支出と収入の把握の仕方

女性20代 まるこさん 20代/女性 解決済み

フルタイムでの現職から、収入が下がる仕事に転職を考えていますが、それにあたって、まず今の支出がどれくらいかということ、将来、老後の貯金をためるためにどれくらいお金が必要かということを知りたいと考えています。でも支出の管理は、現金で払っている分、paypayで払った分、クレジットカードで支払った分・・・などいろいろあるのと、投資に回した分と実際に使った分などいろいろあって、書いているうちによくわからなくなります。どうやったら正しい、というか目的にあった記録の仕方ができるのか、悩んでいます。また、将来に向けてどれくらい必要かというのも、2000万円必要などききますが、それに向けての家計管理は何をしていけばいいのでしょうか。収入から支出をひいて、その貯蓄率で、老後の資金準備の達成率を考えたらいいのでしょうか。どうしたものか迷子の状態です。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/01

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

本来、家計の管理はすべてデジタル化をしたほうが、データとして残せますから、管理がしやすく記録忘れがありません。現実には、現金で購入する機会の方が多くなると思われますので、混合型の家計簿を作成する必要があります。なぜならば、デジタル化の記録は、詳細な買い物までは記載されていませんから、やはりレシートに基づく物品毎の記録が重要になります。節約が続かないパターンは、家計簿があまりにも大雑把に記録されており、例えば、食費にすべてまとめられている等、食費の中でどの項目に偏っているかなどが把握出来ないことで、改善すべて点が見える化できないことが原因の場合が多いです。

また、交際費と外食が一緒になっているパターンも多く、支出の目的が明確でないので、毎月の必要消費額が把握されておらず、家計に必要な額を口座に準備するベースがないことが問題です。毎月の支出がパターン化されれば、平均消費性向(消費/所得総額)が把握出来ますから、貯蓄可能額も把握出来るようになりますので、将来の貯蓄予測も可能となり、様々なライフイベントを目標として設定することも可能となります。

続いて、老後資金ですが、65歳以降を老後として考えた場合には、生活に必要な支出を把握し、収入はどの資金から受給するのかも把握しておかなければなりません。そのためには、就労年齢もある程度は決めておけば、年金受給だけに頼る場合には、毎月の不足分を埋める目的で老後資金を準備しておく必要があります。但し、就労年齢を繰り下げ(70歳以降)としておけば、年金の受給期間も繰り下げすることも可能となり、繰り下げ受給によって得られる年金額の上積みによって、多くの老後資金を準備する必要は無くなります。

全ての資金計画は、ライフイベント(結婚、出産、お子様の入学、マイホーム購入、趣味の達成等)を明確に計画した上で、生涯ライフプランシュミレーションを行うことで、一生涯に必要な資金を把握することが可能となり、その資金をどのように調達するかも把握出来るようになります。ライフイベントをメルクマールとして、資金計画することで、貯蓄か投資による選択によって達成可能率も把握出来ます。老後資金を考える前に、様々なライフイベント達成資金が必要となりますから、老後資金は少額、長期、積立を原則して始められたらよろしいでしょう。

全てにおいて大切なことは、目標と目的達成ための計画、そして進捗管理の実行です。進捗に問題があるのであれば、弊害となっている原因をすぐに把握できる記録です。モヤモヤ感を問題として具現化し即対応することで、90%は改善可能ですから、様々なことを見える化しておくことが要諦となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節約方法について知りたい

パートで飲食店のためなかなかお金が貯められず一日3時間なので難しいです。夫は月給10万ほどで貯金が全くできません。子供もいるのでこれから育てて行かないといけないため貯金がなければ好きなこともさせてあげるきとができまでん。できれば簡単に貯金ができる方法、投資も含めて教えていただきたいです。また、節約方法も知りたいけれど貯金の方法も知りたいです。貯金が全くできず月々切羽詰まっています。食費は切り詰めて暮らしていて月々1万くらいで生活しようと頑張っていますがなかなか貯めるのが難しいです。趣味にお金を注ぐ余裕もないので好きなことや食べたいものにもあまりお金をかけていません。酒やタバコもしていないのでなぜかよく分かりません。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

家計を見つめ直したい。

家計のことで悩んでいます。私自身一人暮らしで、学業に励みながら、アルバイトをして生活しています。私はできるだけ親に負担をかけたくないので、アルバイトを頑張って、そこからお金を出していきたいのですが、学業とアルバイトの両立は難しく、あまりお金を稼ぐことができません。お金を稼がないなら、どこか削れるところはないかと思い、節約節約の毎日で、できるだけ暖房を使わないようにしたり、食費を削ったりと私なりに頑張っているのですが、それでも厳しいところがあります。奨学金もあるので、お金を貯めていきたいのですが、そちらまで手が回りません。学業とアルバイトを両立しながら、お金を貯めることができるように、何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

女性20代前半 hohooさん 20代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

家計簿のつけ方と家計のやりくりの仕方

お金を貯めることができなくて悩んでいます。貯金をするべきだという世の中の風潮に気圧されて貯金しようとはしていますが、結局貯金っていくらしたらゴールなのかもわかりません。貯金=我慢だと思っている節があるせいかもしれませんが、貯金はいくらまで貯めればOK、ということでもなく一生涯し続けなきゃならないものかと思うととても億劫になります。また、自分の収入に対して、支出が多いのか少ないのか、もっと贅沢してもいいのか、倹約すべきなのかということも自分では評価できなくて困っています。大金持ちなわけではありませんが、お金をどのようなことにどれくらい遣ったり、節約すべきなのかがわからないため、いつもあるだけ使ってしまいます。生活費や貯金について金額の具体的な例を示していただけると幸いです。

女性20代前半 swanif0521さん 20代前半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

家計の収支の把握に最適な方法は?

私は現在、事務職として働いている20代女性です。月収は手取りで15万円程で、月の支出は水道光熱費や食費、嗜好品などすべてひっくるめて10万円前後。残りは貯金に回している形です。今のところざっくり黒字になっているのですが、年々医療費や健康管理にまつわる支出が増えてきているので、少々危機感を覚え始めています。そこで、手書きで家計簿を付けようと思ったのですが、思ったよりも手間ですし、家計簿にじっくり向き合う時間を捻出するのが難しかったです。家計簿をつけること以外に、家計の収支をサクッと把握しやすい手段があれば教えてほしいです。また、もし「やっぱり家計簿をつけるのが最適な手段」だという場合は、効率的な付け方を知りたいです。

女性30代前半 fm_handaさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 森 泰隆 2名が回答

移住(二重)生活は可能かどうか

夢みたいな話で恐縮ですが、現在近畿圏に住んでおりますが、将来的に北陸(福井県など)に住めないかと考えております。現在の所には結婚してから15年以上住み続けており、そろそろ(私だけでも)居場所を変えたいなあ、と。もちろん費用や仕事、子供の教育の問題もありますので、すぐに決定できる話ではありません。ただ、平日は北陸で仕事をし、週末は2週間に1回ぐらい、今の自宅に戻ってくるという二重生活にも憧れます。一体何がしたいのかと思われるかもしれませんが、一言でいえば、今の日常を変えたいといいますか・・・。3年後の50歳で今の会社を退職すれば、退職金が約1千万円もらえますので、それを元手にしようかとも思いますが、こんな考えは無謀でしょうか。

男性50代前半 yuichizzrさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答