2021/03/09

外貨建ての個人年金保険はやめたほうが良いですか?

女性40代 mikan0726さん 40代/女性 解決済み

5年前にお金のセミナーに出て、そのときのFPさんにかなり勧められて、ドル建てのアフラックの個人年金保険の契約をしました。ちょうど今年で6年目となったのですが、配当金が0円でした。今期の配当金につきましては、厳しい資産運用環境の下、残念ながらご期待に添えない結果となりましたとの通知が届いたのです。0円になるとは思ってもいなかったので、ということは今後も期待できないのではと思って解約すべきか悩んでいます。当時のFPからは、さもドル建ての方が国内で貯金したり資産運用するよりずっと利率が良いので、今やるべきだとゴリ押しされたのですが…。もちろん、当時の世界状況と現在とでは差異がありますし、変動があってもおかしくはないのですが、期待が大きかっただけにショックもありました。ですので、アドバイスがあればお聞きしてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 その他保険
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
多分日本は金利が低いので日本円の個人年金保険ではお金が増えない。
だからドル建ての個人年金保険なら金利も高いのでということで勧められたのだとは思うのですが、「ドル建ての個人年金」にはデメリットも多くあります。
払込時に日本円→ドル、受取時にドル→日本円というように交換するときの為替手数料
などコストがかなりかかります。
為替相場の影響を受けるので受け取れる保険金が明確でない、ドル建てでは元本保証
かもしれませんが、為替相場の変動によっては円で受け取ったときに元本割れしている
可能性もあります。
「ドル建て個人年金保険」は保険でありながら実際は投資商品的な性質があります。
為替は特に値動きが読みづらくリスクも大きいからです。
相談者様が運用だと認識されてこの保険の契約をされたのであれば問題はありませんが、あくまで「個人年金」だとの認識を持たれ、上記に書きました「ドル建ての個人年金保険」に関してのデメリットの認識がなかった場合は解約されてもよいのではないかと考えます。
尚、老後の資金に関していいますと「個人年金保険」よりは「iDeCo」を優先に考えられるのがよいと思います。税金の面に関しましても「iDeCo」の方のメリットが大きいです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

自転車保険義務化について

最近までは自転車に乗る人が保険に入るのが、都道府県ごとに義務化され、住んでいる神奈川県が自転車保険が義務化になりました。色々調べましたが、最低の保険料金が月123円で、楽天保険が年額3,000円です。40年間自転車利用で事故は横から車にぶつけられたのと、明治通りで急ブレーキをかけて自転車ごと一回転して道路に投げ出されました。他人をケガさせて9,000万円以上の損害賠償が何件も起きているので、1億円保証がもらえるのが良いかと思いました。ヤフーの自転車保険もあるので、最安・楽天・ヤフーのどれかにしたいのですが、相手への補償だけで良いのか、自分のケガも保険に含むかどれがいいか困っています。昨日届いたDMで横浜銀行の1,000円の保険があり、自転車だけに限らず、色々なシチュエーションをカバーしているので、自転車事故も込みみだったら、自転車保件の2〜3倍の出費ですが、手厚い保険なので、自転車保険よりも総合保険がいいのですかね?自分は心不全で障害者手帳をもらった難病で3ヶ月入院したので、自転車に限らず、1,000円くらいならかけておくべきなのでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

貯蓄に保険を活用するのはあり?

私は27歳の会社員です。これからの生活に向けて着実に貯蓄がしたいと考えています。これまでも外貨建ての保険を活用し、貯蓄を行なってきましたがずっとマイナスが続き先日解約してしまいました。低金利の時代であり、現金保有はあまり賢くないのではないかと考えています。ただ運用するにも選択時が様々ありどれを選ぶべきかわからないというのが現状です。保険を活用することで、貯蓄×万が一の備えを実現できるのはないかと考えています。この考えがそもそもあっているのか、保険に貯蓄性までを求めるべきではないのか 保障に特化したものを選択すべきなのか ご教示いただけると幸いです。何卒よろしくお願い致します。

男性30代前半 1234ryuさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

下の子の学資保険どうする?

現在2歳と0歳の子供がいます。上の子は初めての子供ということもあり、産まれたら学資保険に入れなきゃと思っていて、保険提案をしてくれる窓口に出向いて加入しました。その時に加入したのは学資保険というよりも、外資系の生命保険に旦那の名義で加入し、上の子が大学に入るくらいのときに100%を超える?というような、貯金のためだけの保険です。今回悩んでいるのは、下の子の学資保険をどうするかです。上の子のために加入した外資系の生命保険は、毎月1万円程度です。経済的にたくさん余裕があるわけでもなく、保険貧乏になってしまっても困るので、下の子のために何か加入するとしても毎月5千円程度には抑えたいです。外資系の生命保険は学資保険ではないので、入学のタイミングでお祝い金が出たりするサービスは一切ありません。なので、下の子にはそういったお祝い金等がある学資保険に加入するのもありかなぁと考えています。ただ学資保険は、そもそも返戻率が低いものが多いので、自分で貯金をした方がマシかなぁとも思います。ファイナンシャルプランナーさんならどう考えるか、ご意見いただきたいです。

女性20代後半 renyan48さん 20代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/07/21

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

男性40代後半 まっきさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/22

貯蓄型の保険について

私は以前、貯蓄型の終身保険に加入していましたが、資産運用について勉強をしたことをきっかけに解約しました。当初はお金が増えて、保険もつく非常に良い商品だと思っていたのですが、中身は手数料が異常に高い投資商品だと知りました。解約したことに関しては一切後悔はないのですが、保険会社は契約した顧客の資金で何に投資して、どのくらいの利回りで運用し、何パーセントの手数料を引き抜いているのかが全く明記されていなかったので、疑問が残りました。保険会社によって様々だとは思いますが、一般的にどのような運用で、いくらぐらいの手数料を取っているのかが知りたくて、質問させていただきました。また、私の家族や友人にもほとんどの人が貯蓄型の保険に加入している現状ですが、貯蓄型の保険を必要としている人は全国的にどのくらいの割合でいるのでしょうか。

男性30代後半 ffsajinga0524さん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答