住宅ローンと生活費の見直しで貯金をするためには

女性40代 あやと10さん 40代/女性 解決済み

こんにちは。相談者の”あやと10”と言います。よろしくお願いします。
我が家は夫との二人暮らしで、高校生になる子供が一人います。
夫の年収は総支給380万円(月手取り23万円、ボーナス手取り10万円×2回)です。私は病院で看護師のパート(月7万円)をしていましたが、体調を崩し3月末で退職しました。しばらくは収入は見込めません。
高校生の子供は現在家を離れて生活し、月に授業料・バス代などで7万円は学校に支払わなければいけません。3万円の中ででスマホ代や教材費、お小遣い1万円を渡しています。
現在、新築の家を建築中で、夫の母と姉を含め4人で暮らす予定です。
夫の母と姉はそれぞれ年金(満額)を受給しています。
来年の1月から建築費の中の1400万円を月々8万円ずつローンの支払いが始まります。
貯金は頭金に充当するため、残りは200万円になります。
食費7万円、通信費1万円、スマホ代がそれぞれ1万円ずつ、ガソリン代が4万円くらいでほぼ残らない生活になり、貯金もできなくなるので不安です。
どうやりくりすれば良いか方法を教えてください。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/06

 ローンの返済が始まると、毎月赤字になるようなので、まずは支出の削減(節約)の必要があります。

 節約の項目ですが、保険に加入しているのであれば、保険料が最初の候補で、その次が通信費です。

 支出額を見ると通信費(スマホ代含む)はかなり削減できるように思えます。削減のポイントとして、月々のデータ量を減らす契約に切り替える、格安SIMにする、があります。お子様の分を含め、2万円を削減目標にしていただければと思います。

 嗜好品などの支出も削減のポイントです。ガソリン代は通勤費などに使われているのでしょうか?これも削減できるように思えます。また、お酒やタバコなどを嗜好しているのであれば、これを減らす。ファッションやコスメなども必要最小限に減らしましょう。課金系ゲームなどもお小遣いの範囲に限定していただければと思います。

 住環境にもよりますが、食費も削減できるかもしれません。こちらは量や質ではなく、特売日に纏めて購入するなどの工夫をしていただければと思います。

 光熱費も削減ポイントのひとつです。使用を節約することも大切ですが、例えばガスと電気を纏める契約に切り替えるという方法があります。

 あとは、年金から一部を家計に拠出してもらう等をお願いするのもひとつの方法です。

 参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これから教育費が掛かる中でいくらくらいの住宅購入が可能でしょうか?

35歳のパート主婦です。私はまだ子どもが小さいので扶養範囲内で働いています。主人は40代会社員で年収450万円です。子どもは幼稚園児と2歳です。貯蓄は現在200万円です。今後できれば戸建て住宅購入を希望していますが貯蓄も少なく、子どもの教育費が今後掛かってくる事を考えると住宅購入は厳しいと感じています。ですが年齢的にもローンを組むのにはギリギリではないかと思い悩んでいます。子どもが小学生になれば私も正社員を希望していますが、雇用先があるかはわからないのでパートで扶養範囲内で働いていくと考えていくらくらいなら無理なくローンを組んで住宅購入が可能か知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

女性30代後半 ねねさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

家のローンを一人で払うことになった

子供ができて数年。仕事ばかりをしてきた結果、妻と子供に見限られ、離婚することになりました。子供も幼く、養育費の支払いに加え、車のローンや家のローンだけが残りました。離婚した際、揉める気力もなかったため、元妻の言うままに提案を受け入れました。自宅を購入した時には、2馬力の収入があったのですが、離婚後、一人の収入のみで支払い続けています。転職し収入も少し増えましたが、住宅ローンの支払いが重くのしかかっています。友人にはローンの借り換えも提案されましたが、住宅ローンを取り扱っている銀行の選択肢が多く、何にを優先して検討すれば良いのか迷っています。また、転職後すぐだとローンの金利の優遇など、借り換えも難しいと聞いています。住宅ローンの借り換えのタイミングや銀行を選ぶ際のポイントなどをご教授いただければ幸です。

男性30代後半 捨てられた男さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

離婚後の住宅ローンの返済について

知人から相談された内容です。知識不足で何も答えてあげられませんでした。よろしくお願いいたします。夫婦共有名義で購入した不動産があります。物件は分譲マンションです。新築での購入でした。価格は5千万円弱です。離婚は成立していてローンはそれぞれの負担分の残額を払っていました。ローンの残額は2千万円ほどです。その物件には元の夫が住み続けています。最近になり元の夫がローンの支払いを怠る様になりました。元の妻が元の夫の分も返済しています。元の夫にきちんと払わせるにはどうしたら良いですか。また、この物件を売るためにはどうしたら良いかも教えて下さい。物件の築年数は20年を超えています。

女性50代後半 umeko01さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後の貯蓄はいくらくらい必要?

現在2歳の娘が一人います。私は30代後半主人は40代半ばの会社員です。結婚と同時に私の実家のある栃木県に引っ越しをしてきました。私は二人姉妹の次女で、主人は三人兄弟の長男です。姉は転勤族の義兄と結婚し、今も日本国内を転々としています。私の主人は長男ですがあまり縛りのない家庭なので、結婚と同時に転職して私の実家のある県にそろって移り住んできましたが、その県は私にとっては育った県ではありません。東京育ちの私はその土地にどうしてもなじめず、なにより主人が長年調理を仕事にしているのにも関わらず今になって体力的にきついと感じると話し始めました。年齢的に転職がさすがに厳しいし、(本社に空きさえあればですが)異動を願い出てもおそらく通る状況です。実家に週末娘を預かってもらい、私はバイトに出たりパソコンで在宅のお仕事を現在しております。先々のことを二人で相談した結果、いずれ主人は本社勤務を願い出て、育児の手伝いをしてもらったので私の両親の自宅そばの今の家を借りたまま東京と栃木の二重生活を目指すことにしました。晩産婚の割に貯蓄を最近ようやく始められたばかりで、そんなに大した貯蓄が現時点ではありません。両親を看取ったら私たちが両親の家を譲り受けることになっています。そして可能ならもう一人子供が欲しいと考えています。そうなった場合に必要となる貯蓄は果たしていくらくらいになるのだろうか、と考えています。自身でいくらくらいか試算をしようとは思っていますがやはり専門家の意見が一番知りたいなと思います。

女性40代前半 azumaさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

両親の老後、家主のいない持ち家はどうすべきか

当方現在30代女性です。両親はまだ現役で働いていますが、老後の生活の話が出る年齢になっています(両親共に現在60代)。私には兄弟がいますがそれぞれ既に実家を出て自分の家庭や暮らしがあります。私自身は去年まで離れて暮らしていましたが、諸事情により現在は実家に戻って暮しています。両親はある程度の年齢になったら老人ホームのような施設に入って暮すことを望んでいて、そうなるとこの持ち家の扱いをどうするかの話になるのですが、二人はその辺についての希望はあまりないみたいで、どちらかというと私たち子どもに任せる(好きなようにしていい)との思いが強いようです。私自身も実家で暮らし続けるライフプランをもっておらず、兄たちももちろん実家に帰って所有者になるつもりもないので、家主のいなくなった家をどう扱うかアイデアを出しているところです。根本的に、家だけでなく土地自体どうするのかに話は広がりますが、両親が健在のうちは維持だけはしたい考えがあります。もちろんまだすぐ結論を出さなければいけない段階ではないのですが、提案はいくつか出して今後に備えたらいいかなと思っているのです。どのような選択肢があるかなと検討しております。プロフェッショナルの方からみて、このような持ち家の扱いにおけるオプションをご提示いただけたら幸いです。

女性30代後半 ascar_nさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答