がん保険の選びかた

女性40代 りりあんさん 40代/女性 解決済み

自分は現在ならかなり健康な状態にありますが、それも永遠のこととは思えません。そろそろがん保険契約について考えています。しかし、この手のサービスを行っている会社はすでにたくさんあります。たくさんあれば、一体どのサービスを選べばよいのかと混乱します。この場合には最も自分に適したものが分かればよいのですが、今の知識ではそれが難しいです。今回知りたいとおもうことは、どういった状態の人にはどのようながん保険会社が向いているのかということです。年齢、職業、収入などのデータから、この人にはこの会社のこのプランが良いという大まかな検討がつくようなことがあるのでしょうか。自分が選ぶ参考としてそこのところを明らかにしたいと想います。

2 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/06/18

今や2人に1人ががんになる時代で、その一方がんの5年生存率は7割近くになっており、死の病というよりは長引く病気といった感じになっております。
ただ、一度がんになったりがんの可能性を指摘されたりするとがん保険には申し込めなくなりますので、質問者様は早い時期にがん保険を契約するべきだと思います。

このサイトでは具体的な商品名サービス名を挙げることはできないので、一般的な考え方をご説明させていただきます。

まず、保険には定期型(更新型)と一生保険料が変わらない終身型のものがありますが、人生100年時代で、がんという病気は今の時点では根絶できる見込みがたっていないので、後者のものに加入するべきです。

質問者様が今生命保険に加入されているのであれば、特約という形でがんに対する保障を手厚くすることも出来ますが、がんになった場合に入院給付金の金額を増額したり給付日数を無制限にするという入院中心の保障になりますので、これだけでは十分とは言えません。

今のがん治療は通院や在宅療養が中心で、働きながらがん治療をしている人も少なくないのです。その場合抗がん剤治療がメインになりますが、抗がん剤は高価なものが多く治療期間も長くなるので家計を圧迫します。そういった治療費に対してお金が出るというタイプのものがお勧めです。

また、がんになったら以後の保険料がいらなくなるというタイプのものが最近多いので、保険料との兼ね合いもありますが、そのようなタイプのものを選んだほうがいいと思います。がんになったらがん保険の保険料を払い続けるのも厳しいという人も多いのです。
がん保険を出している保険会社はいくつかありますので、上記の条件を満たしたものを3つくらい選んで保障内容と保険料を比較して決めてみてはいかがでしょうか。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/06/20

ご質問いただきありがとうございます。がん保険の選び方についてということですね。

おっしゃる通り、がん保険を取り扱う保険会社はたくさんあり、商品も様々なタイプがあり、どう選べば良いか悩んでしまいますね。

がんの治療は現在においては三大治療と呼ばれる3つの治療方法がほとんどであり三大治療に特化した商品もあれば、シンプルにがん診断金をベースにしている商品もあります。

また保険料(商品)の仕組みとして
10年ごとに更新するような更新型や保険料がずっと変わらない終身型のどちらかを選んだり、掛け捨てなのか、還付金等があるタイプなのかを選ぶことにもなります。

ですので、まず始めに保障してもらいたい期間を選びます。
例えば老後は貯蓄にゆとりが出来るマネープランの方であれば定期型を選ばれると合理的になります。

次に保障内容ですが、将来的に三大治療のあり方が変わる可能性を考えて、どんな状況でもガンとなれば一時金を受け取れる診断金ベースで考えておかれるのが無難だと考えます。
がん診断金は使い途が決まっておりませんので、収入の減少などにも対応できることになります。

保険会社や商品名をここで申し上げることは出来ませんが、キホンは診断金がベースとなった商品を探されると良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

20代独身女性はどのような保険プランに加入するべきか?

初めまして。現在27歳独り身の女です。先日、色んなご縁があり生保レディーの方とお会いする機会がございました。保険は親から『社会人になったのだから何か入りなさい』と言われていたので少し考えてはいました。そこでご提案をしてくださったのですが、保険料10,000円近くする掛け捨てのプランをご提案してくださりました。プランの詳細が、3大疾病の際に2000万死亡保証(定期)300万入院(日額)10,000円さらに、女性疾病等で入院した場合にプラス10,000円。骨折した場合に10万円先進医療特約といったものでした。正直世の中の20代独身女性がどのような内容に入ってるのかもわからなかったのですが、生保レディーの方曰く、今は健康保険外の治療も増えてきておりいざ病気になった時の治療法の選択肢をお金があることによって広がる。とのことで、契約したのですが、調べてみると10,000円の掛け捨ては少し高いんじゃないかと思ってきました。また高額療養費制度等もあり、そこまで要らないのではないかと思い後悔しております。ここでFPさんからみて、20代独身女性はどのような保証に加入すべきか?また、家族がいない身としての保険料の相場等を教えて頂きたく存じます。ちなみに、ガン家系で親族はガンで亡くなってるので、ガンに対しては結構不安があります。長くなってしまいましたがお答え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

女性30代前半 瞳さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 鎌倉 一江 2名が回答

うつ病と保険について

私は30代で専業主婦をしています。子供はいません。2年前まで会社員として働いていたのですが、上司との折が合わず、うつ病になってしまい退職することにしました。ちょうどそのころ、うつ病とは関係なく、風邪を拗らし胃腸炎になってしまいました。運良く入院せずに薬を貰って家に帰ることが出来ました。この件について母に話したところ、母はもし入院することになったら、お金が結構かかるので、医療保険に入っておいた方がいいと言われました。流石に30代で若くない私は、保険を扱う所で自分に合う保険を探しました。そこで医療保険、がん保険掛け捨てで契約しました。契約したあと気づいたのですが、私はうつ病治療中で3ヶ月に一回ほど薬を貰いに心療内科に通っています。この場合、何か病気をした時保険金は貰えるのでしょうか?もう一度契約し直すのも面倒くさいと思ってしまって動いてないのですが心配です。教えていただきたいです。

女性30代後半 Kein0さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供の医療保険に入るべきか?

30代主婦です。4歳と1歳の子供がいます。子供の医療保険には入った方がいいのか、質問したいです。現在、子供の保険は、上の子名義で学資保険の代わりに、終身保険(300万)に加入しています。月15000円で、10年後に180万貯まり、その後、解約せずに持っていれば、増えていく予定です。教育資金としての貯蓄は、別で運用しています。また、わんぱくなので、他人の物を壊してしまった時のために、自動車保険に、損害保険をプラスでつけています。今回お伺いしたいのは、子供の医療保障についてです。共済などの安いものであれば、月1000円以下で入院と通院の保障がついているものに入れるのですが、そもそも子供の医療費は無料なので、入らなくてもいいのかなぁと思います。年間12000円を、将来の教育資金として貯めておいた方がいいような気がするのですが、子供が2人いるので、もし、どちらかが入院するとなると、外食になってしまったり、タクシーを使ったりと、金銭的にも大変なことになるかもしれません。また出産で入院した時に、医療費以外にも食事代など、費用が請求される部分もあると知りました。子供の医療保険に入った方がいい場合、入らなくていい場合などあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

女性30代後半 smile-minoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

がん保険に入った方がよいですか

がんの治療費は高いです。そのため、もしもがんになったときのことを考えて、がん保険に入っていた方がよいのではないかと考えています。しかし、自分自身ががんにならない可能性はあります。がんにならずに一生を終えた場合、がん保険にかけていたお金がもったいないです。その分のお金は貯金をして、いずれ何かのことに使いたいです。がん保険に入ると月々どれくらいの費用がかかりますか。そして、がんになったときには、どの程度保証をしてもらえるのでしょうか。がんになるかもしれないし、ならないかもしれないし、そういったことを考えるとがん保険に入った方がよいのか、入らなくてもよいのか悩むところです。保険には入った方がいいのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

女性に必要は保険は?

40代、子育て中の主婦です。30代前半から、医療保険に入っています。死亡保障は少なく、女性特有の病気に手厚いタイプの入院や手術で保証を受け取ることができる掛け捨て保険の医療保険です。現在、持病はありません。今まで2回、保障の対象になりました。2回とも出産時の入院で、出産時に異常があったためです。1回は手術の保障も受け取りました。出産以外で入院の経験はありません。女性がかかりやすい病気になった場合は、受け取れる保障が倍になります。保険に入るときは、医療保障が大事で、死亡保障は女性は少なくても問題ないと言われました。10年以上たち、子供たちにお金がかかる今、死亡保障についても考えた方が良いのかなと思うようになりました。実際のところ、女性が必要な保険はどのようなものでしょうか?気になります。持病がないうちに、保険について見直しが必要なのかもしれません。

女性40代後半 あまいあずきさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答