2021/07/08

70代を迎えますます現実度を増す両親の介護費用について

男性40代 シェラさん 40代/男性 解決済み

両親が共に70代に突入し、親の面倒を見るのは親と同居している私しかいないようなので、これからどうなっていくのかとても不安になるときがあります。私の収入も貯金も多くはなく、親の財産についてもしっかりと把握しているわけではないのですが、親子ともに経済状況は上中下で言ったら下に当たると思うので、介護にかかる費用、それから私のとられる手間等に関して不安を感じ始めました。正直、父親の方に痴呆の気が見られ、今は母親が相手していますが、彼女に関しても昨年大病を患ったばかりであります。ファイナンシャルプランナーの方には概算でどのくらいかかるのか、受けられる公的な制度、今から始められる対策などを具体的に教えていただけたらとてもありがたいことだと思います。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 相続・介護
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/08

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

ご両親の介護のご相談ですが、
まずはご両親とも「介護保険」の申請を行ってみられてはいかがでしょうか。
ただ、「介護保険」の認定には病院の医師の意見も必要ですので、
まずはお父さまの認知症の検査、お母さまのかかりつけのお医者様に
ご相談されることが先決です。

「介護保険」に関しましてはご本人との面談があり、
面談と医師の意見書により介護認定が行われ
要介護度1~5までか要支援1・2かが決定されます。

介護認定が行われますと原則「ケアマネージャー」を選びます。
ケアマネージャーに今後の介護計画を作成してもらうことになります。

費用に関しましては介護度が上がるほど負担額も大きくなります。
介護度で言いますと5が最大です。
相談文を読みます限り、それほど介護度は高くないと思われますので
費用的にはそんなにかかりません。
費用についてもご心配であるならばケアマネージャーにはっきりと
これぐらいまでしか費用は負担できないとおっしゃてもよいかと思います。

今からできることはご両親とお話になってどういう介護を受けたいか、
年金や貯金はどれくらいあるのかを聞いておかれることと、
ごきょうだいがいらっしゃるのであれば、ごきょうだいの意見も聞いて
おかれることです。
原則、ご両親の介護費用はご両親自身の年金や貯金で賄うべきだと思いますし、
もしそれが厳しいようであるならば、ごきょうだいで負担される割合についても
話し合われておくことをお勧めします。

介護全般について不安や疑問がおありであれば
お住まいの「地域包括支援センター」にご相談されるとよいです。
ご相談は無料です。

1人で抱え込まないようにして下さい。
参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

介護貯金していくためにはどういう貯蓄方法が良いか?

自分の親や親戚などを見ていると「いつか自分も介護される身になるのだろう」と思い、36歳の今から個人的に介護貯金をしています。お金がなくて施設にも入れられず、介護しなければならない子供のことを考えると、貯金があった方が子供たちの負担が少しでも少なくできると思っています。しかし、どれくらい貯金をしたらいいのか、明確にわかっていません。貯金しているのも、普通の銀行預金に入れているだけなので、家族の誰かが病気した時や子供の進学などで使ってしまう可能性もあります。そこで、FPに質問です。介護貯金という名目で貯金していくためには、どういう貯蓄の仕方がいいでしょうか?ちなみに、介護貯金として月々1万円ずつ貯金しています。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/05/13

相続が発生したときの相談相手

私には妹がいまして、妹が実家に一人で住んでいまして実家の事や法事の事などは妹まかせにしています。両親は亡くなりまして家族は妹だけです。10年ほど前に私は精神科の病気にかかってしまいまして、そしたら今まで優しかった妹が私の障害の事を理解してくれず、今では疎遠になってしまいました。法事のお知らせなども電話ではなくショートメールで伝えるくらい私と口も聞きたくない関係になってしまいまして、将来の相続関係の事が私ではわかりませんので妹にもしもの事があれば、と困っています。妹は以前脳の手術をしていまして、体が丈夫とは言えません。従兄妹のお兄さんがいまして、お兄さんが私の事を心配してくれていまして、毎週近況報告をメールでしていまして、大変助かっています。妹は私と口も聞いてくれませんので相談事はお兄さんにしています。もしもの時はお兄さんに相談して、でも大丈夫でしょうか。

女性50代前半 enjoylifeshimonosekiさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/06

実家の相続。やっぱり土地を売るのが一番なの?

埼玉県内の実家の相続について今から不安です。2021年現在で築27年の2階建て、2世帯注文住宅です(庭は更地にすれば普通自動車が3台程度停められる広さ)最寄り駅までバスで片道15分かかり、利便性が悪いです。母親は「子供に家と土地を残したい」と言っています。いざとなれば家を取り壊し土地だけでも売ればよいという考えです。しかし私は結婚し、栃木県で戸建ての一戸建てに居住。唯一の兄弟である弟も、都内に戸建てを購入し奥さんや子供と住んでいます。2人とも、実家や土地を相続したところで困るだけだと思っています。実家の土地を実際に売った場合いくらになるのか、家を取り壊す場合の費用はどうなるかなど、現実的な計算は出来ていません。実家を相続した場合に相続税はかかるのか、又、実家をそのまま放置しておいたら固定資産税以外に発生する費用はあるのかが心配です。相続後に家を取り壊すにせよ、両親に貯金は無く、私か弟が取り壊し費用を工面しなければいけません。それでも私は相続したあと早急に実家を取り壊し、土地を売るのが最善かと考えています。実際それが妥当かどうか知りたいです。

女性40代前半 tukiura-mioさん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/07/08

実家・親族の相続について

私は長男ですが、将来、実家に家族で移り住む予定をしています。但し、私の妹と義弟が現在、実家に両親と同棲している為、本来であれば長男である私が相続の対象になる為、妹夫妻がこのまま実家に住み続けて、相続の話になった際、揉めてしまう可能性があるのではないかといった不安がございます。両親の資産における相続については、妹と半分ずつの相続になるのは容易に想像できるのですが、不動産においてはどのように相続するべきか疑問に思っています。もちろん、話し合いによって解決したいですし、実家から立ち退いてもらう予定もありませんが、相続権についてはどうなるのか、もしくは両親が妹夫妻に譲りたいという話になっているのであれば、それはそれでややこしくなるのではないかという懸念も感じております。

男性30代前半 TATさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/28

介護費用

40代、主婦です。現在は介護等はなく両家の親は元気です。しかし、これから先年齢を重ねていきいずれ介護となったときどれぐらいの介護費用がかかるのか、施設などどれぐらい費用としているのかなど不安に感じるようになりました。周りに聞くと費用のすごさだけ伝わってきますが、具体的な費用はわからないとか幅がえるなど曖昧で不安がより一層大きくなってきています。少しでも参考にできることがあれば知りたいです。それに費用もそうですが、実際に施設にはいった場合と自宅での介護とではやはり費用も精神的な面でも違うと思うので悩みがつきません。どちらになっても少しでも準備はしてときたいと考えるようになりました。今から出来ることはなんでしょうか。

女性50代前半 Riyuaさん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答