浪費癖のある義父をどうすれば止められるのか

女性30代 ゆめこさん 30代/女性 解決済み

30代の主婦です。40代の夫の元に嫁いで8年になります。
相談したいのは義父のことなのですが、義父は仕事一筋の人で、家庭の財務状況などには一切興味がなく、仕事が好きで仕事ばかりしている人です。
好きで続けているのはいいのですが、周囲の人間に素晴らしい人間だと思われたいらしく、人に会うたびに物をおごったり、買ったものを押し付けて「これ買っておいたから。嬉しいだろ?」と喜ぶことを強要してきます。
(ちなみに、家族には一切そのようなプレゼントはありません。家族以外の人に対してだけです)
家計は苦しく、毎年赤字であることは私や夫から確定申告のタイミングで説明しているのですが、「お前がきちんと家計を管理しないからだ」と怒鳴るばかりで、冷静に話を聞いてくれません。
テレビショッピングを見るたびにそのものが欲しくなるらしく、「これがほしい」「これ買っておけ」と何度でもいってきます。断ると数ヶ月無視され、「ひどい嫁だ」と周りに言いふらされているので、外出するのも恥ずかしいです。
どうにか家計のために浪費を抑えてほしいのですが、自分に関することには我慢ができないのか、お酒やたばこの買い置きがなくなると途端に不機嫌になります。
義父なのでできれば円満に解決したいのですが、自分の老後の費用も全くためていないようで、「親の面倒をみるのは子供の義務だ」と言って、老後は私たちに全て任せっきりにしようとしています。
FPさんから見て、義父にお灸を据えられそうな制度や法律、義父にバレずに浪費をやめさせる案などありましたら、ご教授願えないでしょうか。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/07/04

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

正直申し上げますが、このような浪費癖がある方を窘めたり、取り締まる制度も法律もありません。このような方には、御家庭のライフプランをシュミレーションして、専門家から説明をしてもらう事も出来きますが、納得はしてもそのそのとおりに従うとも思えません。従って、現在も仕事を続けられているのであれば、家計費だけを合算されて、他の支出は分けられてみてはいかがでしょうか。つまり、自分の物は自分で購入するというルールにするしか方法はないと思われます。

確かに、親族が生活に困る者を扶養する義務はございますが、それ以上の負担をしなければならない義務はありません。そのように考えれば、誰に何を話そうが後ろ指をさされるようなことはないと思われます。ちょっとした嗜好品は家計費の中から準備しておけば良いのではないでしょうか。

また、他人に贈呈するものでも交際費の範疇で処理することも可能な場合がありますから、領収証がない場合にはあくまでも個人負担とするルールを設けることは、経理の原則としても当然の対応であると考えます。

しかし、このようなわがままが出来るのも、健康で働ける内ですから、仕事が出来なくなれば必然的に浪費癖は収まるとも思えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金としてどれくらい準備するべきでしょうか

現在、幼稚園児の子供がいます。これから教育費などがかかります。私は小学校までに教育費を貯めて、中学校から私立中学校に行かせる計画でしたが、主人は小学校から私立小学校に行かせたいと言いだしました。現在の年収は1000万ほどあるので、現時点では私立小学校に通わせても生活していけると思います。しかし自営業のため、収入が安定している保証はありません。また退職金がありませんので、教育費とは別に老後資金を積み立てていく必要があると考えています。そのため私も子供が小学生になればパートに出る予定です。このような状況で私立小学校に通わせて、老後資金も十分に貯めることは可能でしょうか。可能だとすれば毎月どれくらい貯めていけばいいのかを知りたいです。

女性30代後半 葛西さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後、日本で暮らすかフィリピンで暮らすか。老後の資金調達は?

40歳フィリピン在住の主婦です。今年再婚しました。日本に住む場合、両親が一軒家を持っているので、住まいに関しては問題ないのですが国民年金を払った年数も少ないので年金のみでの生活には無理があります。こどもがいるのですぐに移住計画ができるわけではないのですが、夫の意向は日本で老後を迎えることです。私は在宅など働き口は十分あるので定年を考える必要はありませんが、夫が外国籍なので何歳まで仕事が可能なのか気になります。仕事の業種は特に問わないので農業などどうかとも思っています。現在日本では何歳くらいまで働けるのか?年金なしでも生活可能か?それとも日本よりもフィリピンで老後を迎えたら良いか?老後に必要な資金ってどんなものがあるのか相談できると嬉しいです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後や子どもの教育費が不安

老後や子どもの教育費が不安です。幼稚園児と未就学児が2人おり、転勤族で実家は県外なので専業主婦をしています。現在は田舎に住んでいて住居は会社から何割が負担していただけたり駐車場などの固定費が安いことから毎月月4万円ほど貯金ができています。児童手当は全て学資保険代にまわしており満期には1人300万円おります。私は奨学金を返済しており、返済額は毎月2万3千円程であと11年です。子ども達にお金がかかる様になる前に返済したいので今年から繰上返済を始めました。6年で返し終わる計算です。貯蓄は全て合わせると現金で400万程です。ただこの先、漠然とした不安があります。大学まで公立を希望していますが、奨学金の返済は大変なので子ども達にはなるべく借りさせたくありません。数年後転勤になり土地がかわると固定費があがり貯金ができなくなるかもしれません。その内単身赴任になるかもしれず生活費も2重になるかもしれません。今の所家を買う予定はありません。現在県外に住む義母にも仕送りしています。主人は車が好きで高い車を買いたがります。子どもが就学したら私もパートに出る予定です。老後1人2000万と言われていますが、このままの生活で大丈夫なのかとても心配です。

女性30代前半 mio2266さん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

NISA、つみたてNISAの違いを教えてください

50歳代男性です。老後のための資産運用について相談させて頂きます。現在、預金口座にお金を入れておいても、まったくと言っていいほど利息が付きません。老後のために、少しでも金融資産を増やしたいと考え、つみたてNISAでの運用を検討しています。調べると、毎年40万までの投資についての利益は非課税になるということは分かっているのですが、それ以外のメリットが良く分かりません。証券会社によっては、毎月100円から投資が可能とかの宣伝もあり、疑心暗鬼になります。また、NISAというものもあり、つみたてNISAとの違いが良く分かりません。証券会社のサイトを見ても、NISAは一括投資、つみたてNISAは月額分散投資という程度しか違いが分かりません。投資について、まったくと言って知識が無いため、分かり易く解説いただければと存じます。あまりに無知ですみません。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

年金捻出

今、正社員として働いて年金を納めていますが、自分が受給できる年齢になった際に幾ら年金が貰えるのか不安です。受給年齢の引き上げなどもニュースで良く目にするので、個人年金などにも申し込もうかと思っているのですが、手間や情報収集が面倒で手をつけていないのが現状です。老後資金として、貯蓄型の保険にも入っていますが、果たして自分が定年した後に、どれくらいの資金力が必要なのか、それを年金受給だけではどれくらい賄えるのか、それぞれのライフプランがあると思うので、一概には言えないとは思いますが大まかなデータなどを示しながら説明などしてもらえると助かります。また、iDeCoなども調べる中で、メリットの面が大きく出てくるのに対して、デメリットについて書かれていることが少ないので、本当にそんなにデメリットはないのかも教えてほしいポイントです。

男性30代前半 fgen0092さん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答