ローリスクミドルリターンの投資術

女性30代 ayaさん 30代/女性 解決済み

様々な投資がありますが、うまく分散をさせながらトータルではローリスクミドルリターンの回収が出来るようなポートフォリオがあれば教えて欲しいです。投資種類についても複数組みたいですが、投資期間についても基本は中長期のものが良いですが、短期的にある程度の金額を回収できるものがあれば、検討はしたいと思っています。あくまでの余剰資金を使いたいので、初めから大きな金額を動かすことは考えておりませんが、将来的なことも考えて余剰金は増やしていきたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

全国

2021/06/04

ローリスクミドルリターンの投資ポートフォリオは、ありません。

ましてや短期間である程度の利益が確実に得られるような投資手法など、存在しません。

短期的にある程度の利益が期待できるなら、ほぼ同じ確率で同程度の損失を被る可能性があるということです。

ローリスクならローリターン、ハイリスクならハイリターンが運用の鉄則であることを、まずはご認識ください。

そもそも、投資は長期で行うものです。

また、「リスク」とは単に変動幅の大きさを示しているに過ぎません。

ですから、短期的には価格が大きく上下動しても、長期的に価値が増えると考えられるものに投資しておくことが、資産を増やすための最良の方法です。

具体的には、株式を主な投資対象とする「投資信託」を1本選ぶだけで十分です。

投資信託である時点で分散投資がなされていますので、複数の投資手法を組み合わせる必要などなくなります。

さらに、少額ずつでも毎月コツコツと積み立てていく手法をとれば、平均購入単価を下げる効果が期待できます。

これからも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定している、長期投資に資する本格的な投資信託を選んでさえおけば、時間を味方につけて、資産は複利の威力で加速的に増えていくでしょう。

信頼できる投資信託を選ぶ手間さえ惜しまなければ、あとは何も難しく考える必要などありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用としてのせどりの将来性について

会社の社則にも変化があり、就業規則に中に「副業OK」ということに3年前から変わりました。週末働いたり、ネットの上でアフィリエイトをしたりしましたが、最終的にせどりで副業ということで、活動しています。自分の不用品を販売していましたが、今はネット上で、あるいはリアルな市場で、物品を安く仕入れて、ヤフオク、メルカリ、アマゾンで販売して 差額で利益を得るようにしています。主に土日だけの仕入れだけですが相当な儲けになっています。会社員としての給料が、毎月40万円ほどありますが、せどりの方は土日だけで25万円ほどあります。そのために土日以外も、せどり活動に使うことで給料以上の利益があがると考えられます。ただその為には、現在の会社勤務を諦めて、退職しなければなりません。せどりの勢いは今はいいですが、将来的にも保証されたものではないので、すごく迷っています。

男性70代前半 Olyoukoさん 70代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金などの資産をうまく運用する方法を教えてください。

今まで稼いできたお金を貯金としてずっと貯めているのですが、老後のことなどを考えると、このまま貯金をしていてよいのか不安です。よくテレビや本などで貯金をしているだけではお金は増えることは絶対にないので、貯金するくらいなら運用をした方が良い。と聞きます。しかし、資産運用について何も知らないので、どのように運用すればいいのかすらも分かりません。また、運用して失敗したらお金が無くなるのではないのか?という不安もあります。なので、初心者はどのように資産運用をすれば良いのか簡単な部分から具体的に教えて頂きたいです。または、何も知らない人は資産運用などはせずに他の方法で資産を動かしたほうが良いのか教えて頂きたいです。

男性20代前半 ごんごんさん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 水上 克朗 2名が回答

短期間でも資産運用できる?

30年間近く働いていた会社を昨年退職しました。未婚で実家暮らしで貯金が800万くらいあります。退職金も1,000万ほどいただきました。組織で働くのが合わず、とうとう病気になり退職。まだ53歳ですのでしばらくは休養して、ずっと続けていた音楽の教室を始めるなど、ゆくゆくは起業して生計を立てる予定です。そこで、休養中の間、金利の低い定期などに預けてもなんなので、退職金1,000万を資産運用に当てたいと思います。資産運用には3,000万位はいるというイメージを持っているのですが、1,000万、しかも起業費用にあてるかもしれないので3年位の短期でも運用は可能ですか。損はしたくないので、大きな利益は求めませんが、安定して一定の金額が入るといいです。

女性50代後半 uzuramania1020さん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

バイナリーオプションは安心できるのか

バイナリーオプションという稼ぎ方に少し興味があるのですが、バイナリーオプションは果たして安心ができるのかどうか知りたいです。全く分かっていなくてしている人が多いし稼ぐことができるということで興味が湧いてきたのですが、安心ができるのかどうか、仕組みというものは一体どうなっているのかどうか知りたいです。また、バイナリーオプションのコツというものがあるのかどうかも知りたいです。また、仮にも稼ぐことができたとしてその場合に税金というものは果たして取られてしまうのかどうかも知っておきたいです?税関が取られるのであればどのくらいの金額でどの税金で取られるのかどうかも知りたいし節税ができるのかどうかも是非知っておきたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ポイント投資やポイント運用ってどうなの?

現在30代の前半なのですが、将来のことを考えて最近資産運用について興味が出てきました。しかし年収100万にも満たないような雀の涙ほどの稼ぎしかないため、なかなか大きな資産運用はできないのかなと思っています。そんな折に、買い物などをして貯まるようなポイントを活用できるポイント投資やポイント運用というものがあることを知りました。これらは普段から貯めているポイントを使うことができるため、通常の資産運用や投資と比較するとハードルが低いようにも感じられるのですが、実際のところ「アリ」なのでしょうか。ポイント投資やポイント運用のメリットや向いている人、反対におすすめできない点などがあれば知りたいなと思います。

女性30代後半 popo02さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答