2021/07/06

母の介護費等をどこまでみるのかや悩んでいます。

男性40代 はまなつさん 40代/男性 解決済み

介護費用の負担についてご相談したいです。
現在母は要介護度1なのですが、なんとか一人で生活をすることが出来ています。
もちろん週に3回ほど買い物等をしてあげて介助もしているのですが、これから先の事について中々母との話がうまくいきません。
今後母の体が動けなくなった場合は施設等を考えているのですが、そちらの費用に対して母が中々貯蓄出来ない人の為渡しに負担を求めてきます。
勿論自分の母なので出来る限り面倒を見なければという思いもあるのですが、私の子供の将来等を考えるとそこまで母にお金を掛けるわけにもいきません。
だからと言って費用を出さずに母を切る選択を中々出来る物でもありません。
上手な解決方法があればお伺い出来れば幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 金銭トラブル
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/07

ご質問いただき、ありがとうございます。
お母様の現在の財産の状況や収支などを知ることから始めないといけないでしょう。もし、施設に預けることを考えているなら、どの施設ならいくらくらいかかるのかを知っておかないといけないと思うのです。その際、はまなつさんご自身の家計の状態もあるでしょうから、お母様の介護に回せる金額を決めておく必要もあります。ここで、できることとできないことを分けておくといいでしょう。もちろん、話し合ってお互い納得するのは、言うまでもありません。
また、施設選びは、早い方がいいでしょう。お母様のご意向もあるでしょうから。
さらには、お母様が浪費癖があるようなら、場合によってははまなつさんが家計管理をすることも必要ではないでしょうか。その際、お母様の預金をはまなつさんが引き出せるような手続きも必要です。なぜなら、金融機関は認知症の老人の預金を拘束してしまうことがあるからです。そうなると、使いたいお金を引き出せず、はまなつさんが負担しないといけなくなるからです。
まとめると、お母様の金銭状態を知り、そのうえでどこまでできるかをお母様と話し合うことが第一。施設を決めておくことと、お母様が認知症になってもお金を引き出せるような手続きをすることが第二です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

ママ友の誘い

パート先にママ友がいます。年齢が近く、子供の年齢も同じくらいです。ママ友には、障害のある子供がいます。かなり重い障害で、自分と同じように障害のある子供を育てているママを応援したいと考えています。ママ友は、障害のある子供を預かる保育園を作りたいという、夢を語るのが好きです。最初はすごいなと感心しながら話を聞いていたのですが、だんだん不信感を持つようになってきました。自分は車の運転が好きなので子供たちの送迎担当、○○さんは料理担当、△△さんは保育担当、私は経理と事務担当と、周りの人を勝手に巻き込もうとしているのです。彼女は起業するお金は全くありません。借りに行くので、手続きを行うところへ一緒についてきてほしいというのです。そして、最初にお金が50万円必要だからと、私に出してほしいというのです。周りの人は当然離れていき、私も怖くなって、この職場をやめてしまいました。やめてからもママ友から連絡が来ます。起業するお金がなくても、ママ友の夢は叶うのでしょうか。私は助けてあげることはできませんが、利用できる制度があるなら教えてあげたいです。

女性40代前半 きずなとさとりさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

親の借金がその間自分にかかってしまっています。

自分は40代の建築会社の経営者です。親の会社を継いだのですが、継いでからかなりの借金があることがわかりました。親は昔からの職人気質の人で自分中心で会社を経営していたので跡を継ぐまでいっさいその様な話を聞かされておらず、しかも跡を継いでいるにも関わらず会計は渡されていませんでした。経営者になってから銀行さんとの話で書類に名前を書くことになってから知らされました。今、銀行に数千万円商工会に数百万円の借金があるようです。不景気で仕事も減っているので返済も厳しくこのままではどうしようも無い状態になってしまいそうです。コロナ禍で廃業に追い込まれたお店もある中で次は自分の番かと毎日悩んでおります。夫婦共働きでも苦しいので自分では副業の様なもので少しでも収入を増やせないかと思っています。なので今すぐでも始められそうな隙間時間でできそうな副業はないでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/03

保証人制度について

これは私の兄から受けた相談内容です。私は現在自立して家を出ていますが、兄は父と二人実家で家業を営んでいます。ある時、父がうっかりして仕事の予定をすっぽかして旅行に行ったことがありました。その仕事は、本来休みだったはずの兄が代わりに引き受けました。家業とはいえ、これは急に呼ばれた休日出勤になります。父は家族なんだから良いだろうと言って兄に休日手当が出るようにはしません。兄はこれに立腹して私に相談します。しかし私も会社の給与に関するルールのことは詳しくありません。家族、家業だからといって、これはまかり通ることでしょうが。父は社長なので、誰であろうが休日に仕事をさせたなら給与を支払う義務があるのでしょうか。法的にどうなのか、プロの目線から的確な意見がほしいです。よろしくお願いします。

男性30代前半 ふくださん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/08/13

老齢の親の浪費について

母が70歳を過ぎ、定年退職後にやっていたパートも辞め、現在は無職で一人で生活しています。両親はずっと共働きだったので、夫婦での稼ぎはそれなりにあり、それほどお金に困ることはなかったようです。母も仕事と家庭の両立で忙しかったのでしょうが、家計のことには無頓着で、その場その場で必要なものを買うといった生活を続け、家計管理の経験はないまま引退しました。もともと母は特に浪費をする人ではなかったので、これまで困ることもなかったのだと思います。ただ、定年退職してまとまった退職金が入った頃から、金銭感覚がおかしくなりました。1000万以上かけて家のリフォームをしたり、子どもや孫にプレゼントを買ったり。それも老後の楽しみとは分かるのですが、湯水のようにお金を使っています。時々忠告しつつ、それも親の稼いだお金だからと思って見ていたのですが、最近、知らない間に金融商品に数百万つっこんでいたことが分かりました。いかに不利な条件かを説明したところ、母も納得したようで、解約していましたが。あまり子どもが管理しようとするのも、良くないでしょうが、心配ですし、いずれ自分たちの身にも火の粉がかかるのではと思うと、今後どうしていけばいいか、途方に暮れています。

男性40代前半 harryさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/09/03

義理の兄にお金を貸しましたが、返してくれません。

2年ほど前、義理の兄にお金を貸しました。我が家のお金から貸すとのことを義理の兄には伝えていますが、実際は私の独身の頃の貯金を貸しています。私は現在貯金がない状態なので、何かあったらと思うととても不安です。義理の兄夫婦はご近所トラブルで新築一戸建てを売却し、新たに新築を建てることになったそうで、そのときの資金として貸しました。500万円ほど貸していて、もちろん無利子ですが、返却は2年後の約束でした。考えが甘かったかも知れませんが、書類などを交わすこともなくお金を渡してしまいました。私は義理の兄ということもあり、あまり直接言いたくないです。夫はちょくちょく返済について言ってくれていますが、「ちょっと待って」とのことです。コロナ禍で皆苦しいと思うので、あまりキツいことは言いたくないとは思っています。親族間はとても仲が良く、トラブルにしたくないのですが、お金を返して欲しいです。あまり攻撃的なことはしたくないので、良い解決方法を教えて欲しいです。

女性30代前半 まみたすさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答