普通預金から株式投資への移行について

女性20代 トゲトゲさん 20代/女性 解決済み

現在約1000万円をゆうちょと各銀行の普通預金に分散して貯金しています。しかし、利率があまりにも低いため、長期的な視野でみるとかなり損をしているように感じられてストレスになっている現状です。そこで数十年以上にわたって応援している企業の株の購入を考えています。その中でも第一候補が株主優待特典が魅力的な「タカラトミー」なのですが、数年前にマイケル・ベイ監督の実写版トランスフォーマーで一山、近年ヒットしたシンカリオンの玩具売り上げでもう一山と盛り上がったところでコロナが蔓延し、この先の見通しがあまり芳しいものとは思えません。タカラトミー自体が大企業とはいえ、このような利益見込みの低い株を軽い気持ちで、株主特典だけを目当てに購入しても大丈夫なのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/19

 資産運用における個別の企業についての回答は、コンプライアンスの問題があるので、控えさせていただきますが、出来る範囲で回答をしたいと思います。

 株式投資などで資産運用する上で、運用リスクについて考えておく必要があります。その時のポイントとしては、必要とする時期や金額が決まっているもの(子供の教育資金など)は、期間が近い場合はなるべく避けるべきです。一方、明確な目的がない場合や、老後生活資金など目的があっても期間が長いものについては、リスクを取って運用しても良いというのが一般的な考え方です。

 そこで、株式投資の投資スタンスですが、株主優待目的で投資される方は少なくありません。優待を発行している企業は、①優待を使って多数の株主に投資してほしいと考えている、②優待を発行できるほどの資金がある、という見方ができるので、将来性について充分期待できると考えられます。

 もちろん、優待が人気の企業は、株価が高い傾向にあるので、その分利益率が低くなったり、含み損とかが発生する可能性がありますが、長期的には、安定している企業が殆どです。

 1年超の長期投資を目指すのであれば、優待とともに株主への還元を表す配当利回り(配当が株価のどれぐらいの割合かを示す指標)をチェックしてみるのも一つの方法です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に備えるための投資におすすめな方法を教えてください。

自分の老後のために投資を始めたいと思っているのですが、投資に関して全くの初心者のため、何から始めて、どう選べばいいのかわかりません。サラリーマンには積立NISAやiDeCoがよくおすすめされていますが、自営業のため、あまりメリットを感じることができません。毎月の収入にも変動があるため、どの程度の金額設定を行うべきなのか、収入に対してどれくらいの割合で決めておけばよいのか教えていただきたいです。国債や個人年金なども調べたりしているのですが、決定するまでにはいたっていません。あまりリスクがあるものも心配ですし、長い目でみての老後資金を確実に確保するために、おすすめの投資の方法を教えてください。

女性40代後半 あんこさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

預金するのが嫌になってきました。

最近自分がメインに使っている銀行で同行間の振込でも手数料が取られるようになったことで利便性がさらに失われる事になったのですが、これまでどの銀行でも他行への振込の場合は手数料を取られる事はあったのですが、同行間で手数料を取られるという事はありませんでした。また、今回メインで使っている銀行以外ではそのような事はないです。こういう事があってもうこれ以上ここにお金を預ける意味もないような気がしています。気持ち的にも預ける気になれないのですが、もうここで預けるのをやめた方が良いでしょうか。もし、これでもそこに預け続けた方が良いという事でしたらその理由を教えてもらえるとありがたいです。今現在は全くそういう感じはないです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

60才からの人生にむけての資産構築

現在、エステサロンのプランナーをしています。年齢は51才。主人も同じく51才sで会社員をしております。貯蓄は家のローン完済で切り崩したため、丁度0になった状態です。借金はない状態です。ここから60才に向けてどのような準備をすればよろしいでしょうか?現在2人で収入は40〜60万程度です。子供は2人は就職し、1人はこれから高校受験です。大きな出費はこれくらいです。私はほぼフリーランスの状態ですが、60才からは、海外移住を果したいため、もう一踏ん張りしようかと思ってます。主人は安定したサラリーなので、ここから大きな蓄えを起こそうと思うと私がもう一度、現場に出るべきだと思っております。病気等のリスクもございます。50才を超え、保険全般も見直さないと行けないです。どうぞ適切なアドバイスをお願いいたします。

女性50代前半 Syokoさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家庭にあった貯蓄の方法はどうやって?

現在は育児休暇中で収入が減ってしまっていますが、もともとは350万ほどの年収でした。私は20代前半で、旦那さんは30代後半です。旦那さんの年収は500万ほどです。今年はコロナの影響もあって、500万以下だと思われます。子どもは今生後半年で、1歳半になるまで育児休暇を取ろうと思っています。また、第二子についても2.3年後に欲しいなと考えています。これから子どもを育てていくれるためにどのくらいの貯金が必要なのか、またどのような貯蓄や資産運用の方法があるのか知りたいです。ここ最近は次々10万円ほど余って、普通貯金は回しています。このような場合は、積立や資産運用などをやってみた方が良いのでしょうか?またそのパーセンテージはどのくらいが適切なのでしょうか?

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が少なくてもできる貯金法を教えてください。

高校を卒業し妊娠して結婚したため、出産前に働いていたところでパートとして今も働いています。パートのため私の収入も少なく、生活費や家賃を払うだけで精一杯で、子供のために貯金ができていません。下手をするとマイナスの時もあります。それでもなんとかやりくりしていて、最近引越しをしました。家賃も少し上がってさらに節約しようとしていた時に、主人から実はカードの支払いができていなくてキャッシング機能を使っていると言われました。ただでさえ、苦しいのにもうどうしたらいいのかわかりません。私たちが苦労する分にはいいのですが、子供に苦労はして欲しくないです。そのため、借金も返しつつほんの少しだけでも子供のために貯金をする方法を教えていただけると助かります。

女性20代前半 あおまるさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答