老後どのくらいの資産があれば生活できるか

男性50代 kokoさん 50代/男性 解決済み

老後の資産運用で株購入を検討しているが、種類が多すぎてどれを買ってよいか分かりません。株を売らずに保有して配当金狙いを考えています。日本株や外国株のどの銘柄がよいか
株式の証券会社はどこがいいのか、最初はどの位の金額で始めればいいのか知りたいです。
個人年金、確定拠出型年金について国民年金や厚生年金とどのように違うのか、月々の掛け金がどれ位いいのか将来、老後のことばかり考えます。今現在は国民年金に加入して月々の掛け金を支払っていますが本当に年金がもらえるか不安です。お金も多くためていきたいのですが会社の月々の給料だけではなかなかたまっていきません。国の借金、子供出生率も低いのでこの先何が起こるのか怖いです。株を買って保有しても今の時代どんな大企業でも倒産することもあるので、リスクを少しでも減らしたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/30

「とにかく株式市場を全部買え、一旦株を買ったら株式市場というカジノから離れて、そのまま放っておきなさい。市場全体が入っているポートフォリオを永遠に持てば良い。インデックスファンドの役目はまさにそれだ」、米バンガード社の創業者でインデックッスファンドの生みの親、ジョン・ボーグル氏の言葉です。

世界中で数千社の企業の株が上場されています。その中から、1~数社を選びだし投資するのは簡単なことではありません。時代の流れで中心となる産業や国や地区も変わります。また、配当を出すことで企業の純資産が減ることから配当を出さずに、設備投資等に回して株価を上昇させるメリットの方が大きいとする企業や株主も米国を中心に増えています。このような点を解決する方法として生み出されたのがインデックス投信です。ある意味で有効な投資対象になります。個人的には世界株式インデックスがお勧めです。

老後の資産形成の主流な手段として、個人型確定拠出年金(iDeCo)やつみたてNISAを活用した長期・積立・分散運用が増えています。この運用対象商品としてインデックス投信が人気となっています。積立投資をできるだけ長く(20年以上)行うことで、結果的にリスクを減らした運用になります。また、積立なので、最初からまとまった高額は必要ありません。
そして、運用を成功させるコツは「早く始めて、途中で止めずに長く続ける」ことです。長く続けることで元本割れを含めた様々なリスクが軽減される効果が大きくなることが期待できます。

現行の年金制度が維持される限り、年金制度が破綻することはありません。それは日本の年金制度が賦課方式だからです。しかし、保険料を納付する現役世代が減少することで受給原資が減少するため、受給額の減少は避けられない事実です。そのため、個人年金や確定拠出年金のような私的年金の重要度が増しているのです。
私的年金は加入強制力がなく任意となるので、早い時期から計画的に始めないとその効果は得られません。

この先何が起こるかわからない時代だからこそ、早く始めることが大切だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCoを始める価値を教えてください

iDeCoが良いと聞いたのですが私にはiDeCoの良さが全く分かりませんでした。これでいくらお金が増えると聞いてもその良さが分からないです。年金を貰える年齢になるまでお金を引き出せないと聞いたのですが、それでもやる価値はどのくらいあるのでしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

どのような資産運用で老後資金を作るのか

一般的に老後は現役時代に蓄えたお金を切り崩してつつましく暮らしていけばいいと考えられているようです。しかし、私はそのようなつつましい生活をしたいとは思いません。つまり、私は現役時代並みにお金を稼ぎたいとまでとはいいませんが、老後でもある程度もお金を稼ぎたいのです。ですから、私は老後でも安全に稼ぐためにお金に働いてもらうために何をどのようにしたらいいのでしょうか。もっと具体的に言えば、株式や商品先物に投資してインフレリスクにもヘッジしなければいけないと私は思うのです。ですから、普通の現役時代に蓄えたお金と後は年金に頼るという生き方は私の不安は解消されません。そのためには何をどうしたらいいのか、具体的に踏み込んだ方法を私は聞きたいのです。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

現在の社会保障制度の年金

現在の社会保障制度の老齢年金では、少子化プラス超高齢社会の日本は支えていくことが難しいと危惧されているが、これを予測して国民皆保険に入るよりも貯金していった方が良いのではないか?また、貯金するとして利子がよりよくつくところやお得なプラン制度があれば知りたい。また、老後夫婦なら夫婦のお金として年金は使える家庭が多いと思うが、独り身いわゆる独居の家庭はますます苦しいと思うので、そういった独居の方も安心して暮らせる制度があれば教えていただきたいです。また、自分の老後にも備えるために知識として知りたい。健康寿命が世界でもトップクラスの日本なので、長生きするということを考えるとフィンランドといった北欧の方が社会保障制度が充実してるイメージが強いのでなんとなく不安に思ってしまう。

女性20代前半 yuirucky0915さん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

正直、終身年金保険が続けられないと思っている

55歳の会社員です。給与は毎月25万前後。単身世帯です。ある生命保険会社の終身年金に30歳の時から入っています。そのことでお尋ねいたします。昨年来のコロナ禍のため、働いている会社の経営状況が悪化。賃金カットをされています。このままいけば、再度の賃金カットにより、給与が20万下回ることも想定されます。当然生活は苦しく、倹約生活も限界という感じです。現状において、切り詰められる支出はごくわずかです。そのわずかのひとつに、毎月払う終身年金の払い込み金があります。毎月16000円ほど払っています。大変な負担ですが、60歳以降毎月6万円弱の年金が振り込まれることになっています。公的年金があてにならない現実を前にして、この終身年金の支払いは継続していきたいのですが、とても難しいことになるかもしれません。そうなる前に、有効な対応策が知りたく書いてみました。お知恵を拝借したいです。

男性50代後半 syohei21さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金の支払いと受取額について

現在は夫の扶養に入って年金等の支払いをしていますが、大学卒業後に就職するまでに期間が空いてしまい、その期間は半年ぐらいなのですが、年金未払いになってしまっています。そうなると、受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか。また、学生時代の年金も学生で免除になっているところもありますが、そこも支払いをすると受け取れる額は増えるのでしょうか。将来的に、現在30歳の私が年金を受け取れる歳になったときに、今と同じ額の年金が受け取れるのかも分からないような世間の状態だと思いますが、年金にこだわらずに、自身の貯金額を増やすことに専念した方が老後の生活は安定するのか、とも考えてしまいます。老後、安定した生活を得るために今すべきことを知りたいです。

女性30代前半 mari88さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答