保険で資産運用する場合のお勧めやリスクは?

現在貯蓄は普通預金がメインです。この低金利で口座に貯めたままだともったいないのかなと思い、資産運用をしたいと考えています。
いまは銀行に勧められた、通貨指定型個人年金保険というものに加入しております。
こちらは夫に対しての年金保険で10年の運用で、掛け金が110%になった場合円貨建年金保険に移行し、一括受け取りができるというものです。
正直、保険で資産運用という発想がなかった為、こういうやる方もあるのかと驚きました。
こちらはリスクも少ないし株式運用のように常にチェックしていなくても良いため、自分の性格には合っているのかなと思っています。
しかし一方で「運用期間満了時の外貨建の年金原資額は、外貨建一時払保険料を確実に上回る」というのが本当かなと心配でもあります。
保険で資産運用する場合のお勧めや、考えられるリスクなど教えて頂きたいです。