非正規職員に転換するとどれほど生涯収入が減るか具体的な数字が知りたい

女性30代 voumenさん 30代/女性 解決済み

時短勤務の正規職員として勤務しています。主人は正社員(40)、長女(4)、長男(2)の4人家族です。子供は二人とも保育園を利用しています。

非正規職員に転換するか、悩んでいます。
現在は、月額15万(額面)、ボーナス1.5ヶ月×2回です。
時短勤務なので、平日9~16時の契約ですが、業務量が多く、残業、土日祝出勤が続きます。
非正規職員に転換すれば、残業、土日祝出勤がなくなりますが、時給900円、ボーナスなしになります。
正規職員の方が家計が楽になるのはわかりますが、今の勤務状況では家庭の時間が取れずモヤモヤしています。
今のまま頑張るか、非正規職員に転換するかの判断材料として、非正規職員に転換すると、どれほど生涯収入が減るか具体的な数字が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/12

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

お勤め先は、時短勤務の本来の目的を理解していないのではないでしょうか。そもそも時短勤務は育児を行うために設けれた制度であり、一日の労働時間を2時間短縮することで制度を活用する目的が果たせます。但し、その分月額の給与は少なくなりますから、あえて業務量を調整する必要はありません。ボーナスについては、評価において正規の社員の方よりも少なくなる傾向にはありますが、半年に1.5ヶ月分が支給されることはメリットが高いですね。

従いまして、非正規雇用に切り換える必要は無いと思われます。確かに、時短勤務はお子様が3歳になられる迄の制度ですが、今後も保育園にお預けになられることで、お勤め先との調整が可能であれば、仕事を優先されることは決して悪いことではありません。なぜならば、お子様お二人の教育費がこれから必要になり、それを支えるのは所得額によるからです。また、老後資金も準備して行かなければなりませんが、厚生年金による老後資金は非常に大切な資金になりますから、出来うる限りご主人様とパワーカップルとして現役継続をなされて下さい。

ちなみに、お子様の教育費のデータを掲載しておきます。

文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

このデータをステージごとに見てみますと、全て私立による場合、幼稚園で約95万円、小学校で約960万円、中学校で約420万円、高校で約290万円、大学で約640万円となっています。この数値は校外学習費用も含まれていますので、各ご家庭ごとの教育方針で変わると思われます。
公立となると高校までは、ほぼ無償化となっておりますので、必ず準備しておかなければならないのが、17歳迄の大学費用となります。

おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。

更に、老後資金を準備することは大変なことであり、老後資金は年金でリカバー出来ることが理想になるのです。おそらく、パワーカップルとして老齢年金を受給出来たとすれば、月額で30万円を超えることが可能ですから、2000万円問題は全く気にする必要は無くなります。

最後に、給与の年間比較ですが、正社員の場合が225万円(時短勤務中は6/8)、非正規社員の場合には173万円(時短勤務中は6/8)という計算が成り立ちます。60歳迄勤務されたと想定して、双方の差額52万円×28年間=1456万円となります。但し、非正規社員の場合には、雇用契約の継続が限られていますから、不安要因が毎年続くこととなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

平均生活費の内訳を一人と二人バージョンで知りたい

医療関係に勤めている、35歳独身男性です。私は25歳まで公務員試験を受けていたのですが2年間の勉強で実らなかったので医療職に方向転換し、29歳から職に就くことができました。独身ということも投資やら資格勉強を行い、お金を使いながらも資産:現金30万・投資信託210万・外国株95万・リート60万・仮想通貨40万程貯めることができています。(iDeCoや積み立てNISAも投資信託に含めてます)今後彼女との同棲も考えているのですが実家暮らしのため、ひとり暮らしの生活費がイマイチ想像できないので平均生活費の内訳を一人と二人バージョンで知りたいです。ちなみに月の手取りは19万でボーナスは年60万で借金などはなく、車は所有しています。

男性30代後半 masahumiさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

2000万円問題について

少し前にニュースであったいわゆる「2000万円問題」ですが、薄々は私の年齢で定年退職にになるくらいには、年金に頼ることが出来ないということはわかっていましたが、現実にそれがわかるとやはり恐ろしいです。何とか資産運用をして、お金をため、老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが高そうだし、銀行貯金でお金がたまるような金利状態ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、何が出来るかがわからない状況です。老後に贅沢をしようとは思っていませんが、お金に困る老後にはしなくないのでアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

限られた収入の中でどうやって節約するのがいいのか?

現在、妻と2人暮らしで結婚してから6年目になりました。私のうつ病の影響で仕事を休んでいる時間が増え、なかなか収入が多くないときもあり家計が逼迫しております。病院に通院していることもあり、月に10000円以上は病院代にもかかり、妻も非正規雇用で収入は多くないので、家計をやりくりするのにもいつも頭を悩ませております。あまりお金のことでネガティブなことを考えすぎるのも病気にはよくないのですが、やはり考えすぎることがよくあります。限られた収入の中でやり繰りをするのに、どのようにして節約をするのがいいのかどなたかアドバイスをいただけると幸いです。あまり節約のことばかり考えすぎるのもストレスになってしまうのでよくないと思うので、なるべく楽しめる方向で出来る方法がいいなと思います。どうかよろしくお願いいたします!

男性30代後半 factotum9さん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

体調管理と生活費の両立についてご相談したいです

私は現在無職で、父と二人暮らしです。月に2万円を食費、生活費として貰っていますが、金銭的には苦しいです。私は体質的に、ご飯や小麦を食べると体調が悪くなります。また、かなりの量のサプリメントを摂らないと、自律神経の乱れを起こしてしまいます。現在はネット上で出来る仕事でわずかに収入を得ていますが、体調を万全にするための食費としては足りません。安価なご飯やパンを食べて食費を浮かせなければいけない日が月に4、5日は必ずあり、その度に体調を崩してしまいます。仕事を続けるには食事を選ばねばならず、しかしそれを継続する資金がないために、完全に体調を整えることが出来ないといった状態です。何度か就職活動はしましたが、過呼吸や起立不耐症といった症状で続けることが出来ませんでした。父は離婚した母に弟の養育費を支払っており、現在は伯父に少額の支援を受けている状態です。体調が優れないままでも、少しずつ自分のペースで出来る仕事があればと思っています。ご助言いただけたら幸いです。

男性30代前半 マイナス8さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

年金対策について

少し前にニュースであったいわゆる「2000万円問題」ですが、薄々は私の年齢で定年退職にになるくらいには、年金に頼ることが出来ないということはわかっていましたが、現実にそれがわかるとやはり恐ろしいです。何とか資産運用をして、お金をため、老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが高そうだし、銀行貯金でお金がたまるような金利状態ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、何が出来るかがわからない状況です。老後に贅沢をしようとは思っていませんが、お金に困る老後にはしなくないのでアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答