投資信託のやり方について

女性30代 sayakyameさん 30代/女性 解決済み

投資信託や、NISAについては名前くらいは聞いたことがあるし、うまく運用で着れば家計にもプラスになるという印象はありますが、実際にはなかなか敷居が高い感じがして手が出せていない状況です。現在3児の子育て中で、将来の学費等、お金は貯めたい来たいと思っているものの、学資保険等の利率も下がってきておりあまり魅力的に感じない今日この頃、やはり投資信託やNISAにも挑戦していく必要があるのではという思いもあります。ですので、将来に向けた資金形成のための基本を知るような機会があったらいいなと思っています。本屋などで様々なものを取り扱っているものの、その本もどれを選べばいいのかわからない状況なので、本当に基本のきの部分を知れたらいいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

全国

2021/03/09

お金を「貯めること」と、「増やすこと」には、大きな・大きな・大きな違いが存在しています。
 三度も「大きな」と繰り替えし記載する理由は、「お金を減らさない」という安全性と「お金を増やす」収益性は、大変不仲で「喧嘩ばかりしている」と例えられるからです。
 お金を減らす可能性を排除して、もうけたいという願望はだれしも抱くのは不自然なことではありません。いわゆるローリスク・ハイリターンという概念が該当します。
 資産運用の世界では、儲けと損失は表裏一体です。ローリスクではローリターン、ハイリスク・ハイリターンの肝に銘じることが「イの一番」だと思います。
 そもそも、リスクおよびリターンの源泉を知らずして「お勧めの金融商品に手を出す」という行為は、飛んで火にいる夏の虫になり兼ねません。
 同時に損失の原因を気にする方が多いようですが、「なぜ収益が得られるのか?」という疑問も併せて持ち続けましょう。
 資産運用に関する経験談の中には、「損した原因は、推奨した営業マンに調子のよいことを言われた」と言い、他方「儲けた成果は、自分の判断の成功」という笑えない笑い話があります。
 この経験談は、人情的には同意する方が多数であると思いますが、資産運用の心構えとしては、「損の原因は自分の判断ミス」であり、「儲けは情報を提供してくれた人のおかげ」と考えられるようにしましょう。
 つまり、多角的な情報源を持ち、判断できるようになることだと思います。難しい勉強は必要ありません。なぜなら、いくら勉強して知識を得たとしても、誰にも未来の出来事を予知することはできないからです。最低限の専門用語に慣れ、情報を自分なりに理解すればよいと思います。
 資産運用の勉強方法ですが、新聞を読むことから始めてみてはいかがでしょう。スマホニュースでは、情報の出どころが不明というケースも皆無ではなく、読み手の興味のある記事に偏ってしまいがちですのでお勧めしません。
 取引等にかかわるテクニックを指南した書物・情報も参考になる場合もありますが、基本は、資産価格の変動要因を知ることだと思います。
 例えば、資産運用手段の一つである株式投資における株価は、その会社の業績や利益、利益配分、成長性などの株式会社独自の原因のみならず、業界の動きや期待、国内・海外の経済動向、政治情勢、為替、テクニックに起因した需要と供給でも変動します。場合によっては、天変地異をきっかけに株価の下落(直近ではコロナショック)が起こることも稀ではありません。
株価の変動要因のみならず、債券、為替、不動産運用等、資産運用手段・ジャンルを問わず新聞記事は、情報源の宝庫であると考えています。
ちなみにご質問にあるキーワードの投資信託とは、たくさんの購入者から集めたお金をまとめ、株式や債券などに分散して投資する金融商品です。他方、NISAとは金融商品ではなく「少額投資非課税制度」という税制優遇制度の愛称です。この違いを知ることも大切な第一歩であることは間違いありません。
興味を持つことは素晴らしいことだと思います、新聞記事を読むのと同時に投資に関わる「気になる(聞いたことのある)キーワード」を調べてみるのも基本だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資金運用の仕方

現在、家族4人で主婦しているものです。巷で流行っている積み立てNISAや投資信託など、聞いたことはあるけど運用すると損になるのか得になるのか、いまいち全体像がつかめないので、なかなか踏み出せないでおります。老後資金についても、先に子供2人の教育費を優先して貯金や保険に入っているので、損するなら嫌だから地道に貯金していくしかないのかなとも思っています。主婦でも分かりやすいお金や貯金の増やし方など分かれば少額でも運用していきたいと思っています。初心者でもわかりやすくて、運用して貯金額が上がる運用方法にはどんなものがあるか分かりやすく具体例をあげて教えていただけると大変助かります。以上、宜しくお願い致します。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

つみたてNISAは元本保証?

つみたてNISAを検討しておりますが、元本保証がない為、このまま銀行の預金のみで貯金を進めていくべきか迷っています。一方、つみたてNISAで元本が崩れることはほぼないという話を聞いたこともあります。元本は保証されると思っていて大丈夫でしょうか?

女性30代後半 siz1さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

投資をした方がいいと聞くが、やり方が分からない

最近になり家族が増えたので、これからの子供の為にも貯金にしっかり力を入れた行きたいが、完全に自己流で貯金をしているので具体的にどうするといいのか教えて頂けるとありがたいです。また、周囲の人はふるさと納税や投資をしている人が増え始めており、話を聞いてみるも正直よく分からない。友人にも勧められたが、投資は大きな額から始めないと意味が無いイメージだし、そうなると失敗した時の破損金も怖いし、どう始めたらいいのか分からないのが現状です。

女性30代前半 まっちゃさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

NISAについて

コロナをきっかけに仕事を退職しました。退職金をそのまま貯金するのか、投資するのか、マンションの繰り上げ返済するのか、どれくらいの割合で運用していくのか悩んでいます。最近よく聞くNISAを検討していますが、ネットで調べてみても仕組みがよく分かりません。楽天やSBIで始めようと思っていますが、投資自体が初めてなので、不安です。又、退職してみたものの、この先学費も上がっていき、老後の心配もあることから、パートなどで生活していこうかと思っています。どれくらいのウェイトで働けば安心なのか、仕事内容や家庭とのバランスもあるので、検討しています。今までは欲しいものはすぐ買う生活していたので、生活改善したいと思っています。アドバイス頂けると嬉しいです。

女性40代前半 vertairさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資信託は安全に、儲かるの?

20代大学生です。老後2000万円問題が世間を騒がせてから、私自身も将来のお金のことが気になり、投資信託を始めてみました。アルバイト代からコツコツと毎月、合計で3万円を3つの商品で積み立てています。ですが、先般のコロナの影響により、そのうちの1つの商品が大幅に元本割れしており、ふと不安を感じました。もし、投資信託を老後に引き出す時に元本割れしていたらどうしよう、と不安になりました。元本割れのリスクを背負いながら続けるべきなのか、それともやっぱり預金の方が安心なのかな、なんて思ったりもしました。今のところは、積み立てを継続する予定ですが、時間をかけて積み立てする分、先が見通しにくいという不安があります。こうした不安を感じながらも、積み立てを継続すべきでしょうか。ご教示願います。

男性20代後半 lancer_kobe98さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答