2021/07/02

今の現状で副業をする方が多いみたいなんですが

男性50代 須藤健一さん 50代/男性 解決済み

実際どうやってするのかセミナーとか参加しましたがfXやワイナリーといった物とか格安SIMというのもありましてやり方がよくわからなくてどうしようか迷っていますスマホやパソコンがあればできるみたいですがパソコンもそんなにスキルがないので何処を選択すればいいのか自分でも出来るのかという思いです。いろいろとお話しが着ますが断っています。何故ならスキルがそこまでないからでしてやってはみたいがちょっと難しいのではという感じです。聞いていても何をしているのか全く理解できず辞めました。メリットもありますが初心者はデメリットがあるかもしれないので検討しています。そんなに稼げる物なのか疑問でしてハードルが高いかもしれないです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/05

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、それぞれの副業・副収入案件の仕組みを知ることから始めないといけません。
一般には、安く買って高く売り、差益を自分の利益とするのが、お金の増やし方です。そして、利益を得るまでの期間は、投資は非常に長く、投機は短いです。他方、うまくいく確率は、投資は高く、投機は低いです。
日本では、短期で大きな利益を得ようとする人が非常に多いように感じます。しかし、それは投資ではなく投機です。FXがいい例です。
須藤様が全く理解できない、というのは、きっと本当に儲けられるのか疑問に感じたからだと思います。そういうものには手を出さない方がいいです。
株を買ってずっと持ち続ける、などの長期投資は、10年超の期間で利益を取るものです。意外とこれは難しいです。でも、株価の推移を見ると、日本以外の株は、だいたい右肩上がりで伸びていて、これからもそれが続くと考えられますから、こういう投資を続けると、大きな利益を得る確率が高いといえるのです。
投資をしたことがない人が取り組める投資は、この類のものしかないと思いますが、今すぐ利益を得たいなら、投資はしない方がいいです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/09/27

親の介護で使える税控除・公共の制度など

親が高齢になり資金援助も考えているのですが、自分も高所得って訳でもないので税控除や国や市などでやっている制度などを知りたいです。

男性50代前半 たけさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/01

確実に手取りが増える方法を教えて下さい

将来に向けて、資産運用セミナー等に出向き出来ることを開始しておりますが、将来ではなく現在の見えるお金が増えない事に不安を覚えます。運用しながら手取りも増やすにはやはり副業を考えるしかないのでしょうか。

女性40代前半 ともかさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/06

在宅ワークで10万円稼ぎたいです

私はもともとは看護師です。結婚し子供ができてから、家庭と子育ての両立でいっぱいいっぱいで仕事を外でできそうもありません。看護師を生かした在宅ワークがないか今模索しながら、一般的な自宅でできる在宅ワークを少しずつしています。しかし看護師以外できることがない私は月に1万かせぐのがやっとというところです。パソコンはほぼ初心者で事務職などもしたことがありません。こんな私が月に10万円を稼ぐにはどうしたらよいのでよいのでしょうか。貯金は働いていた時に貯めていたので少しですがあります。投資信託もしています。それ以外の投資も考えているところです。看護師という資格を生かしながら在宅で働けるのが一番魅力的になのですが、どうすればいいのでしょうか。教えてほしいです。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/24

育児とパートを両立しながらさらに収入を増やすには

私の旦那は稼ぎが少ないため私も仕事をしています。まだ、子供が生まれたばかりなので正社員としては働けていませんがパートで働いています。しかし、パートと旦那の稼ぎでは生活が正直苦しい状況です。資格も持っていないので大した仕事が出来ません。どの資格を取れば高いお仕事をもらえるのかまた、副業も考えていますが時間が空いている時にできる副業や仕事とプライベートをうまく両立し稼げるようになりたいので、まずどこから変えていけば稼げるようになりますか?また、世帯年収が400万で子どもが1人いる家庭で月にどのくらいの金額を貯めることがベストなのかをできればたくさんのアドバイスを貰いたいです。また、これからのコロナと戦っていく社会でどの職業が需要があるのかどの職業が衰退していってしまうのかもわかるのであれば教えて欲しいです。

女性20代後半 hrhtshigotoさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

大手上場のブラック企業サラリーマンの転職について

現在夫はほぼリモートワークになり、在宅で仕事をしています。朝7じ頃からよる10時頃まで、パソコンの前に座りっぱなしで、食事の時間もまともに確保できないくらい働いています。本来土日祝日は休みですが、丸一日ではないにしろ仕事をしている印象です。いざ休みが取れても、期日に追われているせいか常に考え事をしているような印象で、このままでは心身ともに病んでしまうのではないかと心配です。そこで、転職を勧めるのですが、夫は大手上場企業というものの絶対的な安心感(←今の時代そんなものは存在しないと説明してもいに介せず)にしがみついていて、なかなか行動に移そうとはしません。世間を知らない私のような専業主婦にあれこれ言われても説得力がないから仕方ないと思い、FPに相談することで今の世の中転職は一般的なものであるということをプロの目線で説明してもらえると、一歩を踏み出す大きな力になると思っています。

女性40代前半 ako228さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答