どのように考えて投資や積み立てをしていけば良いのか

男性40代 audinさん 40代/男性 解決済み

貯金をしていますが、その中から少しずつでも定期預金に回して少しでも金利を得ようと頑張っています。しかし、今は金利が超低金利なため、ほとんど金利の恩恵を受けることが出来ません。外貨預金や積み立ても気になってはいるのですが、どの本を読んでも簡単!と書いているので逆に不安があります。やはり減るリスクが0ではないということでなかなか手を出しにくいのが現状です。どのように考えて投資や積み立てをしていけば良いのか細かく教えてもらえるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/22

 たとえ預貯金であっても、リスクはゼロとは言い切れないと考えます。例えば、時間外入出金や提携ATMを利用する場合は、手数料がかかります。また、定期預金はその期間中引き出せないというリスクがあり、資金が必要になった場合は、解約するか借入れなどの他の調達方法が必要になります。

 そこのことから、どの「リスクを取るか」「どこまでリスクを許容できるか」というのが考え方として必要になってきます。

 例えば、外貨建て投資の場合、為替差損のリスクがありますが、どこまでだったら我慢できるか、という風に考えることです。
 具体的には「1USドル=110円の時に始めた場合、円高が100円まで進めば解約する」などです(この方法を損切りといいます)。

 一方、投資信託を積立てで購入する場合、ドルコスト平均法という、リスクを軽減する効果が期待でき、値動きのある商品でもある程度の価格変動リスクは吸収できます。

 ただ、どうしても価格変動リスクが取れないのであれば、個人向け国債など、安全性の高く、定期預金よりも収益性が高い金融商品に投資するという方法もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のために今からできる資産運用は?

定年後必要な金額について一体いくら必要なのか、さらに働くならいくらくらいの年収があれば余裕のある老後が送れるのかが気になります。またそのために現在からできる資産運用は、どのようにすればよいかも気になります。普通預金や定期預金では、低金利時代ですのでほぼ資産の増加は見込めませんので多少リスクがあったとしても最適な運用方法についてアドバイスいただければありがたいです。特に外貨預金については、金融機関は、すすめてきますがメリットばかり言ってきますがデメリット(為替リスクや手数料が高い等)もそれなりにあると思いますので、そのあたりをご教示願いたいです。夫婦のみの世帯ですのでその点を勘案していただき最適なアドバイスをお願いいたします。

男性50代前半 takatokuさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

定額預金と1年定期どちらが得か

今は郵便局の定額預金と信用金庫の定期預金2種類に貯金しています。定額預金は金利0.01%で定期預金も同じくらいです。ただ、これから先10年間という事を考えると定額預金にずっと預け続ける方が得なのかなという疑問が湧いてきます。郵便局の人の話では半年たてば解約できるとのことですがそれでは金利もつかないというリスクもありますので、解約することに対して躊躇する気持ちもありました。ただ10年という長い期間です。ゼロ金利もいつかなくなるかもしれないと思うと定額預金を辞めて縛りはきつくなるけれども定期預金でもいいかなと思う気持ちが芽生えています。どちらが良いのかもう解りません。ちょっと複雑で計算もできないのでアドバイスを頂けたらありがたいです。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

リスクとリターンのバランス

将来年金がもらえなくなるのは明らかなので何かしろの貯蓄をしたいと考えているものの、超低金利な時代であり普通に貯めてもなあと思ってしまいます。かと言って投資信託やFXなどのリスクのあるものに手を出すのも不安があります。現在は保険の外貨建て積立と個人年金を行なっていますがこれだけでは足りないのではと不安があります。また自分たちの老後よりも先に子ども達の進学も当然考えなければいけません。コロナ禍のなか将来備えるべきお金も過去の経験はあまりあてにならないように感じます。今後どのような事態が起きても暮らしていける貯蓄は用意しておかなければならないのでその辺りの運用方法等を聞いてみたいです。リスクとリターンのバランスを特に聞きたいです。

男性30代後半 medさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立

一昨年の12月に独り身の叔母が、介護施設で亡くなりました。この叔母は都内に住んでいたのですが、動けなくなったので、私の方で引き取り、しばらく介護施設に預けていましたが、95歳で天寿を全うされました。その叔母には、都内の銀行に数千万円の預金があるのですが、そのお金について、以前面倒見ていた親戚が後見人になっているというので、預金通帳を預かると言っていましたが、葬式以降なんの動きもありません。ですので、弁護士等にお願いして、沢山いる親戚に財産分与にしようと思うのですが、少しでも、財産が入るならお願いしたいと考えます。確かに、最終的にはいただく額も少ないし、弁護士とやりとりするのも面倒な気もしますが。簡単な方法で、お任せで手数料も安く分配する方法はないでしょうか?もちろん後見人の承諾も得て進めたいのですが。

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

外食費の節約法について

昨年から個人事業主として働いていますが、軌道に乗ってきてその前に働いていた職場とあまり変わりがない収入が得られるようになりました。しかし、天候が悪くて思うように稼働できないこともあります。そのため、メリハリのある家計管理は大切だなと認識していま。節約は意識していますが、一つの項目だけお金を使いすぎているなと思うことがしばしあります。それは、外食費ですね。外でお酒を飲みながら食事するのが好きでファミレスなどによく立ち寄ります。月の食費を計算すると5万円を超えてしまうことも珍しくありません。もう少し上手くやり繰りできれば貯蓄や投資に回せるかなと思っています。外食費を節約するコツをご教示頂ければ参考にさせていただきますので、アドバイスについてよろしくお願いします。

男性40代後半 MHさんさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答