家を建て直すための貯蓄と、その後のローンについて

女性20代 Kamさん 20代/女性 解決済み

夫の実家を建て直して、家を相続するつもりです。
しかし今の家は義祖父母がこだわって建てた家で、失礼承知でいうと、ご存命のうちは建て直しができません。
しかし、義母が足を悪くしていますし、定年後までローンを払いたくないので、早めに建てたいというのが本音です。

今回ご相談させていただきたいのは、ローンのことについてです。
定年後までローンを払いたくないので、早く支払いを終えたいのですが、お金に働いてもらうというよく聞くお話を詳しく知りません。
自分なりに調べてはみましたが、仕組みがわからず怖いので手が出せずにいます。

土地は支払い済みですので、解体と建て直しの費用のみですが、いま25歳で、目標は10年後の35歳までに建てることです。
35歳から65歳までの30年でローンは支払いきれるものなのでしょうか。
ちなみに、建てたいハウスメーカーは一条工務店か住友林業です。

家を建てるまでに必要な貯蓄や、ローンの組み方など詳しく教えていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/06/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご記載の住宅メーカーは大手に該当しますが、一坪あたりの建築コストは70万円程度は必要でしょう。つまり、40坪の施工であれば2,800万円が必要となります。また、木造家屋の解体に100万円が必要となった場合には、登記費用等を含めて3,000万円がかかる計算です。

民間住宅ローンとして代表的なのは、住宅金融支援機構ですが、総返済負担率は年収400万円未満で30%以下、400万円以上で35%以下となっています。つまり、頭金を20%(600万円)準備されて、残額をローンとする場合には、2,400万円を30年間で支払う事になり、借入時の貸付金利が2%として、毎月の元利均等返済額は、約89千円となります。年間の総返済負担率は、年収400万円と仮定した場合には26.7%となりますから、返済の安全値を15%~20%と考えた場合には、6.7%高いローン負担と考えられます。

御相談者様の御家族構成や、収入状態が判りませんから、一概に言えま、ご夫婦合算での年収が600万円を超えているようであれば、上記の住宅ローンを組んだとしても、総返済負担率は17.8%であり、30年間で支払い可能であると判定出来ます。但し、お子様の教育資金も平行して22歳迄必要となりますから、生涯支出を把握する必要があります。そのためには、御家族のイベント(入学や住宅購入等)を生涯プランとして明確にし、ライフプランをシュミレーションしてレポート化されておくことで不安を解消出来るでしょう。更に、緊急資金の準備も大切であり、生活費、緊急資金、教育資金、老後資金などの口座を準備しておけば、予期せぬ収入減の時にも、慌てず住宅ローンを返済し続けてゆくことは可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の私と家族のために、マンションをどう扱うべきか

私は40代のインテリアコーディネーターです。現在、両親と3人で分譲マンションにて暮らしております。おおよそですが、住宅ローンは約7割の支払いを終えております。マンションを購入した当時は、父親の勤務先、私の勤務先にも都合がよく今よりも住んでいる価値が多くありましたが、16年を過ぎ、勤務環境も変わり以前よりこの場所、この家に住んでいる意味や理由が減ってまいりました。私と両親は終の棲家にすることは考えておらず、私自身は二拠点生活を視野にいれ他県への移住を考えて情報を収集中です。両親も移住を希望しております。現在の住まいは利便性は良いのですが、自然にまつわるものが身近にありません。以前は毎週のように他県へ自然を求めて日帰り旅行をしておりました。両親も高齢になりその余裕までは無くなってまいりましたが、現在の住まいにおいては、自然のない環境と生活がストレスとなり、精神面に影響を与えるほど多くを占めてまいりました。まだローンが残っているこの分譲マンションをどうするかで悩んでおります。立地については資産価値が高くて下がりにくいとされる場所にあります。最近も一括不動産査定を受けましたところ、購入価格よりも査定価格が上回った事を確認しております。1完済して資産として保持することを考えていた方がよいのか2完済前、高く売却できるうちに売却してしまった方が良いのか3または投資含め賃貸収入を得るなどに利用することも考えられるのかあらゆる可能性について考えているところです。現状としては、直ちに売らざるを得ないような急ぐ金銭面の問題や事情は無く、余裕を持って考えていられる状況であります。両親が元気なうちに準備をしておくというような認識でいただければと思います。私は未婚ですが一人娘で他に兄弟はおらず、分配など考える必要はありません。両親の老後を家族三人安心して迎えられるように、より良いアドバイスをいただければと思っております。

女性40代後半 crowdknさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの支払いについて

家を購入した経緯私がマイホームを購入しようと考えたのは45才の時で、すでに娘が1人いました。これより前に、分譲マンションの説明介のようなものに参加していて、賃貸にお金の払い続けるなら、持ち家を買ったほうが良いという考え方に影響され、35年ローンで購入しました。お金の管理我が家のお金の管理ですが、住宅ローンの支払い、電気、水道等、家に関するほとんどのお金を私の収入で払っています。共働き夫婦であり、奥さんも働いているので、残りの食費などは奥さん担当です。現在、貯金は300万円ほど。奥さんの収入や貯金額は分かりません。老後のお金の心配今年で47才であり、定年後も住宅ローンを支払っていけるのか心配です。予定では80才までローンを払わなくてはならないので、内心では買ったのを後悔しています。

男性40代後半 えりおさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

建て替え時期が迫っています。持ち家か賃貸か?

現在は親の建ててくれた実家に住んでいます。家の構造は木造在来工法2階建です。まだ住めますがすでに建築から30年は経っていますので、いずれ建て替えなりリフォームをしなければならない時期が来ます。建て替えとなれば、莫大な建築コストを見込まなくてはなりません。正直、建築するほどのまとまった資金は持ち合わせがありませんし、簡単に貯めることも出来ません。そこで将来、家が住めなくなる前に打つべき手段として、住宅ローンを借りてでも家を建てる算段するか、あるいは現在の家を売却してある程度まとまった資金を作り、そこから毎月の家賃を捻出する方法をとる方がいいか、悩んでいます。健康には自信がありますが、いくつまで生きられるか、こればかりは誰にもわかりません。しかし、人生90年、100年の時代が来ていると言われてしまうと、あと半世紀先まで生きること、いうなれば住むことを考えておかないと心配になります。持ち家がいいのか賃貸がいいのかは常に意見の分かれるところですが、ファイナンシャルプランナーのお立場からは、どちらがおすすめか、ご意見をお聞きしたいと思いました。

男性40代前半 WEB-roomさん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

注文住宅にするべきか迷っています

30代男性の会社員なのですが、そろそろ結婚を考えています。彼女と色々と将来のことを話し合っているのですが、一番気になっているのは一軒家をどうするかという点です。彼女は一軒家はやはり注文住宅で色々と理想的な家にしたいと思っているそうなのですが、自分は予算の都合を考えると難しいのではと思っています。自分の年収は約400万円ですし、彼女のアルバイトの収入を合わせると年収500万円がやっとな感じです。注文住宅はとにかくお金が掛かるというイメージがあるのですが実際にどのぐらいの年収ならはどれぐらいのグレードのものができるのかをFPさんと相談したいと思っています。また注文住宅だけではなく建売住宅のメリットやデメリットに関しても、FPさんの視点から教えてくれると助かります。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

都心に一生住んでいたい人の住まい選び

現在都内の賃貸マンションに住んでいます。夫は会社員、私はパートで働いています。子供はまだいませんが将来的には1人か最大2人欲しいと願っています。住まいの事について、一生涯東京23区内(ある1区)に住んでいたいと思っているのですが、そこの地価や物件は一般的に高級と言われています。夫と相談し現時的にみて戸建ではなくマンションに住んでいようと思っていますが賃貸のほうが良いのか、購入したらよいのか悩んでいます。現在の収入、また将来の収入を考えた上でどちらを選択したほうが安定しているかわかりません。また賃貸・購入のメリット・デメリットを教えて欲しいです。また、それぞれにした際の将来の生活水準(年の旅行の回数など)も一緒に教えて欲しいです。

女性30代前半 shibuyaさん 30代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答