今後の資産運用について相談したい。

男性30代 なおさん 30代/男性 解決済み

今後の資産運用について相談したい。現在は、貯金しても全くと言ってもいいぐらい増えない。増やすためには投資などの資産運用をしていけばならないことは自覚しているが、色々と種類がありどれが最適なのかがよくわからない。また、将来受け取れる年金についても非常に不安であるというよりも不安でしかない。
もちろん、資産を増やすためにはある程度のリスクを覚悟しなければならないのは承知しているが、なかなか踏み切れずに結局は貯金や元本保証の保険に加入してしまう。こうなるといつまで経ってもお金は増えないので、株、海外債券などといった攻める資産運用についても、ぜひ一回プロと相談し今後の資産運用の方針決定について参考にしたいと考えている。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/20

着実に資産を増やしていきたいということであれば、考えるべきことは2つです。
「1つの籠に卵を盛らない」
「時間を味方につける」
です。

世の中には突如として価値の上がる金融商品もありますが、その逆もまた然りです。
運よく自分の買った株などが大きく値上がりすればすごく嬉しいものですが、現実にはそれと同じ、いやそれ以上に値下がりするものもあるのです。
しかし、価値が下がるのを恐れて元本割れしない商品ばかり加入すると、預けたお金はあまり増えません。
今は日本国債の利率が0.1%を下回るような状況ですので、こういった元本割れしない金融商品というのはほぼ価値を増やすことは出来ません。
(なお、「高利率なのに元本割れしない」と謳うような商品が過去いくつかありましたが、みな詐欺で、そういう商品に手を出した人は大事なお金を失っています。)

ただし、株と債権、株でも日本株と海外株、日本株の中でも異なる業種の株、という具合に購入する金融商品を分散させれば、値下がりするものがいくつかあっても全体では価値が増えることが多いのです。逆に、有望な企業の株だからといって「一点買い」をしてしまうと、その株が値下がりした時にはそのまま自分のお金を失ってしまうのです。
卵が20個あったとして、すべて1つの籠に盛ってしまうと、その籠を落したりしたら全ての卵がダメになりますが、2つ3つの籠に分散させれば、1つ落としたとしても残りの籠の卵は残ります。

あと、大きく値上がりするような株などでも、一本調子に上がるのではなく、上がったり下がったりを繰り返しながら上がっていくものです。この株が今人気だからといって買っても、その後値下がりしてしまうと、このまま値下がりし続けるのではないかと思って恐怖心で手放してしまうものです。しかしまた上がり始める、、ということは少なからずあります。
本来なら値段が低い時に買って高い時に売るのが理想ですが、低い時には更に下がり続けるのではないかと思うし、高い時にはもっと上がるのではないかと思って手放したくなくなるものです。

しかし、たとえば月に1万円を毎月という具合に、投資金額を毎月決めておいたらどうでしょうか。もちろん値上がりすれば利益が出ますし、もし値下がりしたとすれば先月は100株(投資信託であれば口)しか買えなかったけど今月は120株買えたという具合になり、また値上がりした時にはその分大きな利益を得ることができます。
これを「ドルコスト平均法」と言います。時間を味方にした方法と言えます。

今の時代、インターネットによって少額から、場合によっては買い物で使ったポイントを使って投資信託などの金融商品を買うことができる時代です。いきなり100万円とか大きい金額を投じて損してしまうと「やはり元本割れしない商品がいい」となってしまいますが、もし価値が下がったとしても心が傷まない範囲で、まずはいろんな金融商品に投資しているバランス型の投資信託を毎月同じ金額で買ってみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業でためたお金の増やし方

50代前半の夫婦2人暮らしです。夫は自営業をしており、私自身はほぼ専業主婦です。月収は約30万円で、そのうち教育ローン返済や生活費で15万円ほどが毎月の支出です。ローン完済の持ち家があり、土地は親の所有です。貯蓄額は定期預金ご1100万円ほどで、普通預金は300万円くらいです。現在の月収では貯蓄に回せるお金に余裕がなく、かといって諸々の事情で他の仕事に出るのも厳しい状況です。そこで二人ともクラウドワークスなど、毎日コツコツとお小遣いが貯まるようなアプリを利用しています。二人あわせて、そうしたお小遣い稼ぎが一年で20万円ほどたまっていっています。微々たる金額ですが、この程度の貯蓄額になるべく高金利がつく資金繰りの方法はあるでしょうか?老後の生活も考えなければならない年齢になってきたので、チリも積もれば山となる作戦で、貯蓄を少しでも多く増やしていきたいです。

女性50代後半 はなこさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

資産運用の割合について

資産運用に関する様々な投資の方法などがかなり一般的にはなってきていて、それこそ株式投資なんかはやっている人がものすごく増えてきているという話を聞いたことがあります。実際私も株式投資はやっていますし、最近では投資信託などもいい感じな気がして、期待したいところではあるのですが実際問題としてどのくらいの収入に対してどのくらいのウエイトで投資をした方が良いのかというような基準とか原理原則みたいなものはあるものなのでしょうか?そもそもそれなりに収入がないと投資をやれる余裕がないっても仕方ないというような感じであるとは思っているのですが実際そのあたりどうなのでしょうか?収入における投資の割合みたいなデータがあれば知りたいです。

その他30代後半 りすもんさん 30代後半/その他 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後資金は本当にいくら必要?

昨年、「老後2000万円問題」というキーワードが広がりました。ですが、それ以降、TV番組やインターネットでもいろいろな数字が出ています。「2000万円はじゃ不足、3000万円は必要」とか、逆に「老後は数百万円あれば十分」などいろいろな数字がを目にします。中には一番少ないのは「200万円あれば十分」というのまであります。本当に老後問題はいくらあればいいのでしょうか?最近、誕生日を迎えたのでねんきん定期便が届きました。すでに支払った年金額は900万円以上、年間の受け取り額は100万円ほどでした。20年ほど社会人を続けているので、このままいくと最低でも200万円は年間もらえると思います。今、家計は月25万円もあれば十分で、老後子供が手を離れればもっと少ない金額で充分だと思います。この場合、いくらぐらい老後は必要になるでしょうか?

男性40代後半 web3_kalinさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

退職金の運用方法について

主人は57才で今年、系列会社に転職をしました。もう少しで定年を迎えるわけですが、夫婦だけでなく自立できない子供もいるので、定年後のお金がどれくらいあれば大丈夫なんだろうというのが、とても不安です。主人と同じ会社の先輩や同僚で早期退職した方や退職金をもらって退職をした方が何人かいますが、退職金の運用方法で失敗したという方もいます。近い将来、リスクなく少しでも上手に退職金を運用するためには、どうしたらよいのか知りたいです。家はローンがないので、生活をしていくためには、今は大丈夫だと思います。アドバイスをよろしくお願いします。

女性60代前半 かめさんさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

86歳の母からの生前贈与で資産運用したい。

86歳の母がいます。その母より生前贈与を受けています。母にもしものことがあったときの相続税の支払いとして残しておきたいと考えます。今は銀行預金(定期預金)をしていますが、しかしながら今はマイナス金利のなか、銀行に預けておくのもほとんど利息が付きませんし、株式投資することもあまりにもリスクがおおきいのではないかと考えています。低リスクで、母にもしものことがあったときに引き出しが可能な運用がないかを探しております。投資信託でも保険でも構わないと考えていますが、条件として母にもしものことがあったときに、相続税の支払い時には引き出せる商品がありがたいです。満期があるものは、この条件にはあいませんので、除外です。よろしくアドバイスください。

男性60代前半 かずちゃんさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答