おひとりさまの老後が不安です。

女性50代 keizo777さん 50代/女性 解決済み

40代の会社員です。
正社員で働いているものの、
給料は安く、スキルアップも見込めない会社で
転職も難しく、このまま年をとったら
年金は減るばかりで、
コロナ禍が収まったら税金は上がるだろうし、
住む処はどうなるだろうか、
病気をしたらどうなるだろうかなど、
生きていけるのかとても不安です。

また両親は父が認知症で老人ホームに入設していて、
母は実家にいますが特定疾患で車椅子生活をしており、
今は両親の財産と年金でまかなっていますが、
妹がその財産を何かと使い込んでいて
今の時代は病気になっても何十年も寿命が延びる人も多く
自分のことも用意できるかわからないのに
もし両親の介護費までが必要になってしまったらどうしたらいいのでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/16

ご質問ありがとうございます。

頂いた情報の範囲でお答えさせていただきます。

確かに病気になって何十年も寿命が延びるケースもあります。
日本には高額療養費という制度があるので、今から知っておくと安心です。
ただし、介護施設代は含まれないので、介護施設は年金や財産と相談ということになりますね。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31709/1945-268/

妹さんが財産を使い込んでいるとのことですが、これは成年後見制度で防ぐことができます。

成年後見制度
https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/care/guardianship/

keizo777さんか妹さん以外の親族や弁護士・司法書士・社会福祉士などの専門家などを後見人にするといいでしょう。

まずはお近くの社会福祉協議会や地域包括支援センターなどに相談してみるといいでしょう。

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/16

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

まずは相談者様ご自身のことですが、
正社員で仕事が続けられることは大きいと考えます。
お給料も安く、スキルアップも見込めないとお書きですが、
ここは少し割り切られて難しいかもわかりませんが、
お仕事があるだけでもありがたいと気持ちを切り替えられることは
できないでしょうか。

病気をされたとしましても「健康保険」がありますので
そんなに不安になられることはありません。
とにかくお給料でやり繰りをされて少しでも貯金を
積み立てられることです。

老後のことが不安というのであれば、
「厚生年金」に上乗せできる「iDeCo」という個人型確定拠出年金があります。
「iDeCo」は毎月一定額を積み立てていくことにより60歳から受け取る
ことができる制度です。
ご自身で口座を開設され、ご自身で運用しないといけませんが、
「iDeCo」で出た利益は非課税です。
掛金は全額所得控除になりますので「節税」にもなります。
家計を見直しされて「iDeCo」で老後資金を作られていくことも
必要かと思います。

ご両親の件ですが、
妹さんときちんとお話をされたことはあるのでしょうか。
現在、妹さんが介護に関する主導権を握っておられるのでしょうか。
そうであれば、妹さんが今後どのように考えておられるのか
聞いておかれることです。
ご両親の介護費用はご両親の年金や財産で賄われるのが基本です。
相談者様が1人で悩んでいても仕方ありません。
1度妹さんとお話になっておかれることが先決だと考えます。

ご参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年後のお金は本当はいくら必要になる?

定年後のお金について最近話題になる事が多いですが実際のところ定年後のお金はどのくらい必要になりますでしょうか?また、報道にあるような心配は実際そこまで気にした方が良いのでしょうか。実感がないので教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

不安に感じる老後に備えた資産づくりについて

2,3年前頃から老後2000万円問題という言葉が言われるようになり、退職した後に2000万円の貯蓄がないと生活することが難しいと聞きとても不安になりました。今後年金も現在現役世代の私たちはいつ頃から受給することができるのか、どれだけの金額を受給することができるのかとても不安です。漠然と不安は常に抱えながら、なんとなく資産運用をして備えているつもりではありますが、今後子どもができたり、マイホームを購入するとなったら、資産状況も変わってくるかと思いますし、それに伴ってどう対策をしてくべきなのでしょうか。手元にある資産もマイホームを購入するとなったらまとまった資金が必要になると思い、あまり多額の運用を行うのは不安に思ってしまいます。でも何も金利付かないところにおいておくのも勿体ないと感じます。老後に備えたお金の置き方についてアドバイスが欲しいです。

女性30代後半 くーねるさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 古戸 賢一 2名が回答

実家の父のお金管理

私は結婚を機に実家を出て、都内で暮らしています。実家には父、母、妹が3人で暮らしていましたが、昨年、母が亡くなり、父と妹の2人暮らしになってしまいました。しっかり者の母がお金を含めて全てを管理していたので、父は通帳や契約書などがどこにあるのかさえもわかりません。今はありがたいことに、実家にいる妹が母の後を引き継いで、いろいろな管理をしてくれています。しかし、今後妹も結婚をして実家を出ることになったら、父はお金含めて、管理をしていけるのか不安です。私が同居できれば良いのですが、夫は都内で仕事を持っているし、父も地元で働いているので今は、それも難しいです。住んでいるところが離れていても上手く管理してあげられる方法、または、これまで一切、管理等をして来なかった父でも簡単に上手くできる方法などがあれば教えて欲しいです。

女性30代後半 921asmさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

サービス付き高齢者住宅の入居費確保

年金生活に入った60代の男性です。 現在東京都内で集合住宅(持ち家)に入居しており、健康面にも特段の問題点はありません。 ただ親族に何人か認知症を発症したものがおり、自分もこの先どうなるかとの不安があります。 このため先々の予定としてサービス付き高齢者住宅への入居を検討しているのですが、これはと思う物件は入居金が結構高額となり、手持ちの貯金では到底足りそうもないのが現状です。 自宅の売却も考えましたが、せっかく購入した住居人手に渡してしまうことにも抵抗があります。 そこで「リバースモーゲージ」を使って自宅を担保とし、諸経費を節約・貯蓄してサ高住宅へ入居、空いた自宅を子供夫婦に使わせることはできないかと考えました。 このようなプランの実現可能性と隠れた問題点について教えて頂ければ幸いです。

男性60代後半 nakamural3w3さん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 前佛 朋子 2名が回答

老後はサービス付き高齢者住宅に住むための金銭対策

2年前に、父親の介護と自分たちの老後に備え、新たにバリアフリーの平屋をローンで建築した還暦夫婦です。最悪な事に父親は建築が始まると同時に急逝、ローンと持病を抱えての夫婦二人暮らしで、子供たちとの同居、経済援助も不可なので、いずれは自宅を売却してでも、サービス付き高齢者住宅に移住したいと強く希望はしているのですが、住まいが田舎で売却価値はかなり低く、住宅ローンを精算してからでは貯蓄も減り、5年後から受給対象になる厚生年金も二人合わせても生活費にしかならない額です。お互い持病持ちでも今のうちは支え合えますが悪化すれば、広すぎる庭付きの自宅での日常生活が苦痛になるのは目に見えてますし、老後の移住に関わる金策をアドバイスして貰いたい。

女性60代前半 mitsue0226さん 60代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答