iDeCoについてお伺いしたいです。

男性30代 apidraさん 30代/男性 解決済み

初めまして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現在正社員で勤務しており、年収は400万程度です。
妻も同じくらいの年収でして、世帯収入は合計800万円です。
家族構成として私、妻、義母、娘、犬2匹となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在薬剤師としてある企業に勤務し、毎日働いているわけですが、今回私の会社で、退職金制度が変更となり、iDeCoのように自分で退職金を準備しなければならなくなりました。
今までは働けば働くほど退職金がどんどん増えていくシステムでしたが、
変更後は
現在の退職金よりも少なく設定された退職金+自分でiDeCoを用いて投資などで稼いだ資金
となりました。
今後iDeCoで退職金準備金を確保していくこととなるわけですが、お恥ずかしながら株式や投資、FXなどの経験がまったくありません。
今後iDeCoで退職金を十分に確保するために、どのような準備をしたほうがいいのか。
どのように確保していくのがよいのかを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます


これまで会社が退職金や企業年金などの準備をしていたのも、ただ貯蓄をしていたわけではなく、確定拠出年金と同じように投資信託など有価証券で運用していました。

これまでは年金も確定給付年金であったため、バブル崩壊後は企業の負担が大きくなり、従業員の方の責任で自分の老後資金を準備するようになりました。

そこで大切なのは、分散投資です。投資先には国内株式や海外株式、国内債券や海外債券などの投資先があると思います。

そういった投資先をご自身の目標リターンに合わせた配分にしていくことになります。

そこで目標の利回りは3.5%以上は目指せるような資産配分にされると良いと思います。そのためには株式への比率を多くする必要があります。

運用期間中には投資額がマイナスになる時もあると思いますが、毎月積立を行っていることで、安くなった時には、安くなったものを買えているという将来的にはプラスな時期になります。

どうしても運用期間中にマイナスになると不安に思われる方も多くおられますが、本来は積立期間中のマイナスは将来の期待に繋がるのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

障害者年金と配偶者の年金について

父親が障害者3級で年金を30年程受給しています。母親はほとんど専業主婦です。父が障害者になる前は会社員として厚生年金を払っていたのですが、昔の年金制度はあやふやだったようで、母の第3号被保険者の記録がありません。また、障害者年金の受給期間中の母の年金は第3号被保険者のような形で扱われないのでしょうか?幸い、母も一時パートで働いた時期があって厚生年金を10年程かけています。その前は国民年金も何年かはかけています。父が亡くなったあと、母は遺族年金を受給できるのでしょうか?また、年金を遡って第3号被保険者の分を調べる方法がありましたらおしえてください。受け取りの年金額がかなり低く、生活保護を受ける方が、きちんと生活をしていけるように思います。受給年金が低すぎて生活できない場合、生活保護を受給することはできるのでしょうか?私も家族がおり母の生活の面倒をみることが難しく悩んでいます。

女性40代後半 mashamamaさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

iDecoに関するデメリットとは?

私自身はフリーランスとして働いており、老後資金の要となる退職金も入る見込みはありません。そのため40代半ばである今から、積極的に老後資金を用意しようとあれこれ考えている次第です。そんな風にして老後資金を貯めるための手段を調べた結果、私的年金制度であるiDecoが気になり、利用すべきではないかと考える様になりました。というのもiDecoを利用すれば、掛け金が所得控除になったり、運用益や利息が非課税になる等、税制の優遇を受ける事が可能だと知ったからです。ですがその一方でiDecoは、掛け金をどの運用商品に投資するかといった形で自己責任による運用を行うリスクも存在している事を知りました。iDecoを利用する事で、生じるデメリットやリスクは他にどういった事が考えられるのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後資金の貯め方について

社会人7年目の29歳の会社員です。現在年収400万ほどで40歳になれば500万ほどになると予測されます。うつ病を患い半年ほど仕事を休んでいた時期もあり、今の金融資産の残高は300万ほどです。今の所、個人年金保険料税制適格特約が付与された個人年金を掛け金年12万円で60歳までの掛け込みで契約しています。月々の余剰金は5万ほどで職場で定期積み金で貯蓄しています。質問ですが、来月には定期積み金が満期を迎えるので余剰金の5万円の中でiDeCoや積み立てNISAを始めてみようかと考えているのですがどちらにどれだけ月々掛け金を払うべきなのか自分では判断が難しいです。私の現状での最適解をご教授願えればと思います。

男性30代前半 utsukushiinoharaさん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDeCoで貯金をした時のメリットとデメリット

30代の会社員です。主人は自営業で、私は正社員として働いています。主人が自営業なのでサラリーマンよりも年金が少ないと思い、老後資金をためています。投資は不安なのでiDeCoも躊躇していましたが、定期預金でも利用できると聞いて、iDeCoが気になっています。iDeCoで定期預金のみ行うことはできるのでしょうか。iDeCoを定期預金で利用した場合、どんなメリットがありますか。私の年収は額面で400万円くらいですが、節税効果はありますか。また、手数料がかかったりするなどデメリットはありますか。万が一、定期預金を解約する必要が出てきた際は手数料がかかったり、そもそも解約できなくなったりしますか。現在、主人は無借金経営で利益は出ているようですが、何か資金がいることになる可能性もあると思うので、解約時のことが特に気になります。

女性30代前半 nanaさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

夫に万が一があった場合、iDeCoとつみたてNISAは引き継げる?

家族構成は主人が会社員(37歳)で私(38歳)は専業主婦です。8歳と2歳子供がおります。現在積立NISA(夫+私)とiDeCo(夫のみ、個人で加入)を将来の教育費と老後の生活の為に両方限度額いっぱいまで毎月積立ております。積立NISAもiDeCoも長く積立てこその利益ですが、もし主人に万が一の事があった場合に主人の積立を私が引き継いで満期になる20年まで運用する事はできますでしょうか?それとも本人が死亡した場合は満期を待たずにその時点で解約させられるのでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

女性40代前半 myu-2さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 植田 英三郎 2名が回答