将来の教育資金と老後資産は足りる?

男性40代 ここちゃまさん 40代/男性 解決済み

私は40歳をすぎて、子どもたちも大きくなりました。まずお尋ねしたいのが、やはり教育資金です。進路(公立か私立)にもよりますし、また県内か県外にもよって、かかるお金は違うと思います。私ごとではありますが、転職を5年前にしてまして、大きくではないのですが収入が変わりました。そして今はコロナ禍です。不安で不安で、正直どれくらい必要かをとても知りたいです。あと、子育てが終わると、次に待ち構えてるのが老後です。おそらくこちらも相当な資金が必要になるのではないかなと思ってます。そこで、今の収入と今の貯蓄の一部を使って、運用(投資)を考えています。これからの状況を考えて何の投資商品がいいのかも教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/09

近年になって資産形成の優先順位が変わったことを覚えておかなければなりません。老後の資金と教育資金では、かつては教育資金の優先度が上位でしたが、最近は老後の資産形成の優先度が上位となっています。その理由として、将来の年金受給額に懸念ががあること、大学を中心に教育資金を奨学金等で賄うことが普通になってきたことが挙げられます。少子化や晩婚傾向のため、子供の手が離れた後から老後の資産形成を始めては時間が足りないため必要額に満たない可能性もあります。

老後の資産形成を推進する制度として登場したのが個人型確定拠出年金(iDeCo)やつみたてNISAになります。両制度とも基本は長期・積立・分散投資による資産形成です。iDeCoは最低月額5000円となりますが、比較的少額からできます。10年や20年といった長期間で行うため、株式をベースにした投資信託などが運用対象として有効になります。株式での運用は、短期ではリスクが高くなりますが、長期ではかなり低リスクになります。「長期的な世界経済の成長」が株式上昇のベースになるからです。コロナ禍でも人々の消費は大きく変わりません、アマゾンやマイクロソフトなどは収益を拡大しています。この力が株価上昇の原動力になります。特に米国には成長性の高い企業が多いと見られます。そこで、米国株式もしくは世界株式を中心とした投資信託がベターと思います。

一方で株価には上下の動きがあります。直線的に右肩上がりになることはありません。そのため、積立投資や分割投資を組み入れながら行う必要があります。一括投資を否定するわけではありませんが、リーマン・ショック時に様々な金融資産が維持知的であれ5~6割減となりました。この動きに耐えられる資金と精神力がない限り、一括投資はすべきではありません。

お金は多くあって困ることはありません。しかし、簡単に増えるものでもありません。早い時期から計画的に作ることが重要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産配分見直しの必要性と今後の投資の注意点について

今年退職した60代の無職の年金を主とした生活を計画しているものです。家計を共にしている60代のパートナー1名と家計は独立している30代の子供1名の3名で暮らしています。現在の固定資産(一戸建ての家を完済して保有)を除く資産は、預貯金が約1500万円、株式(取引で使っている予算)が約700万円になります。預貯金は、働かなければ今後増える見込みはなく、株式は取引をしても利益が出るレベルのスキルを持っていないので、現状維持が精一杯といったところです。来年の誕生日から年金の受給を開始する予定ですが、今後の年金制度の改革や社会情勢などによって、受給できる年金や必要となる支出が変化し、年金生活者としての生活に対する悪影響があると考えています。現在の年金支給予定額が変わらなければ、パートナーの年金と合わせると、来年から2年間は、企業年金を含めて約330万円、その後は、約420万円が受給できる計算になります。つきましては、パートナーと一緒に長生きした場合に、今後生活するために必要となる資産と現在の資産配分を見直して変更するタイミングや割合について、また、今後の投資で資産を減らさない(可能であれば増やす)ための注意点について教えていただければ参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

男性60代後半 m8091109さん 60代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

長期の資産運用で老後に必要な貯蓄を貯められるのか?

20代会社員です。既婚で、もうすぐ子供が生まれます。若いうちから資産運用をして老後の生活を安心して過ごしたいと考えています。貯金は総資産で1000万ぐらいはあります。仕事も正社員として働いており、年収も500万ちかくあるので生活には困っていません。少し前から、投資信託や、ロボアドバイザーの投資など長期間続けてリスクが少なめの投資に興味があります。自分なりに調べてみているものの専門的な言葉や知識があまり理解できず始めたいけどなかなか始められずにいて困っています。まず、何からすればいいのか位置からわかりやすく教えていただければ幸いです。また、どのぐらいの期間資産運用すればどのぐらいたまるなど詳しく聞いてみたいと思っています。

男性20代後半 yuki0103さん 20代後半/男性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

株などの資産運用や副業でお金を増やしたいが何から始めるべきでしょうか。

30代前半で未婚です。今のところ結婚の予定もなく、自身の年収は300万程で今後勤続年数を重ねていても年収が増える見込みがありません。そのため、お金の増やし方の1つとして株などの資産運用や副業を考えてます。まず1歩として何を始めるか、何を押さえておくべきかを悩んでいます。よろしくお願いいたします

女性30代後半 chikoさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

NISAからつみたてNISAへ切り替えできるの?

昨年新型コロナウィルスの影響により株価が大暴落したことを契機に、資産運用を始めたいと思いました。本やwebサイトを読んで自分なりに調べてみたところ、NISAとつみたてNISAは非課税なので魅力的だと感じました。しかしNISAとつみたてNISAはどちらか一方のみしか行うことができないと分かり、どちらにすべきか悩んでいます。どちらも非課税期間に限りがあるので、NISAを5年間行ってからつみたてNISAを20年間へ切り替えして、25年間非課税期間を持つことができれば良いと思いましたが、切り替えは可能なのでしょうか?もし切り替えが可能なのであれば、切り替える際の注意点があれば合わせて教えていただきたいです。反対に切り替えができない場合、どちらがおすすめかを教えて下さい。

女性30代前半 annzu133さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

おすすめの積立NISAは?

私は、子どもが今現在二歳で、専業主婦をしています。子どもが大きくなれば仕事に行きたいとは思っていますが、今は、仕事と子育ての両立は難しく、収入がないのが悩みです。夫の収入は、600万以上なので生活に困るということは今はありませんが、やはり、老後にもらえる年金が今後は少なくなることもあり、少しでも貯蓄を増やしたいと思い積立NISAを始めることにしました。長期的に見て、少しずつ利益がでてくるものたと聞いたのですが、損をする可能性もあることを考えると、月々500円ほどしかかけることができず、勇気がありません。主婦で、できる限り損失はしたくないのですが、どういう積立NISAがおすすめでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答