つみたてNISAは本当におすすめなのか

女性30代 ももさん 30代/女性 解決済み

某大手銀行に口座を持っているのですが、登録の電話番号等の変更に銀行に行った際に、担当行員のかたにつみたてNISAをおすすめされました。ほおっておくだけでいいという点は面倒くさがりの私にとって、非常に魅力的だとは感じたのですが、本当につみたてNISAが私にあっているのか・信用できる商品なのかというのが気になります。
つみたてNISAにするにしても、コース?プラン?が数種類あって、国内株中心・海外株中心・バランスの3種類(とおそらく説明されたかと思いますが)、どれがいいかもわからないし、非常に困っています。
先述した通り、面倒くさがりな上に、お金でストレスを感じやすいので、おそらく株取引のような一分一秒を争い、今を逃すと後悔する!といったような商品は向いていないと思います。
私に何がおすすめか・どうすればお金を貯められるかを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/06/23

ご質問の件について、はじめに、将来の老後資金や貯蓄をしたい目的があるのであれば、つみたてNISAはおすすめできる資産運用であると考えます。

ただ、質問にある「コース?プラン?」というものは、つみたてNISAを始める上で、すべての金融機関で設けられているものではなく、あくまでも、某大手銀行が独自に行っているプランであることを認識しておく必要があります。

つまり、某大手銀行としては、実際につみたてNISAを始める人にシンプルでわかりやすいようにしていると考えることができる一方で、それらのプランが実際に資産運用をする人にとって望ましいプランとは言えないということです。

また、とても悪い表現になるのですが、場合によっては、その某大手銀行が、売りたい銘柄(商品)をすんなり勧められるための「策」と考えることもできるでしょう。

そのため、質問者様がつみたてNISAを活用して将来のお金を準備することはおすすめできると言える一方、つみたてNISAの特徴を知った上で、某大手銀行で始めるか、否かを意思決定するための余裕をまずは持つ必要があるのではないかと思っています。

ちなみに、つみたてNISAを活用して積立投資での資産運用を成功させるためには、まずもって金融機関選びと投資をする銘柄(商品)選びが極めて重要となり、これに加えて、資産運用を行う目的と目標金額をあらかじめ明確にしておくことが大切です。

たとえば、金融機関選びが大切な理由には、つみたてNISAで資産運用をすることができる銘柄(商品)は、金融庁が指定した銘柄(商品)に限られているところが大きく関係しています。

実際、金融機関によって、つみたてNISAで投資をすることができる銘柄(商品)数は、全く異なっており、A銀行では対象本数5本、B証券会社では10本、C証券会社では100本などのように大きな違いがあります。

つまり、将来的に期待値が高く、大きな資産形成が期待できる銘柄(商品)選びをする上で、A銀行やB証券会社では、C証券会社に比べて取り扱い本数が少ないため、期待値の高い商品を選びにくくなる可能性が高くなります。(質問者様を含めた投資をする側にとって不利)

つみたてNISAは、長い時間をかけて継続した積立を行うことで大きな資産形成をすることが期待できるものであるため、とても細かいのですが、金融機関選びと銘柄(商品)選びを疎かにすることで、10年後、20年後に数十万円単位の金額で差が生じることも珍しくありません。

最後に、質問者様のことを考えますと、率直に、つみたてNISAの特徴および基本的な知識について、一度、中立・公平なFPへ一通りお聞きになってもらうのが最も確実で早いと思っています。

仮に、FPへ相談するのがおっくうな場合、せめて、本回答で紹介した「金融機関選び、投資をする銘柄(商品)選び、資産運用を行う目的、目標金額」を意識して情報収集を改めてなされることで、失敗を避けられ、後悔のしない資産運用を始められることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不労所得でお金を増やせないか

私のお金の悩みといえば、どうしたら不労所得でお金を増やしていけるかという事です。資金がふんだんにあるという事はないのですが、数百万円なら投資に回しても良いと考えています。もしなくなっても、それほど困らないからです。残念な気持ちになるとは思いますが。この資金を、自分で運用するのが正しいのか、他人に任せるのが正しいのか、AIなどのサイトみたいなところに任せるのが良いのか悩んでいます。自分で、運用しようとすれば、自己責任なので増えても減っても納得がいくと思います。しかしながら、知識が乏しい、経験が少ないなどの理由で減ってしまう可能性は大いにあると思っています。そこはプロに任せるのが良いとは思っているのですが、任せられるだけの信用が置ける人に出会えればいいのですが数百万くらいの小金ではそんなこともないのであろうかなとも思っています。AIに任せるという手もあるのですけど何となくの不安があります。

男性40代後半 sinkyuuseikotuinhimawariさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用を始めるにあたって最低限必要な貯金額はどのくらい?

老後2000万円問題もあり、お金はただ銀行に預けているだけでは一向に増えないので、投資信託など資産運用を始めるべきだという考えがなんとなく浸透してきた気がする昨今で、ようやく自分も投資に挑戦してみようという気になっています。リスク0が不可能なのは理解していますが、やはり出来る限りローリスクでの資産運用をと考えてしまうのですが、そうなると結構な額を投資しないとなかなか貯まっていかないですよね。。。現状大した額の貯金もないので、これで始める意味はあるのだろうか…ある程度貯まるまで待ったほうが良いのかななどと思っています。そして、そもそも投資を始める時に必要な資金は最低どのくらいあれば良い物なのでしょうか?

女性30代後半 yukonstyleさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株への投資を勧められるのですがどうしたらいいですか?

最近友人から「貯金をしてるのならば株に投資したほうがいいよ」と言われて株に投資したほうがいいのか悩んでいます。自分は子供もおらず結婚の予定もないので今後一人で生きて行くことになると思うのですが、そうなると老後が心配なのでなるべく資産運用でお金を増やしたいと思っています。友人は「長期的な視点で株をやっていけば必ず儲かるから大丈夫だって」っと勧めてくるのですが、株はギャンブルというイメージがあって増やすことよりも減らすことを考えてしまいどうしても買おうとは思えず勇気が出ません。また友人からNISAがどうたらこうたら説明されたのですがそれもよくわからず困っています。少額程度であれば株に投資してみてもいいかなというくらいには思っているのですが、いったいどうすればいいのでしょうか?またNISAってなんなんでしょうか?教えて下さい。

男性40代前半 game01さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

投資信託と株式投資

40代の事実婚です。私が働く会社では、会社員はリーマンショック前の2007年頃から企業型確定拠出年金を始め、同世代の同僚も始めました。当時は投資に興味のある仲間がいなかったため、同僚らは周囲にあわせるように商品を選び、いまは元金の1.5倍ほどの資産になっているようです。当時からアルバイトの私はその制度に一切参加もできず、恩恵にはあずかっていませんが、昨年来より株式投資に興味を持ち、まずは50万円を元手に勉強のつもりで現物株を購入しました。株式は上下の波が激しく、早い利益確定や遅れた損切りなどで、上手に運用できている実感がありません。コロナショックにも巻き込まれて一時は証券口座を確認するのがイヤになるほどでした。一方、同僚らのやっている企業型確定拠出年金はコロナで一時は打撃があったものの、ダウ平均や日経平均が値を戻すにつれ、資産も回復したようです。資産形成には投資信託のほうが確実なのでしょうか。投資信託にも資金を回して感覚をつかみましたが、50万円という少額の元手では日々の小さな値動きに物足りなさを覚え、どうしても株のほうに目が行ってしまいます。メリット・デメリットを考えた場合、40代から始める資産形成はどちらのほうがオススメなのでしょうか。資産額の目標がないことも投資スタイルを決めきれない原因かと思っています。

女性50代前半 bulaklak0217さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAについて

積立NISAを友達が初めました。毎月1万を積み立てていくみたいなのですが、仕組みがよくわかりません。価格が下がるリスクもあるのでしょうか、それも結構下がったと言っていました。リスクヘッジのための運用だと思っていたのですが、ある程度のリスクは負わないといけないのでしょうか。また、定期預金のようにリスクのない運用の方法はあるのでしょうか。積立NISAをしてみようかと思ったのですが、あまりリスクがあるようだったら他の運用の方法も視野に入れておきたいなと思っているからです。また、その方法はどのくらいの時期からどの程度始めたら老後3000万問題は問題ない程度になるくらい貯めることができるのでしょうか。老後3000万問題について私はかなり深刻な問題だなと感じています。

男性20代前半 やうさん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答