この10年間で国内でのノーリスク・安定運用の選択肢はほぼ無くなったと言えます。
従って、リスクの度合いを考慮しながら運用をするか、あるいは運用をせず、就労で収入を図るという選択になります。
① 株式で安定運用を目指す場合は、配当利回りの高い銘柄(3~5%)でPBRが低くかつ業績の安定した銘柄かと思われます。配当利回り上位150社をリストしてPBR、出来高などで検索する方法があります。
・FX 老後資金としては決してお薦めできませんが、投資運用経験があるのであれば、10万円程度で試してみることは良いかもしれません。決して深入りしないことではないでしょうか。
② 国内国外公社債
国内公社債で運用利回りが期待できるものはほぼ無いと言えます。あるのは「仕組み債」と呼ばれる「日経平均リンク債」などです。1%以上の運用利回りになりますが、リンク指標(日経平均等)が30~40%下落すると大幅な元本割れとなります。リンク指標が下落時に大きなストレスになりますので、全体の10%以上はお薦めできません。
・海外債券
海外各国の国債では3~5%の利回り債は結構あります。オーストラリア、北欧など。ただリスクは為替変動であり、大幅な円高になると3~5%の利息分は一瞬で吹き飛ぶリスクを考慮する必要があります。
③ 投資信託
投資信託は基本的にリスク資産であり、内外の株式・債券・REITを集めたものです。日本の金融機関特有の元本分配の悪習は無くなりましたが、重複した手数料・運用報酬がネックと言えるでしょう。海外債券・株式を組み込んだバランス型で手数料・運用コスト低い銘柄が狙い目でしょう。
④ REIT個別銘柄
JREITの個別銘柄が株式市場で買えますので、高利回りの上、保有不動産が目論見書で分かりますから面白いかもしれません。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
シングルマザーで貯金なし。老後資金について不安です
シングルマザーで子供を育て上げ今一人暮らしですが、貯金があまりありません。これから老後資金をどうやってためればいいかわかりません。


老後のために必要な資産形成について
私は、24歳女性既婚の会社員で、年収は300万円ほどです。夫も会社員で年収は500万円ほどです。私の一番の悩みは老後の資産についてです。老後というのは、現在ですと60歳~65歳くらいを指すと思います。しかし、私たち20代の世代が60歳ぐらいになる頃には、平均寿命は確実にのびているはずです。すると、60歳~65歳くらいはまだまだ現役で働く年代で、老後は70歳もしくは80歳くらいからがようやく老後ということが一般的になるのではないかと私は思います。そこに、少子高齢化が今よりも加速して、年金を支払う期間が延長されてしまい、私たちの年金はいつ支給されるのかが私には予想できません。そこで、今から自分の資産を運用していき、老後の資産はある程度自分たちで形成するということが必須になると思いますが、20代前半から70代ぐらいまで継続して行うには、どのように資産を運用するのが一番いい選択になるのかを教えていただきたいです。妊娠、出産も考えているので、私の収入は減ってしまうことを考えると、夫の収入をうまく運用して、家族で老後の生活に困らないぐらいの資産を築きたいと考えております。老後の生活費は、夫婦で平均25万くらいということなのでそれぐらいは余裕をもちたいです。


老後にお金の心配をせずに暮らせる方法
ちょっと前に老後資金は3000万円必要、というような内容の報道がありました。それは自営業などの国民基礎年金だけしか老後資金がない人、の話だったと思います。自分はずっと自営業なのでまさしくその国民基礎年金しかない部類にはいりますが、貯蓄を老後のために3000万円も貯められる余裕はありません。これから間に合う老後資金の貯め方と老後に必要な額を相談したいです。


専業主婦ですが、老後が心配です。
現在結婚2年目の29歳専業主婦です。結婚を気に前職を退職し、それ以降短期で派遣パートなどをしてきましたが、新型コロナの影響により、仕事案件にも変化があり現在は専業主婦をしています。もともと主人の勧めもあり、正社員からパート形態への働き方へ変更し、仕事のストレスが無くなり日常生活はストレスフリーで過ごすことが出来ていますが、共働き家庭が多い昨今に主人の一馬力で老後の資金がしっかりと蓄えられるか不安を感じています。まだ子どもはおりませんが妊活をしており将来的に2人出産、数年内に妊娠を希望していることもあり仕事を再開するタイミングにも迷っています。夫婦ともにお金にかかる趣味は特になく、月に数回の昼の外食や、お酒やスイーツなど嗜好品を自宅で楽しむ程度です。現在30歳の主人が定年まで働く場合、マイホーム購入や老後資金として多少ゆとりのある生活を送るためには、月収に対し今現在月にどのくらいの貯蓄をしておくと安心できるでしょうか?ご教授宜しくお願いします。


豊かな老後のためにお金をしっかり貯める方法
現在50歳になったばかりの夫婦です。私は専業主婦です。基本的には夫の稼ぎだけが収入源となっています。定年まであと10年になりましたが、お金がなかなか貯まりません。子供がまだ大学生なので学費を捻出しなければならず、貯蓄までまわらないのです。定年までたったの10年しかないのに、きちんとした貯蓄ができていないことが不安でなりません。これからの定年までの残り少ない年月をどのようにして貯蓄を増やすができるか教えていただきたいです。現在は、株を少しと投資信託を少しだけやっていますが、これらもどちらかというと損をしている状態です。私がパートなどで働ければ良いのですが近くに実家があり、高齢の両親の介護もしなければならず身動きが取れません。とにかく気持ちばかり焦ってしまって、空回り状態なので、プロのかたからの適切なアドバイスが必要です。

