不要の範囲内を少し上回ってしまう

女性30代 okogeさん 30代/女性 解決済み

はじめまして。最近扶養に入りました。

扶養の範囲内で働きたいと思っているのですが、今年は5万くらい上回ってしまいそうです。このままのペースで働く、もしくは少し時間を減らして不要の範囲内に収めるか、少し勤務時間を増やして社会保険に加入したほうがお得なのか知りたいです。また、少し給料を増やして社会保険に加入する場合、どのくらいの所得からお得になるのか教えて欲しいです。このまま扶養で働き続ける場合、老後の年金にどのくらいの差がでるのか、国民年金と厚生年金で比較して教えて欲しいです。私は社会保険にこれまで加入してきたのですが、周りから結婚したし、扶養に入ればいいじゃんと言われてきました。引っ越しのタイミングもあって扶養に入ったのですが、いまいち扶養のメリットもわかりません。扶養のメリットも教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
まず「扶養のメリット」につきましてですが、税金に関していいますと
「配偶者控除」を受けられますので相談者様の配偶者の税金が安くなります。
社会保険に関していいますと相談者様自身で保険料を負担する必要がないと
いうことになります。
つまり「扶養のメリット」ということになりますと世帯の手取り収入が増える
ということになるかと思います。
相談者様が社会保険に加入する場合、最低でも年収150万円を超えることが
必要かと思います。
年収130万円~150万円あたりですと社会保険料で手取りが減ってしまいます。
相談者様が扶養のまま働き続けるとしますと「第3号被保険者」となり
国民年金しか増えないことになります。
国民年金の場合、40年加入して(満額加入)2020年の価格で年額781,700円
です。
一方、厚生年金は国民年金に上乗せされます。
例えばですが、相談者様の標準報酬月額(保険料を決める基になるもの)が15万円で今後25年厚生年金に加入されたとしますと約26万円弱ぐらい年額の年金が国民年金にプラスされることになります。
これは1つの例ですが、もっと詳しいことを知りたいということであれば
「ねんきんネット」という日本年金機構のサービスをご利用下さい。
条件を変えて試算することができます。
基礎年金番号とメールアドレスがあればご利用が可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職をするのに、どの職種にするのか悩んでいます。

現在、コロナ禍のため解雇になりました。シングルマザーのため、仕事をしないといけないことはわかっているのですが、今までが医療関係の仕事をしていたため、コロナに感染するのではないかという恐怖のため医療関係をやめようか考えています。でも、今までが医療関係の仕事しかしたことがないためほかの仕事を探したとしても、やっていけるかがとても心配です。子どものことも考えると、なるべくならコロナのリスクを少しでも軽減できるような職種の方がいいと考えて医療関係からの転職を考えました。転職するにしても、医療関係の仕事しかしたことがないのでどんな職種が向いているかもわかりません。今、医療関係の仕事から離れることに罪悪感も感じますが、家族を守ることも考えると転職した方がいいのかとわからなくなってしまいます。FPとして、ご意見をお伺いさせていただいてよろしいでしょうか。

女性30代後半 asmshさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

部長の発言。パワハラになるのか?

現在勤務している会社は20年ほど勤めています。給与、賞与、福利厚生関係に関しましては問題ありません。部長の事です。会社起業からずっと頑張っている部長なので仕事に関する知識等は素晴らしいです。問題なのは部長の発言です。事あるごとにいまはいい時代だとか、昔はお前らみたいに甘く仕事してなかったとか。3ヶ月休まないで仕事するのが当たり前的な事をいつも言っています。そりゃ頑張ってきたのはわかりますがそれを毎回言って何を伝えたいのか疑問に思います。何度も何度も聞かされる方はたまったもんじゃありません。何と答えて欲しいのかすらわからない。他の従業員も同じ事を思っている様です。この様な発言はパワハラになるのでしょうか?またどの様に対処すればよろしいのでしょうか?

男性40代前半 tanrei720さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

私の仕事の悩みについて

私が所属している企業ではタイムカードで勤怠管理をしておりますが、実際に夕方の5時から残業した際に、きっちりと超過勤務手当が反映されているのか非常に気になっている所であります。その不透明さの原因としましては、やはり、まったく同じ月で残業していると自分の中ではタイムカードで処理しているのですが、どうも月によって額に変動がありますので、触られているのかな?と言う印象があります。この場合どうやって疑問を解消すれば良いのでしょうか?私から言っていくことがで、「ただ単にお金がもらいたいだけ」と言う風に判断されて、嫌がらせ等を受ける対象にならないか非常に不安でありますので、その辺りについて時間外勤務手当について気になっている場合、誰に言えば良いのか非常に気になっております。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

フリーランスで安心して働くためにできることはありますか?

私は今フリーランスとして組織に属さずに収入を得ています。今は様々な働き方があって、コロナ禍の中、自宅でも仕事のできるフリーランスは良い面もありました。しかし時間に融通が利く半面、ボーナスもなければ退職金などの将来の保証などはありません。そこで気になるのがフリーランスとして働く場合の補償です。一応フリーランス用の損害賠償保険もあるようですが、それには加入していません。今のところ、転職する気はなくこのまま続けていこうと思っているのですが、本当にこのままでいいのか、将来のことを考えると不安ばかりが大きくなります。フリーランスとして安心して働き続けていくために、今のうちにできること、例えば保険や貯金、資産運用等、すぐに始められることはあるのでしょうか。それ以外にも将来に備えられることがあれば教わりたいです。

男性30代前半 rurusieruさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

働くか節約か

最近主人が40歳、私が38歳の時に第二子を高齢出産をしました。上の子は5歳の年中で来年度から小学校に入学します。下の子が大学在学中に主人が定年を迎えてしまうので、2人分の大学卒業までの教育資金と子供2人に頼らなくても大丈夫なくらいの老後資金を今からコツコツ貯蓄していこうと夫婦で話し合っています。主人が全国展開の転勤族のため正社員で仕事に就くのがなかなか難しい状況ではありますが、将来のために私もパートでもいいので就業することを望んでいます。しかし保育園に通わせられるかどうかや、私の収入が増えることでさらに税金が搾取されるのであれば、自宅での副業程度に抑えたり小さなところで節約したほうがいいのか迷っています。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答