おひとり様で迎える老後

女性40代 naomi_2020さん 40代/女性 解決済み

おそらくこれから結婚をすることはないと思います。兄弟はいますが、それぞれ結婚して家庭を持っていますので、厄介になるわけにもいきません。老後のお金が今からとても心配です。現在、正社員で働いて一人暮らしをしていますが、お給料があまり良くないのでこのまま今の仕事を続けるか、転職するかも悩んでいます。年金だけでは老後の資金が2000万円足りないということをニュースで見たことがあります。現在貯金はありますが、2000万円には程遠く、何か資産運用を始めようにも知識がありません。とりあえず今年からつみたてNISAを始めました。毎月少額ではありますがコツコツ続けています。他に何か今から出来ることはないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

65歳から95歳までの30年間の老後資金が、2000万円不足するという報道が昨年話題となりました。この話は、2017年の高齢者無職夫婦の1ヶ月収入20.7万円に対して、支出が26.4万円になっており、差額5.4万円が30年間で1980万円不足するということです。
まだお若いですから結婚しての生活も十分考えられますが、ここではお一人での生活を前提に考えてみましょう。
正社員で厚生年金も加入されている筈ですから、60歳または65歳まで勤務をすると基礎年金と厚生年金が受給できます。金額は年金定期便で確認できますが、12万円~15万円程度ではないでしょうか。この金額と現在の生活費を比較してみてください。参考までに、2017年の単身世帯の生活費は16.1万円になっています。
生活費と年金収入の差額が将来の不足額です。もし、2万円であれば、2万×12か月×30年=720万円になります。今から貯める額に足りない場合は、65歳以降も働くことや、生活費を減らすことで解決しましょう。
2000万円は高齢者2人世帯のひとつの例ですから、自身に必要な老後資金を考えられた良いでしょう。
NISAは税金がかからなくて有利ですが、年金不足の老後資金を考えるのでしたら、iDeCo(
個人型確定拠出年金)が有利です。掛け金全額が所得控除になりますので、大いに節税ができます。
ただし、途中引き出しができず、60歳以降の一括受け取りか年金受け取りになります。
積立NISAは引き出しが自由ですから、どちらが良いかよく検討して追加加入か切り替えをされたらいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

いくら貯めておくと安心できるのか

フリーランスで仕事をしている独身30代です。今は、健康で体も動き、幸いに仕事をいただいていますが、これがいつまで続くか分かりません。病気などをしてしまったら、働けなくなり、お給料も出なくなり、生活が出来なくなります。国民年金には入っていますが、正直それだけでは不安です。出来れば、仕事をしてのお給料以外に、副業的な収入があればもっと安心できるのかなと考えています。例えば、マンションなどを買い、そこから家賃を得るなどです。しかし、これらは知識がないと、今マイナスになってしまう可能性もあります。いつまで生きられるか分かりませんが、自営やフリーランスなど収入が不安定な人が独身でもお金に困らないで老後を暮らせるポイントなどがあれば知りたいです。

女性40代前半 tokujiro.n0707さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の余裕資金の運用について

老後にこれまでの預貯金や保有株式、退職金などで纏まった金額の余裕資金が生じた場合に、それらを最も有利かつ安全に運用する方法を知りたい。また、私が亡くなったあとに妻や子供にそれらの余裕資金を相続する場合に相続税などを抑えて価値をなるべく減らさずに引き継ぐ方法を教えてほしい。具体的には定期預金、現物株、投資信託、不動産(現在居住中の戸建て一軒家)などを有しているが、これらをどの様にキープまたは処分して資産の最大化を図るかを知りたい。また、子供に相続する場合には安易にそれらの資金を取り崩すことが無い様に信託財産にすることも検討しているが、その手続き、タイミング、メリット・デメリット等について分かりやすく説明してほしい。

男性60代後半 入部良也さん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の介護資金

少し前に、老後の資金として2,000万円が不足しているという問題が話題になっていましたが、その2,000万円というのは、老夫婦が健康に生活していることを想定してのものだったと思います。実際は夫婦の片方が亡くなってしまったり、介護を受けたり、老人ホームなどの施設への入居が必要になったりする場合などがあると思うのですが、そういった場合はどうなるのでしょうか?自分のことを考えると、そういったことを想定して、いくらぐらいの老後資金を貯蓄していれば安心できるのか気になっています。また、自分の両親が介護を受けたり、施設への入居が必要になった場合は、私自身どのくらいの費用を支出する必要が出てくるのか、ということも気になっています。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後の資金作り

現在42歳です、老後の為の資金作りに悩んでおります。僕らが定年を迎える頃(あと20数年後)は「年金は当てにならない」「貰えてもほんの少しだけ」など言われております。その為年金に頼った生活を考えず自分達の蓄えで生活する事を考えると先々に不安を覚えます。住宅ローンも定年までは払い続けないといけないし(35年ローンで計算上は定年後も数年払う計算)、子供がこれから大人になって結婚して出産してなどなどで親がお金を負担する事も予想されます。少しでも貯金をしていくわけですが、たかが知れた貯金額なのかな、と思います。そこでお金を増やす事も考えた時に、株の投資や副業、何が安全で着実にお金を増やす事が出来るのが、もしくは老後資金作りへの何か有効な考え方を教えて欲しいです。

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後のために必要な貯蓄額

40代の専業主婦です。夫は一般企業のサラリーマンをしています。毎月の積み立てや、ボーナスから貯蓄を行い、コツコツと貯めていますが、老後のためにどれだけお金を貯めておけばいいのかわからず、不安で仕方がありません。無駄遣いをしないように、毎月の予算から余った分は別口座に入金するようにしています。将来予想される出費毎に分けて貯蓄をしてみるといいのかなと思いながらもなんとなく漠然としていて、思うようにできていません。計画的に勧められるおすすめの貯蓄方法があれば、教えてください。大きな出費としては所有している一戸建て住宅の住宅ローンと維持費、自家用車の買い替えや維持費、現在小学生の子供の将来の学費などです。学費は選択する方向によって、かなり金額が変わってくると思いますが、なかなか予想がつきにくく、具体的な目標金額が定められていません。他にも考えておいた方がいい出費などもありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

女性50代前半 skwkさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答