家を建て直すための貯蓄と、その後のローンについて

女性20代 Kamさん 20代/女性 解決済み

夫の実家を建て直して、家を相続するつもりです。
しかし今の家は義祖父母がこだわって建てた家で、失礼承知でいうと、ご存命のうちは建て直しができません。
しかし、義母が足を悪くしていますし、定年後までローンを払いたくないので、早めに建てたいというのが本音です。

今回ご相談させていただきたいのは、ローンのことについてです。
定年後までローンを払いたくないので、早く支払いを終えたいのですが、お金に働いてもらうというよく聞くお話を詳しく知りません。
自分なりに調べてはみましたが、仕組みがわからず怖いので手が出せずにいます。

土地は支払い済みですので、解体と建て直しの費用のみですが、いま25歳で、目標は10年後の35歳までに建てることです。
35歳から65歳までの30年でローンは支払いきれるものなのでしょうか。
ちなみに、建てたいハウスメーカーは一条工務店か住友林業です。

家を建てるまでに必要な貯蓄や、ローンの組み方など詳しく教えていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/06/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご記載の住宅メーカーは大手に該当しますが、一坪あたりの建築コストは70万円程度は必要でしょう。つまり、40坪の施工であれば2,800万円が必要となります。また、木造家屋の解体に100万円が必要となった場合には、登記費用等を含めて3,000万円がかかる計算です。

民間住宅ローンとして代表的なのは、住宅金融支援機構ですが、総返済負担率は年収400万円未満で30%以下、400万円以上で35%以下となっています。つまり、頭金を20%(600万円)準備されて、残額をローンとする場合には、2,400万円を30年間で支払う事になり、借入時の貸付金利が2%として、毎月の元利均等返済額は、約89千円となります。年間の総返済負担率は、年収400万円と仮定した場合には26.7%となりますから、返済の安全値を15%~20%と考えた場合には、6.7%高いローン負担と考えられます。

御相談者様の御家族構成や、収入状態が判りませんから、一概に言えま、ご夫婦合算での年収が600万円を超えているようであれば、上記の住宅ローンを組んだとしても、総返済負担率は17.8%であり、30年間で支払い可能であると判定出来ます。但し、お子様の教育資金も平行して22歳迄必要となりますから、生涯支出を把握する必要があります。そのためには、御家族のイベント(入学や住宅購入等)を生涯プランとして明確にし、ライフプランをシュミレーションしてレポート化されておくことで不安を解消出来るでしょう。更に、緊急資金の準備も大切であり、生活費、緊急資金、教育資金、老後資金などの口座を準備しておけば、予期せぬ収入減の時にも、慌てず住宅ローンを返済し続けてゆくことは可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の収入で無理なく組める住宅ローンの金額は?

20代後半の既婚男性です。子供が二人おり、家族四人で賃貸アパートで暮らしています。子供は上の子が2歳、下の子が0歳です。現在暮らしている賃貸アパートが手狭になってきたため、一軒家を買いたいと思っています。首都圏勤務であり、上京してきているため、郊外に土地から買おうと思っています。現在私の年収が700万円程度です。妻は育休期間に入るまではパートをしており、年収は100万円程度でした。私たちの世帯収入で、どれくらいの家のローンが組めるのか相談したいです。子供たちは、将来的には私立の中学校、高校、大学に通わせたく、そのための塾代もかかってくると思います。また習い事としてなにかしら音楽をさせたく、そのレッスン代もかかってきます。そして車は2台持ちたいと思っています。私たちの定年後の貯蓄も行いたいです。こうした状況でどれくらいの家が妥当なのか、相談させていただきたいです。

男性30代前半 kyuyamadaさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

義実家との関係や住宅ローンの扱いで困ってます

旦那の実家立て直した際の住宅ローンがあります。旦那のご家族で話し合い、立て直した家で親子でローン返済をしているそうです。ご家族はいずれ同居を希望されていますが、義両親とは距離を保っているからなんとか嫌な部分は我慢して上手くやっていますが、同居となれば自由もなく干渉されるのに我慢できません。ましてや、完全同居の義実家で私は今後も同居をするつもりはありません。家を建て替えたのは結婚前のことで私は一切関与していないローン計画です。現在は、旦那の社宅で子供と三人で生活しています。子供の成長に伴い社宅が手狭になってきましたが、社宅では家庭向けの間取りは人気があり、空きが出ません。引っ越したいと考えていますが、住宅ローン+家賃を支払っている状態で引っ越しするのは難しいです。義実家のローンをなんとかしたいのですが、どうしたらいいのか良い解決方法があれば知りたいです。

女性30代後半 ninininnnさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マイホームを購入する人の平均年齢と毎月の返済額が知りたい

将来独立した際に、マイホームを購入するか、賃貸住宅で暮らすか悩んでいます。現在、実家で暮らしているのですが、将来的に一人暮らしをする予定です。マイホームを購入する人の平均年齢や平均的な月のローン返済額はいくらぐらいなのでしょうか?

男性20代前半 daoguanさん 20代前半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

住宅ローンの返済をどうしていけばよいか?

5年前に、35年ローンで家を買いました(一戸建て。土地+家屋)頭金はかなり入れた上で、2800万円を35年で返すことになりました。10年ぐらいは住宅ローン控除があるので借りたままにしておこうと決めて、そこから5年たちました。ただ、ローン残高を見てもあまり残高が減っているようには見えないのです。いろいろな人の話を聞いたり、ネットを調べたりするとと、繰り上げ返済をすれば一気に減る等の情報もあるのですが、実際にどうなのか?本当にそれが得なのか?がわかりません。また、ローンを組んでいればそれが生命保険代わりにもなると聞いているので、その目的で残す選択肢もあるのかなと思っています。おそらく、同じようにローン関係で悩みを持っている方は多いだろうと思いますので、このような疑問へのQAをサイトに載せてもらえれば多数の人の参考になるのではないかと思います。自分(40代) 年収:600万、貯蓄:300万妻 (40代) 年収:450万、貯蓄:800万長男(小2)

男性40代前半 yhas1116さん 40代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

フラット35がいいのか銀行ローンがいいのか迷ってます。

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)の2人です。本年3月、10年勤務した会社を退職し、同年4月現在の職場へ再就職しました。前職では転勤族であったことから、住宅購入は夢でしたが、現在の職場は転勤がありません。そこで子供も成長して大きくなることから、令和3年度中には住宅を新築する予定であります。住宅ローンをどこで組むか迷っております。銀行等のローンであれば団体信用生命保険が金利に含まれておりますが、フラット35は含まれておらず、自身の生命保険の加入が条件となると思います。フラット35は金利が変わらないのが魅力ですが、どちらの方が得になるのか迷っております。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答