2021/06/11

副業などの活動をしたほうがいいのか?

女性20代 くらげさん 20代/女性 解決済み

はじめまして。
今年から新入社員になりました、くらげと申します。
この度ご相談したい事が、"副業などの活動をしたほうが良いのか"についてです。

自分が入社した会社は給料が少なく、年間で200万円ほどです。
問題なのがいくつかありまして、
・家賃が5万円
・生命保険など入っていない
・奨学金などの返済額は300万円ほど
・社内で副業やバイトなどをしている人はいるらしい
・友人の家の家賃は3万5千円
以上のことがネックになって悩んでおります。

私は学生時代に借りていた奨学金を返す必要があります。しかし、給料は安いものの、家賃が高く、友人宅はより安い家に住んでおります。
将来のことを考えて、生命保険に加入したほうがいいのかな、いざというときの為に貯金しておいたいいよな、なども考えております。
そこで、以下のことをご相談したいです。
【副業をしてより稼ぎを増やすようにしたほうがいいのか、そもそも引っ越しを検討したほうがいいのか】
希望していた就職先だったので退職・転職は考えておりません。

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/12

ご質問いただき、ありがとうございます。
くらげさんは、今養うべき人はいますか?いないなら、生命保険に加入する必要性は少ないと考えます。会社に入ったとのことですから、会社の社会保険に入っているはずです。そして、社会保険だけでも、意外と保障の範囲は広いのです。
それより、奨学金の返済も合わせ、自分の家計がどうなっているのかを知ることの方が大切です。家賃5万円と安全性や安心感との兼ね合いを考えることも必要です。また、普段の生活で、無駄遣いはないかを知ることも必要です。スマホを格安SIMの会社に変えたり、まとめ買いをして、そこから少しずつ使う、外食を減らすなどの工夫も必要です。
それでもなお不足するのであれば、そのときに初めて副業をすることを考えるべきです。
社会人1年目は、ただでさえ不安が大きいと思いますし、覚えるべきこと、慣れるべきことも多いはずです。そういう中で、副業をする気力がありますか?たぶんないと思うのです。そして副業は、あれこれ手を打ってなおお金が足りないか、余裕がある時にするものです。ならば、今は仕事に慣れ、生活リズムをつかむことが優先事項です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/12

会社にバレずに収入を増やす副業について

現在正社員として会社勤めをしている者です。本業の収入は安定しているものの、手取り金額が少なく不安をもっています。ただし、会社の規程上、副業は不可となっており、雇用形態が伴わない副業で収入を得たいと考えています。税金のことは無頓着であまりよくわかっていませんが、会社にバレずに収入を増やす副業にはどのような種類の副業があるのかを教えてほしいと思っています。毎月の手取り金額はおおよそ25万円程度になりますが、副業と合わして毎月30万円以上があれば生活が楽になります。かといって簡単に毎月5万円を稼ぐ方法がわかりませんし、最近ではよく副業が推奨されつつある時代ですので、何か自分にもチャンスがあるのではないかと思っています。

男性40代前半 jigging_517さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 植田 英三郎 2名が回答
2021/05/21

サラリーマンが収入を増やす方法

今後収入はある程度増えると思われるが、劇的に変わることはないと思われる。そのような中で子供の養育費や家・土地の購入など多くのお金が必要になる。そういった環境下でも現在と同様もしくはそれ以上の生活水準を保つために、どうやって可処分所得を増やしていけばよいか。またサラリーマンが可能な節税対策はどのようなものがあるのか、対策内容によってはやった方がいいとされる年収の基準があると思いますので、そのあたりについても教えていただきたい。またサラリーマンが収入を増やすためには、副業なども必要になってくるかと思いますが、どのような副業もしくは企業がおすすめか等、収入を増やす方法と支出を抑える方法の両方の観点からアドバイスをしてほしい。

男性30代後半 3okku3さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/08/30

在宅ワークでの収入の得方を教えてください。

今まで会社員として働いてきましたが、あまりの激務で、家族の時間がありませんでした。子どもたちとの時間を優先したいという気持ちで、退職を決意しました。しかし実際、生活もしていかねばなりません。家族の時間、収入を考える中で、在宅での仕事はできないかと考えました。在宅の仕事をするにあたり、いろいろと調べてみたのですが、ライターの仕事に挑戦してみたいと思いました。しかし自分はなにができるのか、またどのような順序で始めたら良いのか悩んでいます。よろしくお願い致します。

女性30代後半 あひるこさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業をしている人の所得税の仕組みや計算方法、納め方

今年から副業をはじめました。ハンドメイドの人形などをネットで販売していますが、毎月少ないながらも収入を得られている状態です。ただ、副業をやっていると所得税が大幅に上がるのではないかと今から心配しています。所得税の仕組みや計算方法、納め方を教えてもらえると助かります。

女性40代後半 mas_529さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/16

効率の良い副業について知りたいです

嘱託という立場の公務員です。今年度から「会計年度任用」という制度が導入され、月々の収入がかなり減りました。年齢的なこともあり、転職は難しいため、副業を始めてみたものの思ったような収入にはつながっておらず、悩んでいます。 職業柄、職場に拘束される時間は固定されているため、現在は在宅でできる副業としてウェブライティングをしているのですが、思い切って深夜や早朝の清掃アルバイトなどを始めた方が良いのでしょうか。それとも、在宅ワークの副業でももっと効率よく収入を増やす方法やアイデアはあるのでしょうか。 副業で稼ぎたい目標の金額は月に3~5万円程度です。 また、確定申告などが必要になってくる副業の収入の目安などもありましたら、教えていただけると幸いです

女性40代前半 haunted_groundさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答