地方移住について

女性30代 soilbook00さん 30代/女性 解決済み

現在、短期(1〜2年ほど)の地方移住を考えています。私は在宅でグラフィックデザインの仕事をしているのですが、コロナの影響で打ち合わせもほとんどリモートで行うようになり、都心部に住んでいる必要性がなくなりました。ならば、いっそのこと景色と空気の良い街で暮らすのも良いと感じ、地方移住を考え始めているのですが、実際問題、金銭面でどのくらい地方で暮らすことのメリット・デメリットがあるのかが具体的にわかっていません。地方自治体が移住者に対しての支援を行っているのは知っているのですが、その支援を含め、生活費の差がどのくらい出るのか、またグラフィックデザイン以外の仕事をもし移住先でする場合、地方と都心で給料の差はどのくらいあるのかなどを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

私自身20年以上首都圏・関西に住んで、地元にUターンしました。先ずはメリット、デメリットについて書いていきます。

【メリット】
・住関係のコストが安い
首都圏は地価上昇が続いているのに対し、大部分の地方は長期間下落しているので、それが住関係のコストに反映します。
結構広めの家を建てたとしてもかなり安いです。また、地方は空き家が多くてタダでもいいから住んでほしいという人が少なくないので、住関係のコストが浮いた分他の生活に回せます。
ただ、アパートなどの普通の賃貸物件の賃料は需要と供給で決まるので、必ずしも地方だから安いとは限りません。場所によります。

・教育関係のコストが安い
お子さんがいらっしゃる場合、地方だと保育施設の待機率がゼロというところは少なくありません。育休期間が終わったらすぐに職場復帰できます。また、地方によりますが公立の中学校高校でも十分な受験指導を行っている所が多いので、塾や授業料の負担が都会よりも安くてすみます。

・車を使いやすい
道がそれほど混んでないし、駐車場はタダというのが当たり前です。

【デメリット】
・車がないとかなり不便
公共交通機関が都会に比べるとかなり少なく、あっても終電が19時とか本数が少ないので、車は必需品、一家に一台ではなく一人に一台という家庭が多いです。

・時給が安い
最低賃金を見ればわかると思いますが、都会に比べると地方はだいたい収入が安くなります。どれくらい下がるかは職種や地方によります。(ただ、給与の高い仕事に人気が集中するかというとそうとも限らず、仕事内容や就業可能時間や職場の雰囲気次第です)

・生活費が安くなるとは限らない
全国チェーンのスーパーや量販店は地方によって値段を変えているという訳でもありませんし、寒い地方に行くと光熱費がかかりますので、都会よりも高くなる場合もあります。
ただ、だいたいの買い物は通販とコンビニですみますし、かなり田舎でも生協の宅配で食料はまかなえますし、ちょっとした町に行けば全国チェーンの量販店がありますので、それほど不便は感じません。
なお、自治体から移住者に対する支援があったりしますが、だいたいは一時的なものなので、長い目で見るとアテにしないほうがいいと思います。

ただ、収入から支出を差し引いた家計黒字額で言えば、都会よりも地方のほうが低いとは限りません。(地方によります)

私見ですが、都会がいいか地方がいいかではなく、自分の肌に合う土地を見つけられるかどうかだと思います。今の時代はADDressやHafHなどの定額制泊まり放題サービスがありますし、お試し移住的なことをしている自治体もありますので、いくつかの土地に住んでみて気に入った土地を選んでみるというのはいかがでしょうか。都会にいてもわからないことがたくさんありますよ。良い部分も悪い部分も。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫婦の金銭管理について

配偶者と2人で生活しています。結婚して5年以上経過しておりますが、子を設ける予定はなく共働きです。夫婦の金銭管理について、家賃と光熱費等の生活費として毎月決められた金額を出し合っており、それ以外のお金はそれぞれが自由に使うように話し合って決めています。そのため、お互いの収入や貯金額もほとんど把握していない状態です。また、個人としては貯金がそれぞれあるかと思いますが、夫婦としての貯金はほとんどありません。特に現時点では問題は生じておらず、正直このままでも良いのではないかと個人的には思っているところですが、今後に何か不都合が生じる可能性はありますでしょうか。もし不都合があるのであれば、今のうちに何をしておくべきがご教授頂ければ幸いです。

男性30代後半 tamanegiさん 30代後半/男性 解決済み
辻村 洋子 鎌倉 一江 2名が回答

子供の養育費や生活費を確保するための方法

今年の春に子供が産まれました。現在私は育児休業中(パートタイム)で来年からまた職場復帰予定です。コロナの影響で私の職場の業績が悪化しているようです。このまま職場復帰をしても収入が少なくなるのではないか心配です。夫は正社員で働いているのですが住宅ローンと彼の奨学金の返済があり貯蓄にはあまり手が回りません。さらに義父が病に倒れ現在入院しておりその医療費もかかります。今の我が家はとても金銭的な負担が多くこのまま子供を育てていけるのか不安です。これから養育費を確保しながら生活をしていかなくてはいけないので家計の管理方法などあれば教えていただきたいです。単なる節約だけではなく収入を少しでも確保できる方法や子育て家庭に有効な制度などがあれば知りたいです。

女性30代前半 y094028さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来の為のお金の増やし方・使い方を教えて下さい。

夫と子ども2人の4人家族です。子どももまだ小さい為、今からどんどんお金が必要になってきます。共働きですが、月25万程収入はあるものの借入の返済や家賃、保育料等で貯金に回すお金もなく、今の生活を送るのにやっとの状況。保険も未加入で、どのような保険に入ればいいかもわからず、将来がとても不安です。今後に備えて、お金の増やし方や保険等について教えて頂けないでしょうか。

女性30代前半 Tenさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

老後のためのライフプランの相談

数年前に盛んにニュースになった「2000万円問題」ですが、おそらく私の年齢で60,65歳になるくらいには、年金に頼ることが難しいということは理解しています。しかし、現実にニュースで連日連夜やっていると恐ろしさも増します。自分でも資産運用をして、貯蓄を増やし。老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが怖いし、銀行貯金でお金が増えるような状況ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、自分の知識や経験では出来ることはほぼないです。バラ色の老後などは求めませんが、貧困老人は絶対になりたくないです。老後のための資産形成の知恵をお借りしたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答