子供のいない夫婦のお金の管理の仕方

男性50代 あっちさん 50代/男性 解決済み

子供のいない夫婦のお金の管理の仕方について教えていただければうれしいです。今も共働きなので、貯金もそれなりにはありますが、特別に運用のようなものは何もしていません。今はまだ、お互いの親も介護が必要ではないので、自分たち夫婦の好きなようにお金も使えていますが、これから親の介護などが始まった時には、まとまったお金も必要になってくると思うので、出来るだけ貯金しておくようにはしていますが、まだ具体的にどのくらい必要なのかは分かりません。後は、自分たちも子供がいないので、いずれは介護施設などにもお世話になるのかもしれません。そんな老後のことも考えたお金の管理について教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/06/18

ご質問ありがとうございます。ご夫婦で問題なく暮らしていても、親の介護や将来自分たちが介護になったときなどを考えると不安な面も出てきますよね。
まず、親の介護ですが、介護サービス費用は基本的には親のお金で行うべきです。なので、親の介護費用を負担することまでは考えなくてもいいです。状況によっては援助も必要になるかもしれませんが、親の介護費用よりもご夫婦の介護費用を考えておくべきです。

大事なのは、ご夫婦の将来のための貯蓄ですね。運用はされたことはないとのことですが、たとえば「つみたてNISA」で運用を始めてみるとよいかもしれません。年間40万円まで最長20年間非課税で投資信託に投資できます。少額から始められるのが特徴で、運用初心者にはおすすめの方法です。もう1つ「一般NISA」もあります。こちらは株式や債券などの購入ができますが、初心者には少しハードルが高いかもしれません。しかし、株主優待で応援したい企業に投資することもできます。こちらは年間120万円まで最長5年間非課税で投資できるものです。

今は、定期預金の利息はわずかです。それなら初心者向きのつみたてNISAを利用してリスクを抑えながらお金を増やすのがよいかもしれません。そして、お時間があるときに介護施設はどれくらいの費用で入れるのか料金を調べるとよいでしょう。また、ねんきん定期便を確認して老後の生活費は年金だけで足りるのか、また、どれくらい補てんすればご夫婦が安定した生活を送れるのかを確認されることをおすすめします。今は人生100年時代と言われるので、95歳くらいまで生きることを想定して老後生活費を見積もっておくとよいでしょう。
あとは、ご夫婦で今後はどんな生活をしたいかを話し合い、必要になりそうな費用を見積もっておくことです。今後必要になるお金はどれくらいになるのかを把握することが大事です。そして、運用と通常の貯蓄を組み合わせて貯蓄計画を立て、生活費と貯蓄は分けて管理することで、生活はうまく回っていくと思いますが、いかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今効率的に出来るお金を貯めるための対策はありますか

夫婦2人暮らしの子どもが欲しい主婦です。世帯収入は、夫婦2人暮らしだと余裕がある生活が出来ています。貯金は200万ちょっととあまり多くはないのですが、着実に増えています。しかし、今年から妊活に入り、もし子宝に恵まれたら今よりももっと支出が増えてしまうのが不安です。私はフリーランスでライターをしているのですが、決して収入は多くありません。夫の収入でも十分生活していけますが、家の購入も検討しているため今後の支出がどうなっていくのかが気になります。子どもが生まれた場合、教育費として児童手当を全額貯金しライターの収入が低いままなら、パートに出るつもりです。老後のお金は、毎月iDecoで少額ながら積み立て運用をしています。今は、ライターの収入の一部を積み立てNISAなどで運用した方が良いのかとも考えていますが、今効率的に出来る対策は何かありますでしょうか?

女性30代前半 りんごぶどうさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

退職後の貯金の仕方。

私はこの春にそれまで勤務していた介護職のパートを退職しました。子どもを地元の学童保育に預けられなかったのが大きな理由であり、今後再就職するのは少なくとも3年後になりそうです。その間はインターネットのクラウドソーシングや単発の派遣の仕事などをして特定の企業と雇用契約を結ばずに働くことにしています。しかしそのような仕事をできる限りやったとしても給料はこれまでの半分以下になってしまい、貯金をする余裕はなくなりました。現在子どもは中学校1年生と小学校2年生で将来お金がかかるのは間違いないことです。今後3年間に将来かかる子どもたちの学費などののためにお金を少しでも貯めたいのですが、一体どうしたら就業していた時と同じくらい貯金をすることができるでしょうか。

女性40代前半 ゆうさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夢を追いかけながらも安定した貯蓄をしていくためには?

将来の夢を叶えるために貯金を崩して、アルバイトもして生活していますが、夢は本当に叶うのか。また、未来の自分を苦しめるのではないかと不安です。夢を追いかけながらも安定した貯蓄をしていくためにはどうしたら良いでしょう。

女性20代後半 真ん中さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が低くてもお金が貯まる方法を教えてください

30代、都内で働く会社員です。最近、会社の業績が悪く賞与がカットされたり、基本給自体もそこまで高くないため、同世代と比較して収入が少ないと感じています。また、一人暮らしであり、奨学金の支払いもあるため、なかなか貯蓄ができていない状況です。このままではいけないと思い、つみたてNISAもはじめたのですが、貯蓄に回せるお金が少ないため資産がほとんど増えていきません。会社の給与は増えていかなさそうなのですが、こういった中で貯蓄に回せるお金を確保する方法を教えてください。

女性30代前半 たぬきさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後の生活費

長年の海外生活でフリーランス、又は主婦をしていた為、年金が受け取れるかわかりません。日本で年金が受け取れない事は確かですが、外国人の元旦那とは離婚後連絡を取っておらず、必要な時に書類手続きを手伝って貰える保証はありません。今までしてきた仕事に関しても雇用契約書などないものがほとんどで、税金も払っていませんので年金が出るとは思えません。日本で親の持ち家を継ぐ事ができると期待していますが、税金の事など考えると、引き継いでも家賃収入や売却益に繋げる事が出来るのか分かりません。コロナで失業して以来貯金も減る一方です。老後にいくら必要なのか、持ち家で必要な収入が得られるのか、聞いてみたいです。ちなみに相続すると思われる家は都心の好立地ですが20年前に建てた中古物件です。

女性40代前半 Komari.cさん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答