貯蓄としての投資信託の考え方について

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

現在会社員として勤務しており、生活に不自由はない程度に給料もいただけております。
しかし、今後子供が成長すると共にお金がかかることが増えてくると思います。また、子供ももう一人欲しいと思っているため、ますます増えていくと思います。
そうした時に今現在は銀行の預金として置いてありますが、何かしらの形で運用した方がいいのかなと思い、投資信託はどうなのかなと思っています。
ただ、最初の投資金額が保証されるわけでもなく、どうしても必要な時にすぐ現金化できるのか、銀行で投資信託を始める時には手数料が別途必要になるという話も聞いたことがあり、資産運用という形ではあまり良くないのかなと思っています。
将来的にお金が必要な時のために投資信託を行い、資金を蓄えようという考えはどうなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

バブル時と違い低金利下の現代では投資信託を活用することは賢明です。一番の懸念は元本が保証されていない点です。特に教育費や住宅購入の頭金など近い将来に必ず必要な資金であれば当然です。投資信託には全てを専門のファンドマネージャーが運用するアクティブファンドから日経平均株価を代表とする指数(インデックス)に連動するように運用されるインデックッスファンド、比較的リスクの小さい債券ファンド、これらをミックスしたバランス型ファンドなど様々な商品があります。教育費など使い道の決まった資金は運用できる期間がはっきりしているので、あまりリスクを採らないファンド運用することをお勧めします。安定運用のバランス型ファンドやターゲットイヤー型ファンドあたりがベストと思います。また、資金を一括で投資するのではなく、数回に分けて投資することで積立投資の効果も得ることができ、値下がりリスクも弱めることができます。
現金化については即日という訳にはいきませんが、1週間程度余裕をもって解約(売却)手続きをとれば大丈夫です。銀行や大手証券会社などは依然として販売手数料を取っている所も多く見られますが、ネット系証券会社には販売手数料がゼロのところも増えています。また、つみたてNISAを利用して運用益に対する節税を行うこともできます。元々、つみたてNISA対象商品はコストが低く抑えられているので、手数料などコストを気にしないで運用することもできます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

東証1部上場企業の株投資運用に対する考え方

現在、東証1部上場企業の株式5銘柄に分散して運用しています。うち2銘柄は無配当となってしまったうえ、株価も下がり含み損を抱えています。残る3銘柄の売買と含み損銘柄の塩漬けによって実損は出ていませんが、現時点の含み損は百万円を超えています。ある程度の損失は覚悟のうえで2銘柄は売却すべきなのでしょうか。ここ2週間位の株高にもかかわらず、持ち株の株価上昇はほとんどありません。3か月前の方が持ち株の資産価値は高かった状況です。このまま株高が持続するとも思えませんので、方針をご教示いただけると幸いです。なお、運用資金は生活資金ではありませんので、塩漬けも可能な状況です。銘柄の主力は電力株で、ここ2年位全体的に株価が下がり続けています。過去からの値動きを見ればどこかて反転して上昇に転ずると思います(下がり続けることはあり得ないほどに過去最低値を更新し続けています)ので、損失を出してまで現時点で売却するのは得策ではないと考え、保有を継続するべきでしょうか。

男性60代前半 ffsxb525さん 60代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者が始める株式投資について

初心者が始める株式投資について教えていただきたいです。将来への不安、年金がもらえるかどうかもわからない、安い金利なのでお金はただ持っているだけでは増えないという現状から、株式投資に興味を持ち始めました。しかし、いざ、インターネットなどで調べてみてもよくわかりません。株式投資の種類とメリットデメリット、徹底比較などを初心者にもわかりやすく教えていただきたいです。比較だけではなく、初心者にむくのはこれ、中級者はこれ、上級者はこれ、など投資する側の条件によったまとめにも興味があります。また、投資はやはり怖い大損をする可能性、など偏見というか怖いイメージもあるので、全体的なデメリットについてもしっかりと教えていただきたいです。

女性40代前半 hitomiwork1586さん 40代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

損失がでている上場株式の処理について

上場株式と投資信託を運用していますが、上場株式は数種類保有しており、塩漬け状態で現在マイナス500万円程となって、一部を売却したいと考えています。一方、インデックス型が中心の投資信託はプラス200万円程の利益を出しています。投資信託のプラス分を上場株式の損失補填するために、同じく投資信託の売却も考えています。株式の売却は投資信託のの益が損益特定口座で保有している上場株式と投資信託の譲渡損益は、特定口座内でまとめて計算されるので、200万円の損失分のみ売却する考えです。その後、売却した上場株式、投資信託の資金を新たに投資信託で運用する予定です。運用の方法としては、おかしなところはありますか。ちなみに確定申告は手間なのでできるだけ避けたいと思っています。

男性50代前半 motoyan1971さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ前後の投資戦略について

新型コロナウイルスによる経済の落ち込みは深刻なものだったが、現在、株価は回復してきている。これから投資をする上で、どういう資金の配分にすればいいのか知りたい。株や債券などの割合はどうすればいいいのか。あと今年のNISAの枠が10万円ほど余っているが、どのように使えばいいのか教えてほしい。更には来年の投資戦略はどうすればいいいのか教えてほしい。NISA枠の使い方については特に詳しく知りたい。数年後のNISAの制度変更についても、今からどのように準備していけばいいのか、制度の変更点についても詳しく知りたい。ほかには単純に来年の相場がどうなるのか、コロナがどうなるかによっての、いくつかのシナリオについて知っておきたい。仮想通貨をはじめるかどうか迷っているが、それも教えてほしい。これからポイントで投資信託を買おうと思っているが、注意点やおすすめポイントを知りたい。

男性40代後半 kenkennohohonさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資全般に対しての概論を教えて欲しい

現在、投資に興味を持ち、SBI証券と楽天証券の取引口座を作成しました。ただ、知っておくべき用語が多くて、そこで立ち止まっている状態です。また、ポートフォリオなどを意識しようにも、投資にかけられる資金が月5000円~1万程度と少ないため、分散するほどの余裕がありません。こういった場合、どのように投資を始めるのが良いでしょうか?投資先としてはインデックス投資でS&P500あたりを考えています。個別銘柄にはあまり投資しようとは考えていません。また、国債などの債券やFXなどのデイトレードも考えていません。また、基本的な勉強をしようにも、どの本を読んだらいいかがいまいちわかりません。そのあたりの事故学習などのやり方も教えていただければありがたいです。

男性30代後半 ランスさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答