パートとして働いているが収入が少なく生活に不安を感じています

女性50代 peanut3さん 50代/女性 解決済み

現在、パートとして働いています。短時間の勤務となり、収入が少なく、どうしたらよいのか、と思っています。もちろん仕事を変えるという選択が一番かと思いますが、人間関係で疲れてしまっていて、他の所へ、とはなかなか動けません。投資もしましたが、失敗し、すっからかんです。情けない。毎月の保険料などを支払って、楽に使えるお金もなく、きつきつです。保険料の払えていない分は、保留になっています。少しでも貯めて、支払うようにしたいと思います。一応、少額の生命保に加入しています。これからや老後とまず収入を得られるか、一応持ち家ですが、これから先どうなるか分からないし、生活していくにはどうしたらよいものか、と思っています。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/06/28

peanut3様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
この仕事で稼げる金額はこのくらいというだいたいの金額がありますので、足りないのであれば変えるしかありません。しかし、そうはいってもそんな簡単な話ではないですよね。
 
資産形成の基本は2つあります。
 
ひとつは収入のアップです。人間関係にお疲れとのことですので、あまり人に関わらない副業を検討してみてはいかがでしょうか?私も経験がありますが、ほぼ他人に煩わされず収入を得ることは可能です。
 
もうひとつは支出のダウンです。ここで問題になるのが保険です。内容がわかりませんが、本当に必要な保険なのか、現在の生活が苦しいのに続ける必要があるのか疑問です。
 
こちらを検討してみることをおすすめします。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

教育ローンと住宅ローンでパンクしそうです

子どもを3人とも高校以上の学校へ行かせた今、貯蓄は0の状態です。主人はあと4年で定年退職、その後継続雇用してもらえるのかどうかも分からないままです。教育ローンはあと10年、住宅ローンほ23年。とても払える金額ではありませんが、なんとかもがいている状態です。とにかくお互いの健康だけが頼りです。差し当たり、5月に来る車検や税金のお金にも四苦八苦しております。家は大手住宅メーカーで建てたものの、10年目の屋根や外壁補修はできておらず、防蟻工事のみ行っていますが、売却しても残債が残るものと思われます。収入はある程度ありますが、半分以上をローンで持っていかれる生活に、疲れ果てています。

女性50代前半 rosmarinus1024さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

定年後も働くつもりなら、貯蓄はいくらあればOKなの?

貯金に関しては、急な出費が発生してもある程度対応できるくらいには貯めているのですが、自分が老後に生活していくためにはどのくらいのお金が必要になるのか分かりません。今後、親の介護などもしていかないといけない事を考えると、いったいどのくらいのお金が必要なのか分からず不安に感じています。他にも、自分が老後にどれだけの年金が貰えるのか、現在の状況を見ていると年金はまったく当てにできないと思いますので、どれだけの老後資金が必要なのかをしっかり把握しておくのが重要だと感じています。2年前くらいには、老後資金は2000万円では足りないなどと報道がされていたこともあり、実際にはどうなのか分からず余計に不安を感じています。自分がどのくらいの年齢まで働けるのかは分かりませんが、体が健康で動く限りは働きたいと考えています。定年後も働くことを考えた場合での老後生活では貯蓄はどのくらい必要になるのか詳しく教えて頂きたいです。

男性40代前半 bpktwn8181さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後のお金はどうしたら良いか悩んでいます。

老後の資金はどうしたら良いか悩んでいます。最初は貯金をしてなんとかするしかないと思っていたのですが、それでは無理な感じになったのでどうしたら良いか悩んでいます。かといって老後の資金を投資でなんとかするのも難しいと思っています。そこで質問ですが老後に備えて投資をやるというのは良いものでしょうか?投資を素人が安易に手を出しても上手くいかないような気がするのですが、実際どうなのでしょうか。もし、やった方が良いということでしたらどういう理由でやった方が良いか教えて欲しいです。また投資をやるならどういう風にやるのが良いかも教えて欲しいです。素人でも安全に始める事ができて老後にしっかり備える事ができる投資法を教えて欲しいと思います。

男性40代前半 かるさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 古戸 賢一 3名が回答

今後の老後に向けて今から準備できる事は何か

昨今の報道でもあるように日本人の平均寿命が伸びている中で、健康寿命は下がってきていると言われています。長生きすればするほど、病気や怪我のリスクは上がってくるので、貯金を自分の趣味や嗜好等に使うのが不安です。現在の日本では超低金利時代の中で、普通に給料等を貯金していても利息は付かず、老後資金2000万円問題の解決はできません。コロナ禍で給料のアップはあまり見込めず、節約して生活している日々を送っています。私は現在30代ですが、公的年金の受給資格も遅れてくると思われます。個人で自助努力が必要な時代とも言われておりますが、最低限の終身保険の積み立てや個人年金のiDeCoしかしておりません。本当はドル建ての終身保険の解約返戻金等を老後の資金に使いたいのですが、生活を考えるとなかなか手がでません。老後の資金を上手に貯まる手段や、こうした方が良い等があれば教えていただきたいと思います。

男性30代後半 kt.japanさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

現有資産を増やすにはどうしたらいいですか?

60代の年金生活者です。妻と二人暮らしです。別居している30代の子供が二人居るのですが、ふたりとも障害をかかえており、(二人とも障害年金を需受給)一人は職に就くこともままなりません。現在一戸住宅の持ち家に住んでおり、貯金が1500万円、株式400万円、年金が夫婦合わせて月当たり25万円程ですが、年金は毎月の生活費等で貯金の余裕はありません。今後の不測の事態への備えや、子供への生活支援、又遺産も残してやりたいと考えております。そこで現有資産を金融商品の投資によって増やしたいのですが、(今後10年で出来れば2500万円ぐらいまで)あまりハイリスクなものは私の年齢的な観点から避けるとして今後の経済情勢を鑑み、世の中の商品に対してどのような配分で考えればいいのかご教示下さい。又、投資だけでは難しくアルバイトなどの収入が必要になるのかも併せてアドバイスをお願いします。

男性70代前半 ejimabmw1さん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答