お金を上手に、なおかつ効率的に貯めるにはどうしたらよいのか

女性20代 りんうみ24さん 20代/女性 解決済み

私は、既婚で子供も1人います。独身の時からお金を貯めることが得意ではありません。お金を貯めたくても、自分のことに使ってしまうのです。銀行にあるお金を見ているとついつい使ってしまいます。今は専業主婦ですが、家計で余ったお金は貯金に回そうと思っていても、なぜかお金があると、あれが欲しいこれが欲しいとなってしまいます。それでもなんとか、使う分は、家計で余った分の1/3程度に留めようとは頑張っております。しかし、使いたい衝動にかられるのはなぜなのでしょうか。また、なぜ貯めることができないのでしょうか。お金の貯め方といえば、銀行にお金を預けておくという方法しか知りません。これから子どもはもう一人欲しいと思っているのに、お金が貯まらないと子どもも産むことができません。教えてください。

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/06/01

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年かけて平均的に準備するとすれば、一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで30年ほどあるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。さらに、子供部屋が必要になる頃には相応の住居も必要になりがちです。まずは基本として、これらのような今後のお金についてしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。簡単にいえば、貯金とは学生時代の勉強と同じです。何となく程度にしか必要性が分かっていなければ、勉強は大変ですから、つい身が入らず遊んでしまいます。勉強しなくても、貯金しなくても、きっと何とかなる、今なら旦那が何とかしてくれる…一般的には、こんな思いが貯金しない・できない原因です。一方、上記の通りあなた様は少なくとも教育費と老後資金で月16万円ほど貯金が必要であり、2人目を望むなら月21万円ほど貯金が必要といえます。これは一般的に、専業主婦世帯にはほぼムリな水準です。貯金が不十分なら、いずれ家計破綻しかねません。このあたりを、じっくり考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。一般的に月16~21万円を貯金するには、基本として正社員での共働きが必要です。そして自分で苦労して稼いだお金なら、少しは浪費に歯止めがかかることも多いといえます。その両面の意味で、まずは就職活動することがおすすめです。なお、育児中の仕事は簡単ではないものの普通に働いている女性も多く、最近では「テレワーク」によって、より働きやすくなっています。また就職活動は「若いほど有利」なので、そういう意味でもおすすめです。いずれにしても、十分に貯金できないままでは第二子はおろか、今のままでも将来的に家計破綻しかねません。改めて貯金の必要性を強く意識して、必要な行動を起こしていきましょう。

細川 豪 ホソカワ タケシ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/06/04

りんうみさん

おはようございます。
ライフプランが立たないと、将来の不安は増すばかりですね。

シンプルに箇条書きしてみます。
①児童手当を絶対に出金しない口座に入れる。(子供1人200万円にもなるのに、生活口座に入金されると消費に回り貯蓄できません)
②資産形成を考える。(お金を得るのは人間が働くだけではありません、お金にも働いてもらうという考え方です)
③家計簿をつけてみる。(入出金の管理が出来れば、将来いくら不足するか分かります。それがわかれば早くに対策を講じることが出来ます)

上記、本当にシンプルですが試してみてください。

聞きたいことなどあればご質問ください。

細川

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

アラサー独身OLが20代のうちにやっておいた方がよいこと

日本の将来、少子高齢化などが影を落とし、社会保障に係る負担が増えていくことが確実な状況の中、果たして自分は「いつから」「いくらの」年金をもらうことができるのか?ということは大きな関心事です。また、年金だけを頼りにして、自分たちの老後の生活は成り立つのか?ということもとても気になります。

女性30代前半 saki__04さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

コロナ禍のお金の使い方

いま世界中で蔓延してるコロナ禍で不安定な経済状況に陥って仕事が以前のようにできなくなってます。元々残業や交代勤務の手当て前提で生活してた身ではそれらが出来なくなり生活すら苦しい現状です。そんな中生活ギリギリの状態で貯蓄なんかほぼ無理です。副業などもやってる人いるみたいですが逆に負債抱える人もいます。コロナ禍の限られた収入の中でお金の使い方に慎重になってます。国が給付した10万円も一時的なもので日々の生活の中ですぐなくなりました。収入が増えない以上お金の使い方で対処するしかありません。日々の生活は人それぞれですが節約できることはできるだけしています。自分だけでなく皆同じように大変な時期だと思います。子供いない分楽だとは思ってます。何か良いアドバイスなどないでしょうか?

男性50代前半 zemaitis0528さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

結婚資金を貯めるための質問

結婚するとなったとき、いくらぐらいの貯金があれば安心か教えていただきたいです。結婚式はしたいと思っており、年齢が年齢なので結婚後できるだけ早く子供も欲しいと思っております。結婚式の資金はお祝儀等で±0になると友人から聞きます。子どもを授かり、私が働けなくなった場合(産休手当も会社から出ない)、彼の収入だけではやっていけないと思っています。なのである程度の貯金はしておかないといけないと思うのですが、大体いくらぐらいあれば安心できるでしょうか。また、子どもが生まれてから毎月いくらぐらい貯金していくべきでしょうか。積み立て貯金などのメリット・デメリット、学資保険は入っておくべきかどうかも教えていただきたいです。

女性30代前半 mmmarinaaa_iさん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

資産運用について

このコロナ化から、株式投資を始めてみました。トータル10万円くらいは儲けたのですが、あまり勉強等をしていないせいか、もっと儲けられたにも関わらず、早めに株式を売却してしまい、利益を得られなかったパターンが何回もありました。改めて株式投資とはどんなものなのかを調べてみた時に、銀行では得られない、配当利回り等も魅力的である事がわかりました。株式売買で得る利益も大事だとは思いますが、長い目で見た時には、配当利回りも重視した方が良いのでしょうか?せっかくNISAがあるので、2020年は売買を中心に買い付けてしまったのですが、売るタイミングを間違えてしまった株式がいくつかあり、所有していましたが、9月末での配当収入を得ることができました。いずれも配当利回りは5%を超えており、まずまずの収穫ではあったと思うのですが、売買で利益を得た方がいいのか、配当利回り、株式優待を当てにした方がいいのか、いまいち答えが出ません。

女性30代前半 yukakeeppluggingさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

2人家族ですが、預金額が引き継げるのか?

2人家族ですが、この情勢でいつ死ぬかわからない状況です。お互いの遺産を引き継ぐことが出来るのか心配です。ある程度の財産がどこにあって、パスワードとかも大体認識しているのですが、いざ1人になったら、間違いなく気が動転することは間違いありません。生前贈与みたいな制度があって、見える化ができるといいので、弁護士なりに相談したいのですが、それだけのお金を掛けことは正直もったいない気持ちでいます。なのでファイナンシャルプランナーを活用して、色々とご教授願いたいです。現在低収入のため、かつかつの状況なので、コロナ感染にかかわらず警戒しています。郵便局だと融通が利かないと利いていたので、融通が利く銀行にすべて預けていいものか確認したいです

男性50代前半 ton_aznableさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答