低所得でも家族を立派に育てる方法

男性40代 よぴさん 40代/男性 解決済み

家計が苦しくても子供を高校に(私立)行かせていますが、高校無償化とかいいながら実際はPTAの費用などの諸費は支払わなければならず、家計が苦しいです。オンライン授業などでWi-Fi環境が必要だったり、収入もコロナ貨で減っているのに出費は増えるばかりです。大学などは本当に行かせれるのか心配です。
私は会社を倒産させてしまった事があるので 借り入れなどは出来ないため現在は八方塞がりです。
何か良い方法があれば ご教授ください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

全国

2021/06/29

「低所得でも家族を立派に育てる方法」をお知りになりたいとのことですが、そもそも高所得なら立派に育つかと言えば、必ずしもそうとは限らないと思います。

何をもって「立派」というのかはさておき、立派に育てるのに所得の高低は関係ないのではないでしょうか。

むしろ、お金で苦労することは、立派な人間になるための強力なエネルギーになり得るかもしれません。

会社を倒産させたことすらも、誰もが身近に体験できるわけではないですし、この上なく貴重な教材だといえるでしょう。

私だって、小さな会社ではありますが倒産とは常に背中合わせでもありますし、経営者でなければ知ることができない世界です。

大学に行かなくとも、今や学ぶための方法は工夫次第で無数に考えられます。

学歴自体の価値も下がっていく一方でしょう。

一発逆転の方法は、ありません。

たとえ家計が苦しくても、腐らず前向きに暮らしていく姿をご相談者さまが見せることこそ、子どもさんを立派に育てるための最良の方法ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍で失業をした際の家計のやり繰り

40代女性、独身です。派遣社員として働いておりましたが、昨年、就業先の部署の業績悪化のため、契約満了で業務が終了してしまいました。しばらくは失業保険と失業保険の制限内での内職で仕事をしておりますので、生活ができますが、次の仕事がなかなか決まりません。持病もあるので、感染をした際のことも考えると積極的に就活もできない状況です。そこで、この先のことも考えると家計の見直しが必要かと思います。保険にも入っていますので、加入している保険(がん保険と医療保険)の見直しや、昨年から投資信託を始めたのですが、今、所有をしている貯金をもっと投資信託に回したほうが良いか、もっと配当が良くなりそうな見込みのある投資信託などのアドバイスをいただきたいと思っております。

女性40代後半 あっぷるさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

一人暮らしの老後について

4年前に夫を亡くした76歳女性です。現在はマンションで1人暮らしをしています。子供2人は結婚し独立してて、私は年金が月に15万円、貯蓄は500万円ほどで細々と暮らしています。マンションは持ち家のため、15万円の年金だけで暮らしてていくことはでき、貯蓄には手をつけていません。ただ心配なのは今後のことです。子供たちに介護の苦労はかけたくないので、少しでも自分のことが自分でできなくなったらホームに入りたいと思っています。ホームも現在探していて、地域の有料ホームで安くても月15万円はかかることがわかりました。ただその他に医療費や雑費など月5万は考えておいた方がよいかと思い、年金の他に月の持ち出しが5万円となると、貯蓄を切り崩していくのは不安なので、マンションを売却する必要があると思っています。マンションは相場で見ると安くても1000万円ほどの価値はあるようなので、売却すればお金の心配はなくなるかと思いますが、素人考えなので不安もあります。80歳まではひとりで頑張り、その後ホームに入り月5万円の持ち出しを死ぬまで…ということで、終活の計画は大丈夫かどうか、一度アドバイスをいただきいです。希望としては現在ある貯蓄の500万円は、葬儀費用もろもろ2人の子供に残せたらいいなと考えています。

女性80代前半 inakagurashi2003さん 80代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

一般的に家族2人の食費や生活費の平均について

一般的に家族2人の食費や生活費の水準に関して、いままで数多くの事例を見てきている方に伺いたいです。自分の家の家計水準がどの程度のところにいるのか等を細かく見ていきたいと思います。というのも、我が家では、世帯の額面収入が700万円以上あり、車なども所持しているのですが、貯金も様々な方法でしています。しかし、多くの統計データの水準からすると金額面で5万円~10万円程度平均水準から遠い状況となっています。統計はあくまで中間という考えで、そこの人口が多いわけでないというのは理解しているのですが、実際の金額面や感覚値としてどのような家計水準が多いのか、そういったと頃であったり、世帯収入が額面で700万円程度の家庭の家計簿等を参考にしてみたいので、そのあたりを聞いてみたいです。

男性30代前半 RAKAWさん 30代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

人生100年を生きていくにはどうしたらいいか教えてください

老後2000万年問題や年金が貰えなくなるという話を聞きまして、将来不安になりました。将来どれぐらいの金額を貯めたらいいのか知りたい。そして、所得の何割ぐらいを貯蓄に回すべきなのかを知りたいと思います。

男性20代前半 レンさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

上手な貯蓄方法は?

老後の資金は2000万円必要と言われていますが、それよりも前に必要になるのは、子どもたちの学費です。日々なるべく貯金はするようにしていますが、なかなか貯まらないのが現状です。財形貯蓄をしたり、給料天引きでやったりしていますが、先はまだまだ遠く、少し貯まってきたと思うと、何かしらの大きな出費になってしまいます。共働きでやっていますが、どんな風に貯蓄していくのがベストなのでしょうか?少し前に貯蓄の相談に郵便局に行った時に、つみたてNISAを勧められましたが、景気に左右されるような印象を受け、怖くてできませんでした。でも実際増えている人もいるみたいで。そのあたりもどうなのだろうかと知りたいところです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答