2021/03/09

副業を持つべきか

女性30代 mimi05さん 30代/女性 解決済み

現在、大学院の博士課程に在籍しています。卒業後は、任期付の研究員として研究を続けながら、常勤のポストを目指したいと考えています。ただ、研究の世界の厳しさも十分承知しているので、何か副業を持ち、研究者以外の副収入を得つつ、研究者を続けていくべきか、あるいは本業である研究に全てを費やすべきか悩んでいます。よく周りからは、退路をなくした方が人は死に物狂いで努力する、他に保険があると人はそれに甘んじてしまう、とも言われます。キャリアの序盤に立つ人間(私の年齢は会社員としては新人という枠からは外れているかと存じますが、研究者としてはほぼスタートラインくらいの位置付けです)が、時間などのリソースを割いて保険をかけるべきか否かについて、ぜひFPの方から客観的な意見を伺いたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 副業
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
私も大学院の修士課程までは行きましたが、博士課程にまで進む同期はみんな優秀で、非常に努力していたことを覚えています。

より正確な答えは、質問者様の専攻なさっている分野など、細かいことがわからないと差し上げかねるので、ここでは1つの考え方としてお話しさせてください。

博士課程ともなると、相当研究に時間を割かなくてはいけないと思います。
退路を絶って研究一筋で頑張っていらっしゃる方も相当いるはずです。
そういう現状を考えると、副業をしている暇などない、という意見も全く見当違いとは思えません。

しかし、私はあえて「研究者以外の副収入を得つつ、研究者を続けていく」ほうを提案したいと思います。
理由は次の2つです。

1)研究者には「伝える力」が必要だと思うから

大学院の博士課程まで行き、学問を究めようとする人であれば、その中で得てきた知識や見識を社会に還元し、社会問題の解決につなげることは十分に可能だと私は考えています。そして、研究者の使命も、最終的にはそこに行きつくと私は考えています。

しかし、そのときに必要になるのが「様々な立場の人のことを考え、相手に分かってもらえるように伝える力」です。
その伝える力を養うことは、やはり、研究の現場以外で人とかかわる機会がないと、なかなか難しいかもしれません。
研究が忙しくなると、大学と自宅の往復になってしまうこともザラでしょう。
だからこそ、別に副業でなくてもいいのですが「自分と違う立場の人とかかわる場」は積極的に設けていただきたく思います。

2)収入を得る道があることが、セーフティネットにもなるから

今、博士課程に在学なさっているなら体感できるかもしれませんが「優秀だから研究者として重用される」とは限らないのが現実だと思います。
ある意味、結婚や就職と同じで「ご縁とタイミング」という部分もあるかもしれません。
質問者様がどんなに研究で努力をなさったとしても、残念ながらポストを得られないことは十分に考えられます。
しかし、その時に収入を得る道があるか、ある程度の蓄えがあるかで、とらえ方が変わってくるはずです。

以前、九州のとある大学でいわゆる「オーバードクター」だった男性が、自身が在籍していた大学の研究室に放火し、焼身自殺を図るという衝撃的な事件が起きました。
男性は非常勤講師として勤務していたものの、経済的に困窮しつづけ不安を感じていたとのことです。
もしかしたら、この男性に何か収入を得る道があったら、こんな痛ましい事件を起こさなくて済んだでしょう。
つまり、収入を得る道があることが、セーフティネットになると私は思います。

万が一、研究の分野でポストを得られなかったとしても、専門分野を活かしてライター活動をしたり、プロボノ活動をしたりなど、いくらでも自身が志した学問を活かしていく道はあるはずです。
でも、死んでしまってはどうしようもありません。

一口に副業といっても、今は大学院生を積極的に受け入れる有給インターンなど、研究活動と両立できるものもたくさんあります。
自分にはどんな副業があっているのか考えながら、取り組んでみてください。

あくまで、ここで私が書いたのは1つの意見に過ぎません。
様々な方の意見を参考にし「自分にとってはどうするのが一番幸せか」を考えていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/05

うつ病で働けませんがお金が必要です

20代で仕事が理由でうつ病を発症し、6年経った今でも通院中です。またうつ病のせいかフルタイムで働くことは出来ません。アルバイトもしましたが週に2日、4~5時間が限界です。またそのアルバイト先も今は閉店してしまいました。現在実家暮らしで障害年金3級を受給してはいますが、将来のことを考えると少しでもお金を貯めておきたいと思っています。そこでこんな私でも続けられてある程度の収入が見込める副業などはありますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

男性30代前半 ラッコちゃんさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業で確定申告するもの

<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

男性50代後半 pinkiri100さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

現在の年収で教育費、住宅ローンを払っていけるのか

35歳会社員専業主婦の妻と幼稚園児の子供が2人現在の年収500万円で今後収入が上がる見込みはありません。貯金額は約200万円家賃3.5万円の安い賃貸物件に住んでいるのですが給料は生活費と車のローンと子供の教育費の積み立て目的の積み立てnisaで相殺され貯金ができていない状況です。現在の収入で2500万円の住宅、子供二人分の大学進学までの教育資金夫婦二人の老後の資金これらを用意するには副業をする必要があると思っていますが、副業で最低限どの程度稼げればいいのか目安を知りたいです。積み立てを止めて車のローンを先に返してしまったほうがいいのか、などの優先順位などもお聞きしたいです。

男性30代後半 5fd0ac3c83c22さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/15

ネットでの金銭トラブル

自分は現在31歳のサラリーマンですが、実は副業のようなものでネットで依頼をうけて働くことがあります。これは向こうから受けた指示通りに仕事を仕上げるもので、仕上げたものを提出すれば数日後に支払いがあるものです。支払いは、ネット銀行に振り込まれます。こういった支払い方式を行う上で、経験はないのですが、もしも支払いがされなかった場合、どうやって訴えることができるのでしょうか。ネットを介しても仕事仕事で、その支払がなければ違反行為となりますが、そういった姿が見えない相手を追って支払いをすることは個人では無理です。ネットでのこういったトラブルだとしても、警察や司法は動くものなのでしょうか。これからはネットでの商売が主流になると思うので、トラブルが起きるまえからでもこういった時の対処法を知りたいと思います。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業の切り替えコストについて

正社員として勤務している会社で、コロナ禍と社長交代の影響でシフトを減らされ減給されました。以前から副業をしているのですが、それをどのように増やしていこうか悩んでいます。業種は不動産投資と持ち家での短時間の飲食店営業です。現時点では不動産の物件数を増やすのが有力なのですが、周囲を見聞きした限り短時間バイトやせどりの方が戦略的に稼げるとも思います。または飲食店の営業時間を増やすという選択肢もありますが、私一人では会社員としての仕事もありますし、お店に出るのは限界があります。アルバイトを雇うことになるはずです。どれを選んでも、時間や手間、アルバイトへの給与などコストがつきまといます。短時間アルバイトに私が行くとすれば交通にかかるお金と時間も必要です。一意専心の人生を送りたかったのですが、このような状況になった以上最も効率のいい組み合わせで副業をしていきたいです。「卵は一つのカゴに盛るな」という言葉通り、全てに少しずつ手を出すという一見危険な選択も現代ではありえるのかもしれないと思い始めています。何を重視するかによると思いますので優先順位を書きますと、金額、時間、体力です。

女性40代前半 nanafujiさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答