積み立てNISAで将来の安心を積み立てよう

女性30代 こだぺんさん 30代/女性 解決済み

最近結婚したので、固定費を減らす為のコツや夫婦の生命保険の見直しと貯蓄方法を知りたいです。最近積み立てNISAにも興味を持っていてネットやSNSで銘柄を調べ参考にして積み立てを始めたのですが、本当にこの銘柄でいいのかな?と少し不安なこともあるのでプロの方のお話を聞きたいです。
まだ積み立てして1ヶ月なのですが、すでにマイナスになっているので貯蓄として本当に正しかったのか不安になっています。その辺の詳しいことを相談したいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/08/06

ご質問の件について、今回の質問にある「固定費を減らす為のコツや夫婦の生命保険の見直しと貯蓄方法」を知って疑問を解決するためには、疑問を解決してくれそうなFPを探して、その人へご相談されることが望ましいと感じています。

このように感じた理由は、大きく2つありまして、1つ目は「最近結婚した」ことがあげられます。

結婚は、人生の節目の1つである大きなライフイベントにあたり、このような大きなライフイベントが発生したときは、お金の考え方やこれからのお金の流れも大きく変化しやすくなる時期です。

そのため、これからの結婚生活や将来のゆとりある生活ができるようにしていく中で、FPへお金の相談をして、これからのマネープランを考え、それを知ることは、現在抱えている疑問が解決できるきっかけとなります。

2つ目の理由は、「つみたてNISAの考え方」があげられます。

特に、回答者が真っ先に気になったことは「まだ積み立てして1ヶ月なのですが、すでにマイナスになっているので貯蓄として本当に正しかったのか不安になっています」という部分です。

質問者様には大変失礼であることを前置きしますが、上記の内容を見た時、質問者様は、つみたてNISAでの資産運用や特徴がわかっていないことを率直に感じることができました。

加えて、「ネットやSNSで銘柄を調べ参考にして積み立てを始めた」とあることから、これらの情報をそのままうのみにして、つみたてNISAが良いってみんなが言っているから何も知らないけれども何となく始めた雰囲気も伝わってきます。

つみたてNISAを始めることは、将来のお金のことを考えていく上で有効な使い方である一方、実際に始めた過程を考慮しますと、今の運用のしかたで本当に良いのかどうか?は個人的にとても気になるところです。

そのため、この部分も含めてFPへ相談することが、質問者様世帯にとって望ましいと感じているわけです。

最後に、つみたてNISAで資産運用するにあたり、最低でも「投資の目的」と「目標金額」は、始める前に決めておくことが望ましいと回答者は考えています。

たとえば、「これから誕生する子供の教育資金を準備する目的で、18年間で1,000万円のまとまったお金をつみたてNISAで準備しよう」のようなイメージです。

上記のイメージが大まかにでもわかりますと、どのようにつみたてNISAを活用することで、目標達成を無理なく実現しやすいのか簡単に把握することができます。

質問内容のみを考慮しますと、質問者様がつみたてNISAを始めるための目的や目標が不明であるため、この辺も合わせてFPへ相談することで、今回の質問にある固定費や生命保険の見直しを含めた疑問は、結果としてすべて解決されることになると結論付けます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

低所得層の資産運用について

私は30代後半にさしかかる男性ですが、恥ずかしながら年収は400万程度と一般的には低所得者といわれる階層の人間です。結婚などは諦めていますが、将来的に他人に迷惑はかけたくないと考えています。そこで気になるのは2000万円問題です。普通に貯金だけでは2000万に到達するのはかなり厳しいと感じていて、資産運用を考えないといけないと思っています。資産運用といっても株やNISAやiDeCoなどは聞きますが何をしていいかよくわかりません。そもそも資産運用はお金に余裕がある人がやるものというイメージがあります。資産運用経験がなく、動かせるお金が100万円程度の人はまず何を始めたらいいか教えていただきたいです。

男性30代後半 たけしさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯金するだけでなく増やすには?

私は現在学生でして来年就職します。このタイミングで貯金するだけではなく将来のために投資信託などでお金を増やしていきたいと考えております。理由は少子高齢化の今の日本で現在20代の人が将来おじいちゃんおばあちゃんになったときに年金をあまりもらえないというのを大学の講師の方などがよくお話しされるからです。大学には投資の知識が豊富という講師の方がセミナーなどを開いてくださるのですが、「よし。やってみよう。」とはなりませんでした。そうしてこのような考えに至ったのですがいまいち安全にリスクを少なくお金を増やす方法が分かりません。ぜひそのシステムや本当に投資信託がいいのか?ほかの方法のほうがいいのではないか?などのご意見を投資だけでなくお金全般の知識が豊富なファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。

男性20代前半 kuhyan08さん 20代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

「NISA」と「つみたてNISA」について分かりやすく教えてください

高齢者で、夫婦二人とも年金での生活になっています。贅沢をしたりは二人ともしないので借金などは全くありませんが、収入があまり多くないのですが、老後のために少しでも増やすことが出来れば安心ではないかと思うので相談したいと思いました。「NISA」と「つみたてNISA」について分かりやすく教えてほしいと思っています。最近「つみたてNISA」という用語だけ聴いたことがあるのですが、詳しいことは全く分かっていません。それより先に、「NISA」というものもよく分かっていません。同じものなのでしょうか。違うのだとしたら、違いも教えてもらいたいと思います。自分でもできるようならやってみたいと思っています。宜しくお願いします。

女性70代前半 知子さん 70代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後の債券利回りについて

最近、資産運用に興味を持つようになりました。本屋さんで「運用益だけで生活費を賄えれば収入に頼らなくても生きていける」と書かれた本を見つけ、その考え方に共感し、私たち夫婦もいつかそうなれたら良いね、と話すようになりました。その本は中国出身、カナダ在住、アメリカにもいた経験のある方が執筆したものなのですが、ポートフォリオ提案をするときに債券を40%組み入れて安全性を確保するよう提唱しています。債券の利回りも3~4%は見込めるから、ということらしいのです。私が資産運用に興味を持ち始めてから数年間は低金利の時代が到来していて、そんなに高金利の債券はハイイールド債くらいです。ですが、債券の金利の歴史を長い目で見たら、そのくらいの高金利も見込めるのでしょうか。今はポートフォリオに債券を組み込んでいなかったのですが、この本を読み、将来的に金利が上がるなら債券も組み入れても良いかも、と思い始めました。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 chocolate_bread_23さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

上手なお金の貯め方について

私はどんなときでもお金は必要だと思っています。お金はあれば困らず、一定以上お金に余裕があれば、心にも余裕が生まれてくると思うのですが、自分にとって一番効率良い資産運用方法がわかりませんので、上手にお金を貯めていく方法が分かりません。資産運用できるだけの資産がそもそもないことも問題の一つです。また、自分の収入も多くないので、資産運用に手が伸ばせずにいます。ただ、私の周りでは、銀行などにお金を借り入れして、不動産を購入して、リスクを負ってでも資産運用している友人や株式投資をしている友人が多くいます。会社員としての給与はそんなに変わらないのではないかなと思っていますが、自分自身にとって一番効率の良いお金の貯め方、増やし方をファイナンシャルプランナーさんに教えていただきたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答