高齢で二人目の子供を希望した場合の貯蓄と老後

女性40代 hacchi55さん 40代/女性 解決済み

40歳同士の夫婦でで二人目の子供を希望しているものです。一人目は3歳になります。私は専業主婦で、夫は公務員です。住宅ローンは72歳まであります。健康問題などがなければ、主人は定年後も65歳までは再雇用で働く予定です。私も現在は専業主婦ですが、今後子育てが落ち着き次第、扶養内ではありますがアルバイト等をしていくつもりです。現在は、家族3人の生活で年間150万円ほど貯蓄をしています。また今までの貯蓄は2000万ほどあります。
もし二人目が生まれたとして、この家計で老後まで破綻しないかお聞きしたいです。また、ローンの繰り上げ返済はどのようなタイミングで行うのかも悩んでいます。ご回答よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

キャッシュフロー表を使って、今後のライフプランを見ないと、正確なことはいえませんが、今の貯蓄状況や今後の収入予想などから二人目が生まれた場合でも、破綻する可能性は低いと考えます。ただ、現在年間150万円を貯蓄に回しているとのことですが、子供の教育資金などに将来、充てることが予想され、貯蓄に回せる金額が減ったり、取り崩さなければならない時期がある事を、頭の片隅に入れておいて下さい。どうしても不安がある場合、ネット上には、キャッシュフロー表を作るツールがあります。正確性を求める場合や、判断や提案まで必要であれば、FPに作成してもらうのがベストですが、予備知識的にまずはご自身で一度シミュレーションしてみるのも良いかと思います。
住宅ローンの繰上げ返済ですが、ある程度の資金がまとまった段階で行うのが効果的と考えます。例えば退職金を受け取った時にその一部を充てることが考えられます。ただし、注意してただきたいのは、繰上げ返済にシフトしすぎないことです。繰り上げ返済後に預貯金が底をつくようなことがあっては意味がありません。なので、将来の生活費に必要な預貯金と繰上げ返済した場合の効果とをバランスを見ながら実行してください。あと、繰上げ返済は早い時期ほど効果が高いのが一般的ですのでそのことも頭の片隅に入れておいて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費が不安

私たち夫婦には子供が3人います。上の子は、高校生になりました。大学進学、または専門学校を希望しています。様々な学校のパンフレットを取り寄せました。ほとんどの学校で、奨学金について書かれていました。今年から始まった、給付型奨学金の制度が気になります。我が家は、表を見ると第三区分に該当します。対象になるのであれば、ぜひ利用したいです。もし、対象にならない場合や給付額が少ない場合、私が働くことも検討しています。しかし、義父母の介護もあります。給付型奨学金の制度を利用した場合、奨学金の給付額が知りたいです。また、申請や手続きは1年ごとにあるのか、入学時のみなのか、給付金の受け取りはどのような形なのか詳しく知りたいです。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

年収700万円で1馬力。子どもを大学に行かせるのは無謀ですか?

幼児から中学生まで、子供が3人いる40代前半の夫婦です。3人目を産んでからパートの仕事を始めました。月に3~4日程度で、収入は6万円ぐらいです。夫は公務員で年収は700万ぐらいで、私はフルタイムで働くことは今のところ考えていません。でも子供達に習い事をさせたり、大学へ行きたいと言ったら行かせてあげたいと思っています。この収入では、子供達に十分な教育を受けさせることができないのではないかと、最近すごく不安になっています。やはり、私はパートをやめて正社員として働いたほうが良いでしょうか?私がどこまで稼ぐことができれば、この不安は消えると思いますか?そもそも子供3人を大学へ行かせることができるなんて、うちには無理な話でしょうか?

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子育てにかかるお金について

子育てはお金がかかると言われていますが、私自身は地方で育ち、高校までは公立、大学進学で一人暮らし、という感じでした。しかし、都内で子育てしていると、中学受験はおろか、小学受験、はたまた幼稚園受験までがあたり前のような雰囲気。それなりに経済力のある夫と結婚し、専業主婦としてもそれなりに暮らしていけると思っていたのですが、幼稚園からずっと私立だと計算してみたところ、今のうちの家計ではなかなか厳しいことがわかってきました。インターに行かせる家庭も多い地域で、行かせるとなると私立以上にお金がかかりそうです。まわりは比較的、同世代の共働きが多いのですが、我が家は夫がかなり年上なので、かなり不安になってきました。見栄をはらず、行けるところまで公立で行くべきか、塾代だと思って私立やインターに行かせるべきか、迷っています。どうしたらいいでしょうか?

女性30代後半 みるくさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 舘野 光広 2名が回答

都会の普通レベルを田舎でどうとらえるべきか?

30代子なし夫婦です。今後貯めるべき教育資金を考えるうえで、様々な本を読んだりネットの記事を読んで勉強していますが、どこも都会前提の話になっており、田舎で応用する場合、どの程度金額がかかるものなのか分からない点が多いです。(都会だと子ども1人2000万円必要とか書いていますが、田舎でそこまでかかるとはどうしても思えません。もしかかるなら、我が家では子供を迎えることを諦めなくてはなりません)田舎で子供を市立、県立の小学校、中学校、高校に入れて、大学は国公立だった場合、子ども1人に掛かる教育費用はいくらくらい用意すれば良いのでしょうか?(田舎の場合、国公立4年でも、私立短大2年に入っても、かかる総額は200万円程度だと思います)ちなみに、自分もずっと田舎育ちですが、塾は高校3年時に夏期講習と冬期講習に行っただけで、1年を通じて毎日塾で勉強する子どもは少数派のように感じます。塾の費用については、行きたいと子どもに言われたらパートを増やすなどして対応しようと思っておりますので、今回は金額に含めなくて結構です。習い事は小学生以降、月額1万~1.5万円以内で収まる範囲で考えています。我が家はかなりの低収入で、夫婦合わせて月15万円以下の収入です。(ここから税金引かれるので生活は相当キツく、現在は貯金ができていません)子どもができたとしても、裕福な生活環境は提供できないでしょう。それでも、しっかり計画を立てて、子どもになるべく普通の生活を送らせてあげたいと思っています。子どものいない今のうちから、しっかり計画を立てて貯金していきたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

女性30代後半 tomamiinさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子どもの習い事について

私は、現在一人娘を育てている30代の主婦です。私は、出産をきっかけに仕事を辞めており、仕事復帰は、子育てが落ち着いてからパートに出掛けようと思っています。ですが、私の地域では、同世代の子どもを持つお母さんは、ほとんどが子どもを保育園にいれて、土日には何か習い事をさせてあげたりしています。私は、現在専業主婦でも、主人の収入が600万以上あるために、暮らしてはいけますが子どもに習い事をたくさんさせてあげるほどの余裕はありません。ですが、周りの状況を見ていると、私も仕事にでて、子どもの習い事ができるようにお金を稼ごうかと考えてしまいます。子育てでは、平均的に習い事でどのくらいお金をかけるものでしょうか?今後のためにも参考にして、資金作りをしていきたいなと考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答