相続した不動産の使い方

男性30代 やみこさん 30代/男性 解決済み

相続した不動産の使い道などをどうしたらいいかわかりません。
土地と建物を相続した方が良いのですが、建物が古いために、そのまま誰かに貸し出すと言うこともできず。土地は郊外で小学校の近くではあるのですが、立派なアパートを建てるというほど土地が広いわけではありません。
なのでそのままになってしまっています。
これからアパートにするにしても、そこで人が入るのか、もしくは新しくアパートを建てるのにいくらかかってしまうのか、それはちゃんと取り戻せることができるのか、どうすれば人が入るのかなど悩みが尽きません。
こういった場合、土地を売ってしまった方が良いのでしょうか。
また他に土地の利用方法としていいものがあれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/22

やみこ様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
こちらの問題はお金の問題というよりも不動産活用の問題ですね。
 
賃貸経営を始めるためには賃貸需要の確認が必要です。内密にお知り合いの不動産会社などに賃貸需要などを確認するといいかもしれません。
 
小学校の近くというのがウリであるとすればファミリータイプが候補となりますが、一般的に投資効率はよくありません。
 
賃貸経営は長いスパンの事業ですので、よくよく検討されることをおすすめします。 
 
未来は誰にもわかりません。しかし、一般的には人口が減っているので賃貸経営はむずかしくなると言われています。私も賃貸経営をしていますが、非常に厳しい経営環境だと考えています。賃貸経営者である自覚を持てない場合はあまりおすすめできません。
 
『売ってしまった方が良いのか』というご質問ですが、売れるのであれば売ってしまうのがスッキリはしますが、相続されたものであると、なんらかのしがらみがあることが多いですね。
 
せっかく相続した土地が買い叩かれる可能性もありますので、近隣の相場を確認しておくことをおすすめします。
 
土地の利用方法は専門外ですし、現地がわからないのでノーアイデアです。すみません。  

ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資は本当に儲かるのでしょうか。

最近ダイレクトメールや電話で不動産投資についての勧誘をよく受けます。勧誘してくる業者は怪しいのでそれらは断っているものの、ネットで不動産投資についての情報をよく見かけており、知り合いにもちょくちょく不動産投資をやっているという人がいます。不動産投資は株式などの他の投資と比較すると当たりが大きいのでハイリスクではあるけれどもおすすめだということをよく聞きます。そして現在私は家庭の事情で専業主婦をしており、何かしらの方法で在宅しながら収入を得たいと考えています。このような不動産投資についてイメージとしては、一千万円単位で投資しないといけないというイメージがありますが、逆にそれほど貯蓄を持たない人でも不動産投資をすることが可能なのかを知りたいです。

女性40代前半 ゆうさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資の危険性

当方は29歳の会社員で年収が約400万円程度です。貯蓄は300万円程度あり、ローン無しの持ち家一軒家に住んでいます。家族もいて、構成としては29歳の専業主婦の妻と1歳の子どもの三人で生活しています。近所には祖父母が住んでいて、祖父母宅もいずれ私に相続するとのことです。そこで、そのような古いですが一軒家は不動産として投資対象になるのでしょうか。また、もし、今から別の不動産で不動産投資を実施する際はどの程度の資金が必要でしょうか。リスクと合わせてアドバイスやご教授いただけると幸いです。また、友人が不動産詐欺にあったので、その詐欺についての見分け方や防止方法なども合わせてご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産投資は本当にやるべきものなのか?

昨今、不動産の投資はいいぞいいぞというCMが流れていたりツイッターの広告で流れてきていたりしています。そんな折、このコロナ不況で不動産のテナントの空きが目立ってきているような気がしますが、どうして不動産の投資を推してくるのかがわかりません。世の中のお金の流れが不動産に向くためには、市場で潤ってなければいけないのではないかと思っておりましたが、むしろ今はデフレスパイラルなのではと思っており、何がどうなっているのかさっぱりわかりません。誰かにこのお金の流れとかを教えてほしいと思いました。また、自分の家もいつか購入したいと考えていますが、マンションを買えばいいのか、一戸建てがいいのか、さらには都市部がいいのか郊外がいいのかなども、お金の面から考慮できる点などがあるんでしょうか。

男性40代後半 darumaさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 古戸 賢一 2名が回答

投資信託で安定的に利益を出すには

投資信託で約10年ほど積み立て投資をしています。ここ数年はアベノミクスの影響で利益は出ているのですが売却するタイミングがわかりません。最近の日経平均株価はバブル崩壊後の高値を更新している状況で環境は悪くはないのですが、この社会状況でこの高値が続いている現状を見ているといつ崩壊して急落しないかと心配しています。このような状況で投資信託についてそのまま積み立て投資を継続するべきなのかある程度、利益確定の売却をするべきなのかどちらの方法が有効なのでしょうか。現在の投資状況はおおまかではありますが日本の株式関連が30%程度。海外の株式関連が10%程度、海外の債券が50%程度。その他10%という感じです。

男性40代後半 yoshi19761110さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資用不動産の売り方

築20年程度の足立区のマンションを売却したい。サブリースで10万程度、サブリースなしで11.5万程度の家賃の物件になります。売り方についてご教示いただきたいです。

男性30代後半 しんさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答