ご質問いただき、ありがとうございます。
効率がいい副業ですが、どのくらい副収入が欲しいのか、すぐに欲しいのか、によって変わってきます。
本来なら、投資をして資産を増やしたり、配当などのインカムゲインを得るのが一番いいのですが、まとまった金額になるまでに10年単位の時間がかかります。それまで待てないなら、ポイ活をしたり、ネットで募集している仕事をしたりするのが効率的です。
そして、時間は作るものです。
ポイ活をしたり、ネットで募集している仕事をしたり、というのは、ちょっとした隙間時間を使うことで収入につなげることです。まとまった時間を必要とする仕事は日曜日にするにしても、それ以外はお手軽にできることをすれば、それがお金につながるはずです。
株式などの金融投資の場合は、待つ時間が大切になります。財産を大きくするのには、10年単位の時間が必要になります。
こういう中で、自分はどういうことが希望なのか、どうすることが自分に一番合うのかを考えて、副業・副収入を得ることをやってみてください。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
独身女性が老後苦労せず一人で暮らしていくには
<私>41歳、会社員(正社員・システムエンジニア)、年収約600万円。5年前板橋区に約4500万円のマンション購入。住宅ローン返済中(残金約2000万円)。月々の返済12万円。独身子なし。貯金約500万円。本当は結婚をして夫婦で支え合って生活をしていくのが本当は理想ですが、40歳を過ぎているため、もう一生独身かなと考えています。老後の心配もあり、お金をできるだけ貯めたいと思っているのですが、コロナで在宅勤務になり、残業代が減ったことに加え、毎月ローンの返済もあり、月々決まった額の貯金はできていません。老後までに2000万円を貯めるにはどうしたら良いかアドバイスをいただきたいです。


学生時代からできる老後の準備は?
私は現在大学生ではありますが、もう今の時点で既に老後のお金問題について悩んでいます。大学を卒業すれば就職をして正社員の職に就き、結婚や子育てを経験しながらも定年退職に至るまで働き続けようと考えています。定年まで働けば退職金なども貰えるようになっていると思うのですが、それでも現在老後生活をしている人でお金が足りないという話をよく聞きます。そのため今から何か老後のお金問題が自分自身に降りかかることのないように対策を練りたいと考えているのですが、何か学生時代から行える快適な老後生活に向けた対策はあるのでしょうか。また、仕事をし始めてから意識した方がいいことなどを実例などを元にしてアドバイスをして欲しいです。


クレジットカードの支払い滞納
20代、女性で都内でOLとして働いています。今、クレジットカードの支払いを滞納してしまっています。1枚ではなく、3〜4枚のクレジットカードの支払いが期日までに出来ずにカードを止められてしまっています。原因は、高級ブランドのアクセサリーやバッグなどをストレス発散で衝動買いしてしまったことです。最初は、使いすぎないように注意していたのですが、仕事のストレスなどが重なり、ついつい買い過ぎてしまいました。今、全額返済するのが厳しい状況です。自己破産するしかないのでしょうか。とりあえず何とかしなくてはと思っています。まず、何から始めていけばいいか教えてください。


お金を貯める方法
どうやっても、お金を貯めることができません。お金を貯めるのに必要なポイントやコツ、具体的な方法を教えていただきたいです。どちらかというと、無計画にお金を使うタイプで、貯蓄やマネープランには、まったく無関心で、家計は妻に任せっぱなしです。小遣い制にはしていますが、思わず、高級食材や、たぶん使わないだろう健康器具を買ってしまいます。将来の為に貯蓄しなくてはと思っていても、やめることができません。計画的に使ったり、計画的に貯金するにはどうしたらいいかわかりません。何か数年、数十年先の目標みたいなものを作るべきなのでしょうか?また、このことで家族にも迷惑をかけてしまうし、ケンカになったりして困ってしまいます。



お金の貯め方やどれくらいまで貯めておけば老後を含めて安心か
なかなかお金が貯まらなくて困ってます。運が悪いのかわかりませんがお金をこれから貯めようと考えてる時に限って不測の事態が起こってしまう事が多いのです。まあそれに関してはコントロールできないと思いますので、有効なお金の貯め方をファイナンシャルプランナーさんに詳しく教えて欲しいです。一応貯金はしてますが現在はそんなに計画的に貯金してるわけではありません。何故かと言いますと私はフリーランスなので収入が安定してないってのも理由になってます。あと老後や大きなお金が必要な時に備えて最低でもどれくらいまでお金を貯めておけばいいかなども教えてほしいです。老後は2000万円必要と言われてますが実際はそのあたりは人によりけりかなって思ってますし。

