2021/07/06

国民年金でも十分な老後が過ごせるのか?

女性40代 おこめさん 40代/女性 解決済み

将来に備えて副業を始めたいと考えているが、実際に始めようと思ってもよくわからずに時間だけが過ぎてしまします。

将来はフリーランスとして在宅でできる仕事をしたいが、今から始めて遅くないのか、実際に十分な収益がでるまでどのていどかかるのか?ネットで検索してもはっきりした答えがなく、なんとなくあやふやなイメージしかできません。

フリーランスとして働きたい理由は、定年がない、体力的にも今の仕事より長く働けると思うからです。現在は厚生年金を収めているのですが、フリーランスとなれば国民年金となり、将来受給する年金も減ってしまうため、本当にフリーランスが正解なのかわかりません。現在の貯蓄は子供の進学費用がメインで、老後の貯蓄はあまりありません。この先国民年金でも十分な老後が過ごせるのか心配です。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/06

おこめ様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
公的年金が十分かと言われれば、
 
ほとんどの場合で十分ではありません。ご自分でも積極的に備えましょう。
 
ということになると思います。
 
ですが、これも個人によって大きく状況が違いますので一概には言えません。
 
この部分をはっきりさせるためには、FPとともにライフプランを作ることをおすすめします。
 
ライフプランとは人生の設計図のようなものです。これを作ることによって、将来を考えるきっかけとなりますし、お金の過不足がわかります。わかれば対策をしていくだけとなります。
 
私は資産形成を専門としていますが、よくアドバイスさせていただくのは、今が一番若いということです。
 
遅すぎると心配するよりも、何事も始めた方がいいと思っています。
 
十分な収益を出すのは自分であり、その時間も自分次第ということになります。
 
いづれにしてもやってみないとわからないです。
 
フリーランスという働き方は素晴らしい働き方だと思いますが、収入や労働時間などすべて自分で決めていくことになります。
 
当然、結果についても責任を持つことになります。
 
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

正社員を辞めて副業で家族を養えるかどうか迷ってます

現在大手のコールセンターで商品の使い方の説明やトラブルが起きた際の対処法を案内する仕事をしています。年収は460万円程度で身の丈に合った生活をすれば問題なくこなせてます。ただこの仕事は『相手に理解をしてもらう』というのが重要で言葉下手で人と話をすることが好きではない私にはとても苦痛です。車内で部署異動の願いを出し、事務職を希望していますが、コールセンターの人員が足りず、実現には至ることは難しいと言われています。その為、在宅でできるクラウドソーシングの仕事を今の仕事と並行して小遣い程度ではありますが、稼いでいます。徐々煮える額は増えていますが、まだ到底今の年収や将来貰えるであろう確定拠出年金や想定している退職金額を稼げるには至っていません。そこで今はどういったスキルを身に付けていれば在宅でも年収程の金額になるのか教えていただければと思います。

男性30代後半 route357daisukiさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

フリーランスで仕事をしていますが、副業を考えています

フリーランスで在宅翻訳の仕事を請け負っておりますが、受注に波があるため、副業も行う必要を感じています。できれば在宅で行える副業が良いのですが、それが難しいのであれば、仕事に出ることも選択肢として考えています。コロナ禍で多くの業種に影響が出ている中、不確定要素の多い将来に向けて、どのような副業を選べばよいのかがわかりません。今から、まったく新しいジャンルに挑戦するのは大変だということはわかっていますが、需要の多い仕事でないと生き残りは難しいように思えます。たとえばIT関係は厳しいと思いますが、会社員の経験もあるので、労務管理、データ入力など、可能な業務もあると考えています。今後も必要とされる業務や、そのために必要な資格・知識についても教えていただきたいと思います。

女性60代前半 Franziさん 60代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/22

50代から仕事に対するスタンスを模索中です。

50代になると仕事の内容が変わるわけではないですが、役職定年になったり、インセンティブが減ったりするので、モチベーションを維持する方法が悩みどころです。年金不安もあり70歳まで仕事をしたいですが、60歳を過ぎて収入が半分になっても会社にとどまるべきか、新しい仕事にチャレンジすべきかも悩みます。また在宅勤務の時間が増えて、部下の育成ができなかったり、ちょっとした雑談や仕事の話ができなかったり、得意先への訪問の機会も減り、社内外のコミュケーションのとり方について考えさせられます。通勤時間などがなくなった分、今後を見据えてどうようにスキルアップすればよいか、副業をはじめたらよいかなど模索中です。

男性50代前半 goldencross3さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 山本 昌義 2名が回答
2021/05/17

事業所得になる副業をして本業の税金を減額する方法

本業の収入が530万程になります。給料明細を毎回確認していますが、所得税や住民税が個人もう少し節税できればなっと感じていて、何か少しでも税金対策ができればなと考えている次第です。自分でも、ふるさと納税や生命保険料控除などはやっていますが、一番効果的なのは事業所得で青色申告しての副業がいいのではと思っています。ランサーズもその一環として取り組みました。お勧めの副業があればご教授願いたいです。またふるさと納税や生命保険料控除以外の税金対策があればご教授願いたいです。なおIdecoは自分には合ってないと考えていますのでそれ以外でお願いします。

男性30代後半 kotaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/08/23

子供への資産の相続の準備について

現在、62歳の男性です。昨年10月の第二の職場を退職し、現在は無職です。約80坪の土地に築30年程の戸建て(ローンなし)の持ち家に家内と二人で住んでおります。子供二人(34歳、32歳の娘は既婚)は、それぞれ別の地方に住んでおります。私達には、退職金(残り約1000万円)のほか、会社の持ち株(現在約、900万円程)、貯蓄(約1500万円)があります。家内(63歳)は、今年から支援学校に教員として働きはじめ(月15万円程)ました。このような状況で、娘たちには将来これらの資産を相続させたいとざっくりと考えております。不動産は長女へ、現預金は次女の方へ相続できればと思います。まだ先の話だと思いますが、私としては今後どのようなことを考えて準備をしておけば用意をしておけばいいのかアドバイスを頂きたいと思います。

男性60代前半 プレスリーさん 60代前半/男性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答