こんにちは。ご質問ありがとうございます。投資初心者の方であれば投資信託をおススメします。
投資信託はプロが運用するスタイルを取っている金融商品です。
市場を丸ごと買ったり、分散された何十社、何百社の株などをプロが選んでくれます。
特に初心者の方であれば「インデックス型」という市場の指数に投資する投資信託がわかりやすいかと思います。
日本でいえば日経平均やTOPIXという指数に連動している投資信託があります。これらの中から選ばれるとよいでしょう。
あと、投資信託の場合、積み立てで買うということもポイントです。毎月いくらと決めて積み立てていくことです。
そうすればその投資信託の価格が安いときは多くの口数が買え、高い時は少ない口数しか買えません。
これは「ドルコスト平均法」と呼ばれています。
証券会社に毎月いくらこの投資信託を買い付けると申請すると自動的に積み立てられていくので、最初の設定さえしてしまえば手間がかかりません。
「つみたてNISA」という利益が非課税になる制度がありますのでこれを利用されればよいかと思います。
投資では価格が変動することは当たり前と考え、日々の値動きに一喜一憂することなく長い目で見ていただきたいです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
家庭の貯蓄について効率良く貯金する方法
ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたい内容としまして、大きくは、将来的な貯蓄の方法について伺いたいと思っております。具体的には、月々の給与天引きをしない方法で、効率良く貯金できる方法や、月々の給与の中で、今現在は主人しか働いていない状況であるのですが、そのような状況の中でどのようにして、給与から、効率良く貯金していけば良いのか?と言うことを聞いてみたいです。家計簿は一度実践したことがあるのですが、やはり、煩雑で手間であるので、放置してしまった経験があることから、家計簿をつけないで、貯金していくと言う方法は、どのご家庭でも実践されているのか?また、家計簿をつけない新しい視点でのやり方と言うのを是非聞いてみたいと思います。
浪費癖があるが貯金は可能?
貯金したいと意識していてもなかなかたまりません。節約をしているつもりで、外食をしないとか、買い物もまとめ買いで済ませたりしています。子供や家族のものにお金がかかるのもあり、毎月カツカツです。主人は20~22万円の手取りで自分の支払いで5~7万円引いて15万円を生活費として渡してくれています。私は手取り10万程。どうにかして月に3万以上の貯金をしたいですが、なかなか溜まりません。主人はこだわりがあるので欲しいものは高額でも買いたがるのでできるだけ叶えてあげたいですが、そこも家計圧迫の原因と思っています。副業と言えないほどのお小遣い稼ぎをしていますが、いつになったら楽になれるのか。お金の貯め方を知りたいです。上手く家計を管理してマイホームが欲しいです。また、浪費癖は治るのか、節約するためにどこからどのように節約していけば良いか、おしえてほしいです。
自営業で収入が不安定、将来の収入がどうなるかわからないから資産運用をしたい
30代自営業です。今回の新型コロナウィルスの影響で収入が大幅に減収しました。また事業もいつまで続けていけるのかわかりません。現在は結婚をしておりますが子供はいないので生活することは問題ありません。ただ貯金をしていけるほどの収入はありません。そこで少しずつでも資産運用をして資産形成をしていきたいと考えております。新型コロナウィルスの影響で世界的に株価が暴落したことを受け、日本株への投資を始めました。企業分析などは素人なのでETFをメインで購入して利益は出ております。しかし日経平均はかなり高くなっておりこのまま日本株投資を続けていいのか悩んでおります。企業分析を学び引き続きと投資を続けるべきか、自動売買ツールを使うべきか、それとも株式以外で資産運用を考えるべきなのかご意見を頂ければと思います。
ライフイベントに合わせた資産形成をするには。
まだ30代ということでこれからまちうけているであろうさまざまなライフイベントのための資産形成に興味があります。子どもの教育資金、住宅取得費、老後の生活費…世の中では色々な統計が出ておりそれと併せてお得にお金を貯める方法というのがネットや雑誌などでも特集されていますが、種類がありすぎてどれを参考にして良いか分かりません。統計も違う角度から見れば数字はある程度変わるでしょうし、そのファイナンシャルプランナーのそれぞれの考えによってももちろん手法は異なるとは思います。現在利用している貯蓄方法は何となく続けている定期預金の積み立てくらいです。テレビなどでNISA、つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCoなど普通に預金するより得だと聞きますが仕組みもいまいち分からず本当に資産形成に役立つのか、また他に何か良い方法があれば教えてほしいです。
主人が60歳から65歳の年金が受け取れるようになるまでの生活について
主人があと2年で60になります。途中で転職をして収入はあまり多くありません。60になって嘱託になると給料は半額になると聞きました。生活ができるか不安です。持ち家でローンは終わっています。子供が社会人になってからどうにか500万くらいは貯蓄があります。全て普通預金と定期預金です。現在私の両親と同居しています。私は月に6万くらいのパートはしてきますが両親の介護が始まると働くことが難しくなります。半額になった時の主人の給料は15万あるかないかです。生活ギリギリと言ったところでしょうか。私は54歳で資格を持っていますので、その職業のパートをしています。でもこれ以上働くことはできません。今現在困っているわけではないのですが主人が65歳になって年金を受け取れるようになるまでの生活が不安で仕方ないです。個人年金には加入していますが受け取りが70歳からになります。今持っているお金の増やし方など教えてもらいたいと思います。