老後にかかる費用について

男性30代 gakus.roadさん 30代/男性 解決済み

現在、老後に関する資金に関しては、職場での確定拠出年金での運用しかしておらず、後は退職金や生命保険払済みで何かあった時は対応したいと考えております。老後のセカンドライフを送るにあたり、年金暮らしが現実的ですが生活費の他、冠婚葬祭費、趣味のお金、お祝いのお金や各種イベントでのお金の支出が増えることが懸念されます。そんな中で、老後のお金を全般的にどのようにして貯めておけば良いのかをアドバイス頂きたいと思っておりました。また、収入と支出のバランスについてや貯金や確定拠出年金の他に何かやっていて損はない資産運用について、贈与や相続が上手くできる方法などについてもご教授願いたいと思います。よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

30代始めですから、今から教育資金、住宅資金があり、老後資金はその後の段階とも考えられます。住宅資金は考える必要のない場合もありますが、教育資金は不可欠ですから老後資金の前にあるいは、同時に考える必要があるでしょう。
公務員の相談者(貴方)の場合、退職金、DB(確定拠出年金)が受け取れるので、老後資金は比較的安定していると言えます。
さらに、老後生活の安定と豊かさを考えるのでしたら、iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入するのはいかがでしょうか。DCで使っている枠(年間14.4万円)に残りがあれば加入できます。
他に、資産を増やす方法は、毎月積み立てるのが、結果的に貯まるしくみです。積立預金もありますが、積立型の投資信託などもありますから、自分のペースで積み立てるために勉強をして始めるのがおすすめです。
贈与は、毎年110万円までは非課税ですから、相続財産が多く相続税が多額に掛かりそうな場合は、10年、15年かけて贈与をするケースもあります。また、20歳以上の人が、両親・祖父母からの居住用住宅の建築・取得代金の贈与を受ける場合は、1500万円まで非課税贈与されます。
相続は、被相続人(親など)と相続人(子など)が円満に相続できることがベストであり、そのため遺言書などの制度があります。子供同士で不仲にならないように被相続人はよく準備しておく必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資金について

老後の資金がどのくらい必要なのかが不安です。2000万必要だとかいう話もありますが、実際にどのくらいの資金が必要なのかがとても不安です。今から貯金はしていますが、今のペースの貯金で老後の生活はできるのか、年金はきちんと支給されるのか、お金の問題は死活問題なので、とても大きな不安材料の一つです。一人暮らしの可能性が高いので、老後、一人で暮らす際には、どのくらいの資金をあらかじめ用意する必要があるのかが知りたいです。今から準備しておけば問題ないのかどうかが知りたいです。やはり必要な資金の具体的な金額が知りたいところです。具体的な金額が分かれば、それなりの準備が今からできるので、一番知りたいところであります。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

老後に年金で生活ができるか

現在、配偶者との二人ぐらしですが、配偶者の給与も上がらず、いつもギリギリの生活です。過去には正社員として働いていましたが、期間が短く、その後はアルバイトを転々としています。日本の財政自体も常に赤字で、現在の子供達の借金がどんどん膨らんでいるというニュースを耳にするたびに、自分たちの老後には生活できるだけの十分なお金が残っていないかもしれないという不安が常にあります。高齢者が増えていることもあり、年金という仕組み自体が破たんしているという感じもしています。本当にどうかはわからない漠然とした状態です。質問させていただきたいのは、①今のままの日本の経済状態で、約20年後には年金という仕組みがどうなっているのでしょうか?②年金はもらえるのでしょうか③年金という仕組みが破たんしているとするならば、どのようにすれば、老後の生活費を確保することができますか?

女性40代前半 もちまるさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

人生100年、持病抱え、バイト生活で必要老後資金は

20数年務めた会社を、身体を壊してしまい、退職しました。その後、近隣の会社でアルバイトを行なっています。持病を抱えてしまった為に、50代前半ですが、フルタイム勤務は無理な状態です。家内は元々、専業主婦でしたが、彼女も心臓に持病があり、私が退職後も専業主婦のままです。今現在、生活費用に緊急に困るというわけではないですが、人生100年時代で、命に係わる病気ではなく、生活QoLを下げられている状態です。株式や投資信託も行っており、副業程度に収入は捻出できています。人生100年時代、年金2000万円不足というように、これまでとは異なった世の中の状況になってきています。また、親も存命ながら、父は認知症が出ているので、母が自宅で面倒を見ている状態です。少しでも、資産の目減りを減らしたく、アルバイトに週3日程度働き、インターネットでの副業などを自宅でやっています。緻密でなくてもよいので、世の中が変化した状況下で、50代夫婦が準備しておく必要な老後費用はどの程度なのか、どの位、年間支出が変わってくるものかを知りたいです。60歳までは年金や生命保険を払っていくために、資産の目減りは大きく、60歳以降は資産の目減りは少なくなってくるだろうと素人ながら考えています。よろしくお願いします。

男性50代後半 Camy007さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に備えていくらぐらいのお金を用意しておく必要があるのか。

こどもが3人いて、妻が専業主婦です。年収が400万円程度です。一番上のこどもが高校生になったばかりです。これから下の子供たちも含め、順番に大学に行くことになると思います。そのために学資保険にも加入してはいるものの、これからしばらくは大学の入学金や大学生としての生活費のための仕送りなどで、多額のお金が必要になると思います。今の自分には自分の老後のための資金を貯める余裕はあるのか、また、今からでも最低でも貯蓄しておかなければならない金額はいくら必要なのか、検討する方法を教えていただきたい。おそらく自分は老人ホームなどの施設に入所することになるものと思っています。その施設の料金を自分の資金で賄いたいのが希望です。そのために今から貯蓄しておくべき金額についてアドバイスをいただきたいと思います。

男性50代前半 こだまけんじさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

年金だけで老後の生活は大丈夫か?

私は、40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職をしました。その後、5年間、塾の講師をしましたが、昨年、新型コロナ蔓延騒ぎにより、その仕事も無くなりました。教員現役の時は、旅行、外食、更に、車を3年毎に買い替えるような贅沢三昧な生活を送っていました。また、教員生活が20年過ぎた頃に家を新築しました。その資金は銀行から住宅ローンを借り入れ、その返済に追われることにもなりました。そして、いよいよ退職を迎えました。退職を迎え、退職金がでましたが、そのお金は、住宅ローン完済のために使い、ほとんど残りませんでした。ということで、退職後の生活資金は年金のみです。その生活は、なかなか厳しいものです。旅行、外食など、満足できるような生活を送ることが出来なくなりました。毎日の衣食住で精一杯な生活です。今後、満足できるような生活を送る為にはどうしたらよいか教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きんちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 古戸 賢一 3名が回答