不動産投資や不動産の資産運用について聞きたい

女性30代 runaさん 30代/女性 解決済み

現在住宅ローンを組んで居住しているマンションを、今後貸して引っ越すべきか、売るべきかを悩んでいます。
結婚を機に、もう少し広い部屋に引っ越したいのですが、資産性のある立地のマンションだと思うので、早々に手放してしまうのは勿体ないのではないかと思っています。
不動産投資や、不動産の資産運用についてお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/12

runaさん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させていただきました。

ご結婚なされるのですね、おめでとうございます!
しかも、すでに住宅ローンを組んでお住まいのお部屋が
おありとのこと、お金との向き合い方も心得ていらっしゃる
感じで、ご夫婦になられた後も、しっかりと家計のやりくりも
できるご家庭になるのでは、というイメージがわきます。

ご相談内容の件ですが、具体的な立地などが分かりかねるので
一般論的なお答えになるかもしれない点は、ご容赦ください。

runaさんが、ご自分で資産性のある立地のマンションであると
ご認識されていらっしゃるのであれば、おそらく賃貸需要も
強いエリアではないか、とお察しします。

その場合、近々、まとまった現金を手元に確保されたいなどの
ご事情がなければ、賃貸として貸し出し、賃料収入を副収入の
ようにされることが、新婚生活の家計の安定の一助になるのでは
ないか、と私は考えます。

相談内容にも書かれている、いわゆる不動産投資、不動産運用
ということにもなるのですが、大切な視点の1つが、
貸して入ってくる賃料収入で、毎月の支払いをまかなえるか
という点だと私は考えています。

イメージをしやすいように、ご承知かもしれませんが、
シンプルに書かせて頂くと、

「賃料 > 管理費・修繕積立金 + ローンの返済」

が成り立てば、賃貸に出す、という選択肢が良いという考えです。

その他の支出(費用)としては、固定資産税や火災保険、
賃貸管理を不動産会社へ委託する際の手数料などもありますが、
まずは、上記の式が成り立ちそうかどうか、を考えてみて下さい。

ただし、1点だけ、賃貸に出す際は、注意点があります。

それは、賃貸に出す前に、今住宅ローンを借りている金融機関に、
「結婚するので引っ越しをすることになりました。
 売却せずに、賃貸に出すことを考えています」
ということを、連絡すること、です。

今借りていらっしゃるローンは住宅ローンだと思うので、
原則、runaさんご自身が住んでいる間だけ利用できるローンです。
賃貸に出す場合は、賃貸経営用のローンへの切り替えが、
原則必要となってきます。

金利が低いので、住宅ローンとして借りたまま、貸し出されたい
お気持ちも分かりますが、金融機関の側からすると、何も知らされて
いない状態で、賃貸に出していることが分かった段階で、
資金使途が違う、ということで、一括して返済を求められるケースも
あります。

なので、賃貸に出される際には、借りている金融機関に相談された
上で、貸しに出すという点だけは、忘れずに行って頂ければと思います。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

アパート経営は初心者でも可能ですか

将来的な資産形成のためにアパート経営をしたいと思っています。ちょうど自宅のすぐ隣の土地が余っているので、そこを活用してアパート賃貸をしたいのです。ですが、友人は初心者だとアパート経営は難しいからやめた方が良いというのです。アパート経営なら駐車場経営にしたほうがリスクが少ないのでお勧めということでした。実際に、アパート経営というのはそんなに大変なものなのでしょうか。普通に空き地にアパートをたてて賃貸に出すだけなのでシンプルに儲けを出すことができると思うのですが間違っていますか。駐車場経営のほうが、あまり借りてがいると思えないのです。こうしたアパート経営はあまり軽く考えない方が良いのでしょうか。メリットとデメリットについて良いアドバイスをお待ちしています。

女性30代後半 nyantakunさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

資産運用として不動産投資はどうなのか

30代独身です。自分の資産については銀行口座への貯蓄のみ行って降り、特に資産運用をしていません。ただし、将来的に暮らしていけるお金があるか、このままずっと独身だったら自分で自分を養う必要があるとおもうと資産を増やし、将来の自分に残してあげたいなと思っています。そこで今気になっているのが不動産投資です。株は常に株価チェックをしないといけないなと思い、自分には向いていなさそうです。不動産投資は投資にかかるお金が高額に思えますが、リスクも株よりは少ないのではないか?と自分なりに感じています。ただし、現在の自分の貯蓄額だけではとても投資できません。結婚しておらず持ち家もない中でローンを不動産投資のために借りたら、自分の家を新たに建てたいと思った時などにローンの審査は通るのでしょうか?一度高額の融資を受けると、別件で融資を受けたい時に審査が通るのかどうかが一番心配な点です。

女性30代前半 zaikestさん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資をするには何から学んだらいいか

老後2000万円問題や子どもの教育資金のことを考えると今の夫婦の収入だけでは不十分だと考えています。友人にも「今のご時世、先はどうなるか分からないんだから収入源は複数持っておくべきだ」と言われ、不動産投資を進められています。たしかに不動産を持っておけば賃料という不労収入が入って来るのでとても魅力的に感じます。反面修繕費やランニングコストなどがどれぐらいかかるのか分かりませんし、収入以上に出費がかさんで大赤字になるようなことになったらどうしようと言う気持ちもあります。一度手を出すと簡単にやめることができないのではと思い、気軽に始めるべきではないと考えています。やるならしっかり勉強してから始めたいのですが、書籍もネットも情報も溢れており何から勉強していいのか分かりません。不動産投資を始めるにあたって、何から勉強したらよいでしょうか。

女性40代後半 まるしぇさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

空き家の有効利用

空き家を所有しています。祖母が住んでいた家で、今はだれも住んでいません。古い家ですが、リフォームをしているのでまだまだ住める状態です。私たち家族には住む家があるため、今は必要としていません。子どもたちが大人になった時に住めるように、手放したくないと思っています。この家を誰かに貸したらどうかと、親と話が出ています。賃貸にするには、リフォームやクリーニングが必要だし、祖母の残した家具類や電化製品の処分も出てきます。子どもたちが住むだろうというのは、親の考えであって、この土地と家を手放してお金に換えた方が良いのかもしれないなと、思う部分もあります。空き家でも所有していると、固定資産税が発生します。庭の手入れも必要になります。不動産屋からは、最寄駅からは徒歩20分ほどの距離で、住宅街のため、家を解体して更地にして売った方が良いと言われました。将来のことを考えると、この家と土地はどんな風にしたらよいのでしょうか。

女性50代前半 アンパンメロンパンさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資用の高層マンションの家賃の相場や今後について

主人名義でいわゆるタワマンと呼ばれるマンションの部屋を投資用で所有しており、現在人に貸しており管理会社を経て家賃収入があります。その費用は貯金しているのですが、タワマンの家賃相場が今後下がるのではないかと懸念しています。売却したほうがよいのか、このまま家賃収入として得るために貸していた方が良いのか悩んでいます。ちなみにタワマンはオリンピック需要にのって建てられたもので、勝どきにあるマンションです。管理会社は売却は勿体ないと言っているのですが、デメリットを考えると心配です。今後オリンピックがやらない場合地価や家賃が下落するのではないかと心配しています。タワマンのデメリットが近年顕著になってきているので、売却するべきかどうか相談に乗って欲しいです。また、その家賃収入を別の不動産投資に回すとしたら今後どういった不動産に投資すれば良いか教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

女性30代前半 みるくぷりんさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 古戸 賢一 2名が回答