今後の資産運用について相談したい。

男性30代 なおさん 30代/男性 解決済み

今後の資産運用について相談したい。現在は、貯金しても全くと言ってもいいぐらい増えない。増やすためには投資などの資産運用をしていけばならないことは自覚しているが、色々と種類がありどれが最適なのかがよくわからない。また、将来受け取れる年金についても非常に不安であるというよりも不安でしかない。
もちろん、資産を増やすためにはある程度のリスクを覚悟しなければならないのは承知しているが、なかなか踏み切れずに結局は貯金や元本保証の保険に加入してしまう。こうなるといつまで経ってもお金は増えないので、株、海外債券などといった攻める資産運用についても、ぜひ一回プロと相談し今後の資産運用の方針決定について参考にしたいと考えている。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/20

着実に資産を増やしていきたいということであれば、考えるべきことは2つです。
「1つの籠に卵を盛らない」
「時間を味方につける」
です。

世の中には突如として価値の上がる金融商品もありますが、その逆もまた然りです。
運よく自分の買った株などが大きく値上がりすればすごく嬉しいものですが、現実にはそれと同じ、いやそれ以上に値下がりするものもあるのです。
しかし、価値が下がるのを恐れて元本割れしない商品ばかり加入すると、預けたお金はあまり増えません。
今は日本国債の利率が0.1%を下回るような状況ですので、こういった元本割れしない金融商品というのはほぼ価値を増やすことは出来ません。
(なお、「高利率なのに元本割れしない」と謳うような商品が過去いくつかありましたが、みな詐欺で、そういう商品に手を出した人は大事なお金を失っています。)

ただし、株と債権、株でも日本株と海外株、日本株の中でも異なる業種の株、という具合に購入する金融商品を分散させれば、値下がりするものがいくつかあっても全体では価値が増えることが多いのです。逆に、有望な企業の株だからといって「一点買い」をしてしまうと、その株が値下がりした時にはそのまま自分のお金を失ってしまうのです。
卵が20個あったとして、すべて1つの籠に盛ってしまうと、その籠を落したりしたら全ての卵がダメになりますが、2つ3つの籠に分散させれば、1つ落としたとしても残りの籠の卵は残ります。

あと、大きく値上がりするような株などでも、一本調子に上がるのではなく、上がったり下がったりを繰り返しながら上がっていくものです。この株が今人気だからといって買っても、その後値下がりしてしまうと、このまま値下がりし続けるのではないかと思って恐怖心で手放してしまうものです。しかしまた上がり始める、、ということは少なからずあります。
本来なら値段が低い時に買って高い時に売るのが理想ですが、低い時には更に下がり続けるのではないかと思うし、高い時にはもっと上がるのではないかと思って手放したくなくなるものです。

しかし、たとえば月に1万円を毎月という具合に、投資金額を毎月決めておいたらどうでしょうか。もちろん値上がりすれば利益が出ますし、もし値下がりしたとすれば先月は100株(投資信託であれば口)しか買えなかったけど今月は120株買えたという具合になり、また値上がりした時にはその分大きな利益を得ることができます。
これを「ドルコスト平均法」と言います。時間を味方にした方法と言えます。

今の時代、インターネットによって少額から、場合によっては買い物で使ったポイントを使って投資信託などの金融商品を買うことができる時代です。いきなり100万円とか大きい金額を投じて損してしまうと「やはり元本割れしない商品がいい」となってしまいますが、もし価値が下がったとしても心が傷まない範囲で、まずはいろんな金融商品に投資しているバランス型の投資信託を毎月同じ金額で買ってみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

運用資産の比率の妥当性と今後について

40代半ばの会社員です。現状の法律でいけば、65歳で定年退職となります。ただ、勤務先での退職金にはあまり望みが持てません。公的年金もあまりあてにならないと感じております。老後の資金にiDeCoに興味がありますが、まだ手続きには至っていません。現在、「貯蓄性保険、定期預金、純金積立、有価証券」の4つに資産を分けておりますが、その割合がいびつな気がしています。ちなみにその割合は現在の評価額で「保険100、預金65、金40、証券1」です。このまま4種の資産運用すると仮定した場合のお勧めの運用割合を教えていただけないでしょうか。この4種以外に運用先として検討したらよいものがあれば、iDeCoも含めてその商品や運用割合も併せて教えてほしいです。

女性40代後半 和水燕さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

リスクを抱えても資産運用をすべきか

私が47歳の会社員で年収は950万円程度。家内はパート。長女と次女はあと数年で独立を長女と次女はあと数年で独立をします。中学から一環の私立に通っていたこともありなかなか資産運用に手を出すことなどできませんでした。しかしながら、これからは遅ればせながら、資産運用も考えなくてはいけないと思っています。その中でローリスクローリターンが良いのか、ハイリスクハイリターンを選んでいくのかが非常に難しいと思っています。正直なところこれまでの投資といっても自社株投資以外はしていませんでした。それ以外は貯蓄型の保険や定期預金程度です。老後の資金など考えたときには、多少リスクを取ってでも投資をした方が良いのか、無難な投資をしたい方が良いのか。我が家のようにそれほど収入が多くなければどういった方向性が正しいのかを見極めてほしいと思います。もちろん最終的には私たちの判断になりますが、どれほどリスクを犯すべきなのかが全くわからないのが1番のポイントになっています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

少額から低リスクでできる資産形成

将来に向けて資産形成が必要だと考えている者です。家庭を持つ予定は現状も今後もないため、自分1人で暮らせるほどの資産を形成できたらと考えております。所得に関しては人並みには到底及びません。現在のところ小遣いサイト(ポイントサイトやアンケートサイト)によるもののみで、その小遣いサイトも正直なところ年に(「月に」ではありません)数万円にしかならず、それのみで自活できるほど稼げているわけではありません。貯金に関しても10数万円とこれも人並みほどありません。普通預金の利息が低い昨今では普通預金以外の方法を取り入れないと資産を増やすのは困難ですが、上記の通りの現状ではそれなり以上の所得・資金が必要で高リスクのものにはとても手を出せません。そこで人並みほどの所得・資金のない者が少額から低リスクでできる資産形成の方法に関して教えていただきたく存じます。できれば始めるときの手続きがそこまで困難ではないもので、携帯電話・スマートフォンやクレジットカードを持っていなくてもできるものを望みますが、そのようなものは存在するのでしょうか。

男性30代前半 ii77782さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用のリスクとは?

本業の収入が低すぎるためどうにかして生活を楽にしたいので収入アップのために資産運用を始めたいなと思っているのですが、全く知識がなくて初心者の私でもできるような資産運用というものは一体あるのかどうかを知りたいです。また、資産運用というものにはどのような種類があってどのような準備が必要なのかもあまりわかっていないので具体的な準備や始め方なども知りたいです。また、資産運用においてやってはいけないことというものもあまりわかっていないので注意点やお勧めなども聞いておきたいです。また、不動産の資産運用に関してはすごく興味があって自分でもできるかわかっていないのですが、必要な知識というものはどのようなものがあるのかどうかもぜひ知っておいて参考にしていきたいです。

男性30代前半 ももさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

祖父母が所有していた土地を相続。売却するか駐車場として運用するかで迷っています。

祖父母が所有していた土地を相続したのですが、売却するか、駐車場として運用するかで迷っています。車3台は停めれる位の広さです。車1台がやっと通れる位の狭い道に面しており、道及び隣の家との間をほとんど空けずに家を建てていたのですが、現在の法律では同じ大きさの家を建てることは不可能で、極めて小さい家しか建てられないようです。そのため住宅地としての価値は低いと思われます。駐車場にしたいので土地を売って欲しいという人もいたのですが、結局は狭すぎるということで辞退されました。高齢化が進んでおり、津波が来たら浸水する地域であるため、誰も買い手がつかないのではないかと心配しています。現在近隣エリアは駐車場不足なので、駐車場にしたら借りる人もいるかもしれません。近隣には飲食店が5軒ありますが、駐車場が足りず遠くの駐車場に停めに行くことがあります。ただ、近隣住民は減少しており、空き地が増えて行く一方で、将来性が無いのではないかと不安です。現在は雑草対策として、整地して砂利を敷き詰めています。売却するのがよいか、駐車場にするのがよいか、ご教示お願いいたします。

女性40代前半 ショックさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答