ETFについて詳しく知りたい

男性20代 crashさん 20代/男性 解決済み

現在、就職活動をしようと考えています。しかし、私が希望する職業は給料が少ないため副業としてまずは月2万~を目指して少しずつそれに近づけられるくらい稼げたらいいなと考えてます。行く行くは月5万副業で稼げたらいいなと思います。

お金が欲しい理由としては、生活費の他に借金の返済、将来のための貯金、子育て費用、資格取得のための費用などにあてたいからです。

最近、調べていた中で米国株投資を行って配当金で少しずつ投資額を大きくしつつ配当額を多くするというETFなどを知り、興味が湧きました。
ETFで月々配当が貰えるのか?また、ETFを始める際に詳しいことを相談したり投資をするやり方などを教えてくれる機関や会社があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/14

米個別株や投資信託、ETFに興味を持つ人は増えています。一方で国内取引ではないため、異なる部分もあるようです。例えば、インカムゲイン(配当収益)とキャピタルゲイン(値上がり益)では税率が異なります。

さて、ETFについてです。ETFで毎月配当が得られる銘柄はないと思います。ETFのベースは指数で、インデックス投信になります。インデックスなのでコストを低く抑える必要がある面とベンチマークに連動するため大きな超過収益を見込めないからです。超過リターンを積極的に狙いことの人件費や毎月分配の事務手数料などのコスト増が考えられるからです。また、純資産の右肩上がりの増加が想定しにくいこともその理由に挙げられます(米国の投信やETFは日本と異なり、小さい資産額で設定し、大きく成長させるのが一般的)。
そのため、年1回もしくは年2回のものが多いようです。

また、現在では税金面でもデメリットがあります。国内の証券会社等を通すことで二重課税になる可能性が高いからです。海外銘柄の多くは個人名で買い付けるのではなく、窓口となる企業が企業名で銘柄を購入し、その中から購入希望者に分けるというシステムです(イメージです)。そのため、利益について米国内で一度課税されます。その後、国内で顧客に配当する際に国内で課税されることになります。しかも、販売手数料に加えて為替交換手数料もかかるので、コストが全体的に高くなってしまいます。
そのため、米国にある証券会社に直接口座を開設し取引を行うことがベターなのですが、かなりハードルが高いと考えられます。それでも、海外資産に注力している証券会社も徐々に増えています。企業規模のあまり大きくないカタカナや英語の証券会社にその傾向が見られます。このサイトでは具体的名な出せないので、探してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入と投資のおおまかな一覧表は作成可能?

日本国内にて、一つの会社に頼った今までの働き方では、昇給もあまり望めない状態です。その上、世界の経済成長率と日本のそれとを比べると、追いつくどころか、引き離されているグラフをたまに見かけます。資産を増やすためには、労働力を効率よく使うだけでは足りなくなるのでは無いかと思っています。そこで、今ある資産を運用することで、増やす努力が必要です。しかしながら、株取引にはリスクが生じますので、それなりの覚悟を持って、進む事になります。年齢や資産を考慮して、収入額に対して幾らぐらいのリスクを取ると良いのか、大まかな一覧表等を作成可能でしょうか?

男性40代後半 MEPHDさん 40代後半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

20代が早期リタイアを目指す場合の投資は?

お世話になります。私がお聞きしたい内容は20代の会社員が早期に退職を目指す場合、どのような投資を行うべきか、というものです。自身の状況として、現在20代後半の会社員で年収500万円程度の独身でございます。私は仕事に人生の大半を使いたくないと考えており、40代のうちに退職をして会社員を辞めたいと考えております。その目標のために今までは年間100万円程度を貯金しており、現在銀行口座に300万円ほどの預金がございます。しかしながら、最近貯金だけでは40代のうちにリタイアすることは困難であると考え、投資というものを考えるようになりました。まだ独身でありリスクもとれるため主に株式投資をしたいと考えているのですが、投資対象や制度が多々あるためどのように選べばよいか迷ってしまいます。そのため、下記2点について考えをお聞かせ願いたいです。① 制度としてNISAや積み立てNISA、iDeCoなどどれを活用すべきか。② 投資対象として、日本株や米国株、新興国株など何をどのように買っていくべきか。唯一の正解があるものではないと承知しておりますが、どのような考え方で進めていくべきかご教示いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。

男性30代前半 Uchimoriさん 30代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

NISAからつみたてNISAへ切り替えできるの?

昨年新型コロナウィルスの影響により株価が大暴落したことを契機に、資産運用を始めたいと思いました。本やwebサイトを読んで自分なりに調べてみたところ、NISAとつみたてNISAは非課税なので魅力的だと感じました。しかしNISAとつみたてNISAはどちらか一方のみしか行うことができないと分かり、どちらにすべきか悩んでいます。どちらも非課税期間に限りがあるので、NISAを5年間行ってからつみたてNISAを20年間へ切り替えして、25年間非課税期間を持つことができれば良いと思いましたが、切り替えは可能なのでしょうか?もし切り替えが可能なのであれば、切り替える際の注意点があれば合わせて教えていただきたいです。反対に切り替えができない場合、どちらがおすすめかを教えて下さい。

女性30代前半 annzu133さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

早期リタイアを目指すにあたっての貯蓄、資産運用、目標とする資産額について

30代前半の会社員です。現在愛知県でサラリーマンをしています。相談したいのは現在の家計と早期リタイアを目指すにあたって目標とする資産額についてです。現在300万円の金融資産(米国インデックス投資信託)と100万円の生活防衛資金をキャッシュで保有しています。現在独身で今後も結婚の予定はありません。年収は手取りで330万ほどです。積立NISAと企業型確定拠出年金と通常の投資信託で毎月平均で15万円程を積立投資に回しています。長期保有を前提にしているのでほぼ米国株インデックス投資にしています。生活費は毎月15万円程度です。家賃や通信費を見直し、可能な限り生活費は減らしたつもりです。50歳になるころを目標にF.I.R.Eしようと考えています。今の生活水準を維持することを前提にして毎月の生活費は投資利回りのみで賄おうと考えたときに、どれくらいの資産額を目標にしたらいいでしょうか。また、いまの家計はそうした目標に対して適していますでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。

男性30代後半 e5さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資信託をやってみたい

20代の主婦です。独身の頃の貯金のから100万円を使って、投資信託をしたいと思っています。両親が投資信託をしていて、うらやましくなりました。父は最初の頃は良かったのですが、途中低迷期があり、持ち直したころに売却しています。トータルで数十万円の利益があったようです。母は安定したものを選び、少しずつですがずっと配当があって、定期預金よりかなり増えているようです。投資信託はリスクがあることはわかっています。しかし、両親を見ていると損をするとは思えません。100万円は、将来子供たちに使いたいので増やせたらいいなと思っています。10年以上は使う予定はありません。投資信託が比較的安全に増やせる方法だと思いました。でも、姉は2割程度元金が少なくなったと言っていました。私の場合、利益は少ないけどリスクの少ない商品を選ぶのと、定期預金ではどちらが向いているのでしょうか。投資信託よりも、おすすめの商品があれば知りたいです。

女性30代前半 ゆかりのごはんさん 30代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答