将来の貯蓄

女性30代 ゆかりんごさん 30代/女性 解決済み

将来に向けての貯蓄方法についてお話を伺いたいです。
私は今30代なのですが、将来的に年金(私も場合国民年金のみ)を受給できたとしても、今の日本の財政状況等を見ていると、年金だけで暮らしていくには難しいように感じます。
そのため資産・貯蓄等を持っていたいと思っていますが、貯蓄もなかなか思うように貯められずにいます。
私自身の知識不足もあり、投資・資産運用等に対してもリスクが高いと感じてしまい、手を出せずにいます。
しかし、銀行の定期預金に預けていてもこのご時世、利率が低すぎてただ預けているだけという感覚です。
どうしたら貯蓄を増やすことができるのでしょうか。
やはり、投資・資産運用をしなければ増やせないものなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/08

ゆかりん様、ご質問ありがとうございます

現在、ゆかりん様が国民年金のみの加入の場合、ご質問のように老齢基礎年金のみの受給になります。

ただ、老齢基礎年金はだけで生活をしていくのは、とても厳しい思います。以前話題になった老後に2000万円が足りなくなるというのは、会社員のご主人様がいる夫婦2人の老後生活に対する金額ですが、これは会社員のご主人様が会社員という点で公的年金が多くなるというケースです。しかし、仮にご夫婦お2人が国民年金のみの加入となれば、2人併せても現状の水準で15万円にもなりません。

また仮にご主人様が会社員の方でも、年金を受け取っていても先立たれた後の奥様の年金受給額はとても少なくなります。是非、老後資金の準備に対して気にされたのであれば、早めに行動に移されると良いですね。

運用に対して、不安を抱かれる方も多いのですが、公的な年金や生命保険の保険料や銀行に預けたお金は、ほとんどが運用に回っています。

資産運用に対して、短期間で大きく増えるものというイメージや、投資元本を下回る可能性が常にあると考える方が多いのですが、資産運用も基本やルールを守れば怖いものではありません。

投資は「分散」「長期」「継続」という3つの基本を守って行えば、失敗をする可能性はとても低くなります。

是非、具体的なご相談を行われて、早めに始められると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

アクセサリーが好きでお金が足りなくなり困っています

お金を稼いでもそれが気付けばなくなっていて困っています。例えば趣味や食費にお金を使っても余る計算なのに実際にはそうなっていないのです。私はアクセサリー類が好きでオークションやフリマアプリで買うことが多いです。持っているお金をそれに使ってしまうので金欠になりやすいです。しかし貯めたいと感じても消費が激しいので厳しい状況です。私は食費を少なくして電気や水道も使わないようにしています。それでお金を浮かせているつもりですが貯まらないのです。私はマンションに住んでいて家族とは離れているので自己管理です。家族が食べ物を持ってきてくれることもあって、それは一週間の間に一度の経験です。それ以外は自分で何か安いものを探しますが上手くいきません。住んでいる地域にも詳しくなく、店の位置も知らずコンビニなどで高いものを買っているように思います。もっと効率的にお金を節約して貯める方法を知りたいです。

男性30代前半 hyperborea504さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

毎月の貯金を効率的に貯めるためには

現在、私と妻の2人の収入があります。私は、約年収400万円程度、妻は約250万程度あります。月の支出は約25万円程度です。二人合わせての手取り収入が約30万円くらいなので5万円は貯金できるのですが、将来子供ができたときにもう少し貯金をしたいと考えています。貯金額を増やすか投資で増やすかどちらがお勧めですしょうか?貯金額を増やすためには、月の固定の支出を減らすか副業で稼ぐことになると思います。投資で増やす場合は、貯蓄型の保険はやはりやめたほうが良いでしょうか?60歳まで積立をしたら元本は保証されていますが個人で投資をすると元本の保証はないのでリスクが高いがリターンも大きいので悩んでいます。どちらがお勧めですか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年代別のはじめ方をゆるめで。

ネットをしていても、聞いたことのないビットコインからFXまで、色んな商品を宣伝している記事や広告を見る機会が多いのですが、実際に、始めてみたい人にとってまずどこから始める方法があるのか、月1000円からなのか、最初に100万円必要なのか、それを簡単にクイズ形式でどこから始めたらいいのかわかれば、もう少し身近になる気がしています。ビットコインも何年も前に名前は知ったのですが、じゃあどうすれば?免許証?住民票?何があれば始められるの?どこに電話?メール?などなど、本気度が低いせいか、結局わからないまま放置している状態が自分以外にもいるのでは?と思います。また、口座を持つというのも、銀行以外の金融機関においては経験もなく、とっかかりが難しいと感じています。

男性60代前半 marumu39さん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年収が少ないのに節約できないのをどうにかしたいです

転職してから年収が半分以下になりました。今のところは貯蓄でどうにか生活できていますが、欲望に逆らえない上に金銭感覚がなかなか変えられず毎月のように赤字…通帳残高も徐々に心もとなくなってきました。どのように生活費を節約すれば良いのでしょうか。

女性30代前半 ぺん子さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自分に合った資産運用法は?

老後資産問題について考えるようになったのですが、現実を知れば知るほど不安が大きくなるばかりです。現在派遣事務の仕事をしているため年収も300万未満、昇進・昇給の可能性がないどころか派遣切りに遭う可能性も否定できないので、毎月のわずかな貯蓄だけでは限界を感じます。実家に帰る気も結婚願望もないので自分で何とかするしかありません。FXも手を出して多少は稼げるようになりましたが、せいぜい月5万程度。稼げる月もあればりまったく利益のない月もあります。言ってしまえばギャンブルなので将来を託すには不安すぎます。しかも毎月5万としてももうすぐ30歳なので60歳までの30年間で貯まるのは1800万。老後2000万問題にまったくついていけない数字です。小さい規模でコツコツ始めるでいいので、将来安心できるような運用プランはあるのでしょうか。

女性30代前半 prigumred1229さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答