不動産投資や賃貸経営について

男性50代 simaさん 50代/男性 解決済み

私の実家はアパートを4軒も所有しており、その他にも実家と畑があります。私達家族は実家の敷地内に別棟で新築して暮らしています。現在、私は会社員で妻はパート勤務です。二人だけなら家のローン返済も何とかなりますが、子供二人も居ると何かとお金がかかり大変なのが実状です。私達夫婦だけの収入では先細りで、まだまだ子供達にもお金がかかるので、定年も間近なこともあり最近は本気で副業を考えています。その中で実家の所有している不動産を跡継ぎとして相続することになると思っていますが、相続する前や後で、その不動産を活用出来ることは何かないのか考えています。もしも、何かと不動産投資に関する情報や学習出来るものがあれば、是非とも受講してみたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/26

sima様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
私はサラリーマンの副業として不動産投資をおすすめしてきましたので、相続でアパートを手に入れられると言うことは非常に恵まれた環境だと思います。
 
しかし、同時に相続で引き継ぐ難しさもあります。不動産投資は事業ですので、入居者が確保できなければ仕事となりません。そして、相続で受け継がれた方が困っている例は数多くみてきました。
 
なぜ困るのか?それは賃貸経営の知識がないままに引き継がされるからです。でも、準備する時間が十分ありますので、ぜひ勉強してみてください。
 
不動産投資に関する学習には数多くの選択肢があります。情報に関してはほぼタダで入手できます。スクールなども存在します。が、一番は現場で学ぶことです。相続する前に賃貸経営に関わることで多くの知識を吸収できることだと思います。
 
多くの方は、その方法ができません。習うより慣れろです。せっかくの環境ですので経営に関わることから始められてはいかがでしょうか?
 
現在の管理会社があれば、お話を聞きに行くだけでも生の声が聞けます。
 
相続の後では畑を宅地に変え、さらに賃貸経営を大きくすることも視野に入ってくることも考えられると思います。その前に、相続の対策も考えた方がいいかとは思いますが・・・。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不労所得で生活するための方法をど初心者に教えてください!

2年ほど前に病気を発症して以来、正社員として会社に勤めるのは体力的に厳しいだけでなく、残された時間を嫌いな仕事に費やすことに疑問を持ち始めました。それから不労収入に興味を持ち、不動産、投資など、自由な時間を持ちながらも稼いで自立できる方法を探しています。ただ、勉強し始めたのが1ヶ月ほど前で、今はただ本を読み知識をつけるだけで、やり方は全く分かっていません。何から手をつけたらいいのでしょうか。すぐに投資できるほどの貯蓄は全くないです。

女性20代後半 ニューカマーさん 20代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賃貸に取り付けるエネルギーについて

自分は現在30代のサラリーマンでアパート暮らしをしています。空き家をひとつ所有しているのですが、これは人からもらったもので、場所が不便なので自分では住もうと考えていません。それでは勿体ないので、賃貸として貸し出そうと考えています。これにより不動産収入を得ようと想っています。その家にはガスを通しているのですが、そこは住宅地で、万が一のことを考えると危ないということで周りの家にはオール電化にしてガスを通していない家も多いです。このことを思うと、自分も賃貸物件に出す前にオール電化に改良した方がよいのかと考えています。この判断について、専門家から意見を聞きたいです。長い目で見ると、どちらが料金として安くなるのか、ガスを撤去してオール電化にする利点、逆に欠点もあるのかもしれません。そういった面でどちらがどうお得なのかをプロの判断からアドバイスtしてほしいと考えています。よろしくおねがいします。

男性30代後半 いいじまさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

株式投資で損をしない方法を教えてください

私はIT企業に勤める50代の男性です。将来会社を辞めた後の生活の為にと思って貯金をしてきていますが、現在800万円ほど貯まっています。定年退職まで後5年ほどなのでそろそろ退職後のことについて考えだしています。そこで特に働くこともなく収入が得られる不動投資や賃貸経営が良いのではないかと思っていますが、不動産投資も賃貸経営も初めてなのでやり方がよくわからないでいます。しかも現在は賃貸マンション暮らしをしていて貸したり出来る建物を持っていないので、不動産を取得するところから始めなければなりません。そのような状況で不動産投資や賃貸経営は出来るのでしょうか?もし出来るようでしたらどのようにすれば宜しいのでしょうか?教えていただけると幸いです。

男性60代前半 klordeさん 60代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

不動産投資で悩んでいます。

不動産投資に興味があるのですが、実際に不動産投資をやっても良いか悩んでいます。確かに身近に投資で不動産投資をやっている人もいます。ですが、実際に不動産投資をやっても良いかかなり悩んでいます。その理由は不動産投資を素人が安易に手を出して良いかと思っています。また不動産投資をやる事に私が躊躇するのは不動産投資をやるのはかなりリスクがあると思うからです。もちろん、実際に不動産投資をやったことがあるわけではないのでどういう感じのリスクになるか詳しくはないです。ですが、なんとなく不動産に手を出せばそれなりにリスクがあるというのは分かるのでそこで躊躇してしまいます。ですが実際は不動産投資をやった方が良いか分からないのでそこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

マンションの買い時

結婚の予定はなく、そろそろ老後の資産を考え、貯蓄などの見直しをしてます。3年ほど前からNISAを始め、少しづつ貯蓄できるのうにはなってきましたが、将来を考えるとそろそろ不動産資産があってもよいのかなぁと考えるようになりました。30代前半ですが、マンション購入等はローンを考えると早めがいいのでは無いかと感じてます。年収は400万程度ですが、ローンは組めるのでしょうか?現在クレジットカードのローン返済等もありますが審査で引っかかることはありますか?審査に必要な基準や購入に至るまでの流れ、単身でもどのような物件を持ってると今後の運営がしやすいのか(将来的に要らなくなった場合賃貸運用も視野に入れているため)教えてほしいです。

女性30代後半 sweetdancing29さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答