は50代から上昇するみたいですが、治療費は様々で、多額の費用が発生するのは一部に留まるようです。「がん保険」の保険料を貯蓄に回せば、それなりの額が貯まりますし、癌が発生しないケースや、治療に多額の費用が発生しないケースを想定すると、「がん保険」の加入に疑問が生じてしまいます。「がん保険」はやはり必要なのでしょうか?考え方をご教示いただけると幸いです。ちなみに、現在、複数の生命保険には加入しており、死亡保険金は2000万円あります。


がん保険は必要か
40代女性です。現在、がん保険に10年程加入していますが今後も加入し続けるべきか迷っています。がん治療の場合、ほとんどが通院で入院したとしても数日間と聞いています。一時金などがもらえるメリットはありますが、通院のみであれば健康保険でカバーでき、高額医療制度もあるので保険はひつようないのでは、と考え始めています。また、先進医療特約をつけていますが、先進医療は受けれる病院が少なくほとんどうけれる可能性はないとも聞いたことがあります。年齢とともに保険料も高額になっていくので今後どうしていくか迷いがあります。高齢になってからのことも考えて、がん保険ではなくもっと幅広くカバーできる医療保険の方がいいのでしょうか。


がん保険をの扱いをどうするべきか
現在、医療保険に加入しています。自分の払える金額の中で選んだものにしているのですが、年齢が上がるにつれて、がん保険も気になっています。今の保険にも、癌への対応もあるのですが、手厚いものも、今の保険にプラスして加入した方がいいのか、このままの保険でいいのか、金額の事もありますし、どうしたらいいのか迷っています。


持病のある人が入れる保険の見直し
私は44歳無職です。うつ病があって現在療養中です。現在、前の職場で加入した医療保険とわずかの生命保険を継続加入しています。貯金で生活しているため、毎月7000円の保険料が負担になっています。年齢とともに保険料も上がっていくそうです。負担が大きいため保険の見直しを考えています。しかし、通常の保険では告知書の項目に、私の持病がある場合は加入できないとありました。そのため、現在の保険を解約することも考えています。保険を解約するのは正直不安です。年齢を重ねる一方で入院治療が必要になったときのことを考えると、なかなか解約する決断もできません。かといって、このまま現在の保険料を支払っていくと、かえって生活をさらに圧迫していくのも事実です。何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。。

