不動産投資用に購入したワンルームマンションをどう手放すか

男性30代 SSDEさん 30代/男性 解決済み

数年前に都心のワンルームマンションを年金目的に購入した。契約時はローンが支払い終えればマンションは自分のものになり、年金対策となるとのことで熟慮せず購入したが収支が問題になり損切りのため手放すことを考えている。事前に説明されたプランでは、月々の収支は数千年のマイナスだった。しかし、1年ほど経過して収支を見直してみると税金などでマイナス分が増え、年間で数十万程度のマイナスの状態が続いている。ローンは35年あるので、このままマイナスが増えると考えると精神衛生上良くない。そもそも、投資目的で購入して月々に損出がでているようではまともな投資とはいえない。とりあえず、今は早めに気づけたことに感謝して出口戦略を考えている。

2 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代後半    男性

全国

2021/06/12

素晴らしいことですね。

業者に年金対策になると促されて熟慮することなく購入したものの、赤字の垂れ流しとなっていて不安な日々を送っている投資用マンションの所有者は、なにもご相談者さまだけではありません。

むしろ、それが当たり前の現状です。

にもかかわらず、せっかく大きなお金を投資したばかりにいつになっても損切りできない人は、決して少なくありません。

その点でご相談者さまの勇敢さには、頭が下がります。

しかも、早めに気付けたことに感謝までなさっているとのこと。

その謙虚なお気持ちがあれば、これからも生涯お金のことでご苦労されることはないのではないでしょうか。

ぜひ少しでも早く、損切りして止血し、健康を取り戻してください。

ただ、次に購入される方は、ババ抜きの「ババ」を引き当ててしまうことになります。

できる限り高く売り抜けようと欲張るのではなく、確実に売れそうな控えめな価格で売却されることを、お勧めいたします。

賢明なご相談者さまなら、そんなことを言われなくてもすでにご理解されているものとお察しいたしますが。

小島 孝治 コジマ コウジ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/15

お気持ちとても分かります。典型的な不動産営業によるポジショントークを鵜呑みにされての決断となったようですね。ただとても良いタイミングで身をもって経験できた、という意味では以後の人生に大きく生きるのではないでしょうか。
セールス側は(売るために)メリットを強調しデメリットは余り積極的には伝えてくれません。不動産投資の場合表面利回り(理論上の利回り)で高い数字に目がいきがちですが、実際の利回りや税金を含めて考えると本当に当初想定していたメリットがあるのかどうかはある程度事前に分かります。また年数がたてば修繕や様々トラブルが増えてきますし、思わぬリスクも出てくるのですが、これらもほぼ予測はできるようになります。火災や事故物件になるなどのレアなリスクもありますが、たいていは経年による修繕費の増加などにより、維持費は上がるのに収入(賃料)は下がるという典型パターンです。

こういった特徴を肌で感じつつ、今後のもっと大きな決断へは活かせるのではと思います。また直接費として赤字であったとしても、住宅ローン減税などによる恩恵なども加味して最終的な今後10年の見通しをシミュレーションされるとより浮き彫りになってくるのではないでしょうか。

今回の決断が失敗かどうかはまだ結論は出ていないと思います。市場状況によっては今後好転することはあり得ますし、実際にローン返済が終わると年金として生活の安定度は上がります。特にアフターコロナにおいてインフレを(スタグフレーションをも)視野に入れると、不動産投資はインフレリスクのヘッジにもなります(金利が固定か変動かでも異なりますが)。ただワンルームマンションは昨今のニーズ低下(学生が実家暮らし傾向に)も考慮すると一概には判断できません。不動産は個別性が高いので当該物件の特徴や環境などを総合的に考慮して、今後持ち続けるか売却を急ぐかも、ご自身でしか判断はできないと思います。
相続まで視野に入れればまた違ったメリットも出てきますが、まだ若いのでそこまでは実感がわかないですよね。
ただこういった一連のことを勉強できることを考えると、多少の損失が出たとしても納得いく部分が出てくるかも知れません。健闘を祈ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資いいことばかり聞くけど

不動産の投資は良いことばかりしか耳に入ってきません。近年ではあまり家が売れなくなったなども多く聞くようになりましたが、だからこそ今がチャンスなのかなっとも思っています。実際いいことばかりでない事は理解しているつもりですが、やったことのないことなのでデメリットと言うのがよくわかりません。大きなお金が動くことなので失敗はできません。なので、プロに聞いてみたいと言う気持ちがあります。専門家でないとわからないことや専門家だからこそ言えることっていうのが色々とあると思います。自分で調べているだけでは限界もありますし、素人に聞いても結局参考にならないような軽い意見しか出てきません。メリットがどれだけあるのかも大事ですが、始めるにあたってはデメリットの方が知っておきたいことなので、今始めるべきなのか、それとももう少し待った方がいいのかなど疑問は多くあるので、意見を聞きたいです。特に不動産投資の中でも何が一番いいのかって言うことが知りたいです。それによってかかるお金も違うので予算を考えなければいけません。将来のために不動産投資について不安はいっぱいです。

男性30代前半 すずてつさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賃貸経営における将来理想的な展開を教えて下さい。

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。また我が家の世帯年収は約900万円程です。今回ご相談させて頂きたいことは、現在、築古アパートを2棟持っています。一つが築33年で、もう一つが14年です。老後に向けても、ここから生まれるキャッシュフローをあてていきたいと考えておりますが、今後老朽化進む連れ、いつまでも存続させるわけにもいかず、将来売るのか、立て直すのかなどを考えをしてます。そのタイミングについてになりますが、なかなか自分の中ではまとまらないのが現状。今後老後についてもあてにしている資金源であり、資産になるものですが、今後どのように回していく事が一番理想的な展開なのかを教えて頂けるでしょうか?宜しくお願い致します。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

資産を増やしたい!方法を教えてください

世帯収入が少なくて、どのように増やしていったらいいかがわからないです。本職も副業がNGなため、不動産の投資などで増やしていきたいが、始め方がわからないので、何から手をつけたらいいのかを教えて欲しいです。不動産屋さんに行けば相談に乗ってもらえるのか、誰に聞けばスタートできるのかすら分かっておりません。不動産投資の種類などもあればくわしく知りたいと思います。アパート経営や、駐車場経営などで、本業をフルタイムでしつつ、不動産経営をあまり手をかけずに進めていける方法はありますでしょうか?しかし、初期投資はなるべくなら少なく抑えて、始められればというのも希望です。他にも投資系の方法があるようでしたら、詳しく教えていただきたいと思います。

女性30代後半 まめさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

駐車場経営、デメリと注意すべきこと教えて下さい。

現在53歳会社員で、妻47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。世帯年収は約1000万円程度となります。ご相談させてもらう内容は、今現在不動産(中古アパート経営)をおこなっておりますが、その隣に空き地が出て、そこを買い取り、駐車場経営でと検討中です。今アパート経営をおこなっておりますが、やはり手間が掛かる事と、今後老後資金を貯めることも継続してやりたいのですが、あまり頭金が掛からない資産投資などを考えました。・購入予定価格:約500万円程度・運営予定種別:月極・駐車場確保ペース:8台・賃料相場:1台/6,000円程(年/57.6万円)・付属、自販機1台と、道路沿い看板(月平均予定利益:自販機8000円/看板1.5万円)(年間27.6万円)〇年間予想利益:85.2万円を想定※空きが出てないマックスでの算出手間をかけずに運営が出来るのは良いことだと思いますが、現在のアパート運営とは、控除できる税金額や、運営開始までの資金額など大きく変わってくると思います。そういった準備金、税金と、また駐車場経営について注意すべきことがあれば教えて頂くと助かります。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後、地価が高い場所=コロナ蔓延=売れない?

もし、日本全国のあちらこちらに土地を持っていた場合、後々の老後に面倒なので順次片付けて行った方が良いと思いますが、その時、どのような順序や決まり法則で処分していった方が良いでしょうか?もちろん地価が高いものを残していった方が良いのは当然ですが、コロナ時代となった今では昔の常識が通用しなくなり、地価が高い個所はコロナも蔓延しているといったような状況です。今後それはそうすぐには状況改善はされないと予測されます。地価が高い=土地が売れるとは限らなくなり、地価が高くても早く手放した方がいいのか、それとも今後また状況が変化するかもしれないので、やはり地価が高い所は持って置くべきなのか、そこら辺の判断の仕方のご教授をして頂けましたら幸いです。

女性50代後半 Kaimamaさん 50代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答